平成の名水百選に選ばれた「まつもと城下湧水群」によって、松本市内には新しい水場が増えてきた。あれ?ここにもあったかな?というような井戸や水場がたくさん。
先週の土曜日の午前中だけで、これだけ廻った。
【西堀公園井戸】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/ce/e3a2ef508b286b394fbed33841161db4.jpg)
涼しげなミニ公園に造られていた。水が湧いてる~という雰囲気を漂わせている。
【松本神社前井戸】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/82/c1dbe4888ededcdb869bccfc8e41255d.jpg)
松本城北側にある松本神社鳥居の前に造られていた。境内の暘谷水神として祀られている場所にある水源を用いているようだ。
【暘谷様神水】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/20/e5beec2e416f8c36dfecef91bde0759e.jpg)
松本神社境内にある手水舎の水。やはり、暘谷水神の井戸水だそうだ。
【北馬場柳の井戸】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/51/5a9b7db8a6fd971d35add6168bf09e5c.jpg)
これは昔から知られていた。柳の木が近くにあることから、こういうネーミングになったそうだ。
まだまだ知らない井戸や水場がありそうだ。せっかく松本に来たので、少し廻ってみよう!
先週の土曜日の午前中だけで、これだけ廻った。
【西堀公園井戸】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/ce/e3a2ef508b286b394fbed33841161db4.jpg)
涼しげなミニ公園に造られていた。水が湧いてる~という雰囲気を漂わせている。
【松本神社前井戸】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/82/c1dbe4888ededcdb869bccfc8e41255d.jpg)
松本城北側にある松本神社鳥居の前に造られていた。境内の暘谷水神として祀られている場所にある水源を用いているようだ。
【暘谷様神水】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/20/e5beec2e416f8c36dfecef91bde0759e.jpg)
松本神社境内にある手水舎の水。やはり、暘谷水神の井戸水だそうだ。
【北馬場柳の井戸】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/51/5a9b7db8a6fd971d35add6168bf09e5c.jpg)
これは昔から知られていた。柳の木が近くにあることから、こういうネーミングになったそうだ。
まだまだ知らない井戸や水場がありそうだ。せっかく松本に来たので、少し廻ってみよう!