線翔庵日記



おまつり、民謡、三絃、名水、温泉、酒、そして音楽のこと…日々感じたことを綴ります。

越後獅子

2014年02月28日 15時51分08秒 | 音楽
 華やかな舞踊で知られる長唄の名曲「越後獅子」がある。9世杵屋六左右衛門作曲だ。

 これは、越後の角兵衛獅子をテーマにしたもので、歌詞は地歌「越後獅子」から取られ、三味線パートも同曲や地歌「さらし」から取っているという。長唄と地歌を聴き比べると、確かに共通点を感じさせる。

 この「越後獅子」は、プッチーニの歌劇「蝶々夫人」にも旋律が出てくることで知られている。

 第1幕、ピンカートンに結婚を持ちかけようとするゴロー。花嫁一行の到着を知らせる場面で、オケが「越後獅子」のよく知られた旋律を奏する。これは聴けば「ああ!越後獅子だ!」と感じさせる。

 プッチーニは、このオペラで、「越後獅子」以外にも「かっぽれ」「宮さん宮さん」「君が代」「さくらさくら」等の旋律を取り入れていることで知られている。

 一方、プロコフィエフの「ピアノ協奏曲」第3番 ハ長調という曲も、「越後獅子」と関連がある。

 この第3楽章のロンドが、プロコフィエフが日本滞在中に聴いた「越後獅子」からヒントを得たという。

 パッと聴いた感じでは、旋律そのままが使われているのではないのだが、何となく長唄らしい旋律の流れ方がするな…とは思う。そして全体的にピアノの華やかな感じが、長唄らしいといえば言えそうである。

 東洋的な旋律が好まれた時期があるのだが、この「越後獅子」は日本人にとっても、外国人にとっても、耳なじみがいい曲といえそうだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

牡蠣

2014年02月27日 21時24分22秒 | 食べ物
 今日の秘密のケンミンSHOWで、三重県の牡蠣の寿司をやっていた!珍しい。醤油などで煮た牡蠣をにぎり寿司にのせたものだ。

 出演者のサンドウィッチマンの伊達みきおサンが「軍艦にした牡蠣の寿司は食べたことがある」とのこと。それで思い出した!自分は、昨年北海道で食べた!


 何でも生で食べたい日本人好みの寿司だな。コレは厚岸の牡蠣の寿司だ。







 牡蠣食べたいな…と思った今日。



 牡蠣フライ食べた~。




 今日は牡蠣づくしの1日だった。




 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本民俗音楽学会 第3回例会

2014年02月26日 21時43分04秒 | 日々雑感
 日本民俗音楽学会の第3回例会が開催される。


以下、ホームページより転載する。

◆ご挨拶
 本学会では,民俗音楽研究のさらなる発展のために,平成24年より大会・研究会とは独立した研究例会を実施しており,本年で3回目の開催となります.民俗音楽およびその周辺分野に関わる幅広い研究者同士が交流し,互いに知見を深め合うことを目的としております.どうぞ奮ってご参加下さい.

◆日時
  日程:平成26年3月23日(日)
  時間:13:00から17:00(予定)

◆会場
  東京工業大学(東京都目黒区大岡山2-12-1) 大岡山キャンパス西9号館・707号室


 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりにチャイコフスキー

2014年02月24日 23時24分21秒 | 音楽
 ロシア・ソチオリンピックも終わってしまった!いろいろな場面でロシアらしい音楽が聞こえてきて、いろいろな意味で楽しかった。浅田真央さんのフリーで流れたラフマニノフは印象的だった!

 そしてロシアといえばチャイコフスキー。ふっと聴きたくなった。それが「悲愴」でもなくて「スラブ行進曲」でもなくて「くるみ割り人形」!

 
 有名な愛らしい曲が並ぶが、何かいいのが第2幕、第3場の「パ・ド・ドゥ」の「イントラーダ」。導入部の音楽だが、とても惹かれる。

 主旋律は下行する一定のメロディが繰り返される単純なものだが、チャイコフスキーらしい華麗さと優美さ、そして力強さがある。「悲愴」の1楽章の終結部のような陰鬱さのような何ともいえない情緒が好きだな。

 そしてまた交響曲も聴きたくなった!



 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山賊焼

2014年02月22日 22時11分30秒 | 食べ物
 久しぶりに会う、元同僚との飲み会があった。5年前にいた松本市内の勤務先の仲間たち。懐かしかったな。

 松本市内の料理屋や居酒屋では「山賊焼」が名物メニューだ。これは長野県中信地方の郷土料理として知られるモノで、鶏肉をにんにくを効かせたタレに漬け込み、片栗粉をまぶして油で揚げたもの。「…焼」とはいうものの、揚げ物なのだ。

 この日も、二次会で入った居酒屋では「山賊焼」を注文した。


 やはり松本らしい味だな~と思う。懐かしい仲間と懐かしい味で、楽しく過ごした~!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする