線翔庵日記



おまつり、民謡、三絃、名水、温泉、酒、そして音楽のこと…日々感じたことを綴ります。

浅草神社御神水

2019年10月27日 17時50分44秒 | 名水

東京出張の合間をぬって、浅草界隈を歩く。目的は浅草寺よりは浅草神社。東京の名水のサイトを見て、隣接の浅草神社の御神水を訪ねてみた。

東京でも人気の観光地、浅草は浅草寺とその仲見世がよく知られている。浅草寺本堂の東側に浅草神社がある。

神社の歴史は、浅草寺の草創に関わった土師真中知、檜前浜成、檜前竹成を主祭神とし、東照宮、大国主命を合祀。檜前浜成、竹成の他のもう一柱の主祭神については、浅草神社では土師真中知であると、これらをまとめて、三社権現と称されるようになったといいます。

しかし、平安時代から鎌倉時代にかけて、三人の子孫が祖先を神として祀ったものであると考えられ、御神体としてこれらの3柱を郷土神として祀っている。明治に入り、神仏分離令により浅草寺とは別法人となり、明治元年に三社明神社に改称、明治5年に郷社に列し、明治6年に現在の浅草神社に改称されたそうである。

浅草神社の手水舎は神社拝殿の手前左側にある。

本殿や拝殿と同じように朱塗りで囲まれている。

竹樋からは豊かな水量の水が流れ出している。

東京でも、こうした湧水が見られるのはうれしい。しかし、この水は地下水(井戸水)だそうだが、飲むのは難しいようだ。

浅草神社は三社様とも呼ばれる。もちろん5月に行われる「三社祭」で知られてるのは言うまでもない。結局、まだ祭りには行ったことがない。歴史を感じながら、こうした湧水を眺めたい。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

赤坂氷川神社のイチョウ

2019年10月23日 18時21分31秒 | 巨木

10月10日~11日の東京出張の宿泊は港区赤坂。おお!TBSの近くじゃないか!

それはともかく…。ホテルで赤坂界隈の地図を眺めると、赤坂氷川神社が近くにあることに気づく。徒歩5分だ。これは行かねば!

氷川神社の歴史は、神社のサイトによれば、次のとおり。

天暦5年(951年)武州豊島郡一ツ木村(人次ヶ原)に祀られ、1000年以上の歴史を有します。創祀から100年後の治暦2年、関東に大旱魃が発生、降雨を祈願するとそのしるしがあり、以来よく祭事が行われました。

江戸時代に入り、幕府の尊信は篤く、8代将軍 徳川吉宗公が享保元年(1716年)、将軍職を継ぐに至り、同14年(1729年)に老中岡崎城主水野忠之に命じ、現在地(忠臣蔵・浅野内匠頭の夫人、瑶泉院の実家・浅野土佐守邸跡)に現社殿を建立、翌15年(1730年)4月26日に遷座が行われ、28日に将軍直々のご参拝がありました。

以降、14代家茂公まで、歴代将軍の朱印状(港区文化財)が下附されました。

 

そして、当神社の境内にはイチョウの巨木がある!

参道脇のイチョウは真っ直ぐ空に向かって伸びている感じ!

 

そして庭の中にある一本もかなりの巨木。

 

幹が二股に分かれている。

 

巨木目当てで出かけたのだが、朝6時過ぎでも、参拝される方がおられた。都内の喧騒からは信じられない雰囲気の神社。また、祭礼のときにでもゆっくり出かけたいものだ。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

即位礼正殿儀

2019年10月22日 17時14分21秒 | 日々雑感

今日、令和元年10月22日(火)は即位礼正殿儀が執り行われた。従って、祝日のため自宅でテレビでその模様を見ていた。

この儀式は、天皇の即位にともなう一連の儀式のうち、天皇が即位を公に宣言し、これを国内外の代表が祝うもの。30年ほど前の平成の時は…もう忘れかけてしまったが、それでも高御座にお出ましになる天皇の姿、十二単で御帳台にお立ちになる皇后の姿は記憶している。

今回も、平成のころと少し違いはあるようだが、古式に則り行われた。

平安絵巻のようと言われるが、まさしくそんな感じ。荘厳な雰囲気だ。

 

折しも雨。先々週の台風19号による災害のため、祝賀パレードは延期となり、控えめなムードではあった。しかし、このときは雨が上がり、明るさが広がった感じがした。

 

令和もいい時代でありたい。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台風19号による被害の爪痕

2019年10月14日 18時46分26秒 | 日々雑感

2019年10月12日。台風19号による大災害発生。関東甲信越から東北にかけて甚大な被害。自分の勤務先の佐久市も大変な災害の爪痕を残した。

今、住んでいる住宅の前の川は普段はちょろちょろ程度なのだが、あの日の雨でまずかなりの増水が認められたのだ。

この川はかつても決壊したことがあったので、ご近所から水がつくかもしれないので自動車を川から遠くに離しておいたほうがいいとアドバイスをもらった。そして、相当な降雨。付近の住民には避難指示があり、近所の小学校体育館が避難所となり、全戸避難となったのだ。

恐怖と不安の一夜。こんなのは初めてだ。

 

翌日、地域のあり様は一変した。風景が変わってしまった。

橋が流れ、橋に引っかかってしまった。

 

川沿いの道はえぐられている。

 

あちこちで道路が陥没。

 

あちこちの道路が凹んでいる。雨なのに、地震のあとのようにしか見えない。

 

現在、災害対策本部が自主的に置かれ、地域の皆さんが奮闘されている。しかし、停電に断水。高齢者の多い地域だけに、ライフラインの復旧、通れる道の復旧が待たれる。

 

自分の住宅付近は水も電気も影響はなかった。しかし、ごく近所でこの状況は目を覆うばかりだ。しかし覆ってはいられない。

 

前に進むしかない。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ピザ

2019年10月06日 22時11分29秒 | 食べ物

今日の昼食は珍しく洋食にしようということに。近所、別所温泉のイタリアレストランでテイクアウトでピザを注文。

1つ目はミックスピザ。

もう1つはシーフード。

普段あまり口にしないので、たまにはいいかな!という実感。それにしてもハーフサイズなのに、かなりのボリュームだ!

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする