今日は飲み会。と言っても、全員参加のものではなく、対外的なもので、上司含め3人で参加した。
一応、メインの飲みの方は、くるくる廻るテーブルをとっていくタイプ(あれ?何て言ったっけ?)
知らない人が多い会なので、あまり気乗りもしない会だった。まあ、こんな会もたまにはね…と、取りあえず飲んだ!という感じ。
さて、一次会も終わり、帰宅するか…と思うが、上司とは同じ方向。今日は電車の最終が間に合いそうだ。そこで珍しく?上司が「もう1軒行くか~」と上機嫌。自分も、あの一次会だけでは、飲み足らない感じだったので、思わず「いいですね~」と、2軒目へ突入。
そこでは、地元の酒が置いてあり、何だか輝かしい感じのメニューだったので、それを注文。つまみには、案外珍しいものがあった。「鹿刺し」とか「馬刺し」があり、へ~と思った。おかみさんに「馬刺しと鹿刺しだったら、馬鹿だね~」と言ったら、褒められた(笑)
軽く流して…
そして注文は「鹿刺し」に「ナマコ酢」「竹の子の木の芽焼き」等。何だか、普通の居酒屋になさげなものばかり注文。そして地酒もうまかった。
上司とは、楽しく歓談。一次会が一次会だっただけに、この二次会が楽しかったし、美味しかった。
会計のとき、上司が「オレ出すから…」とのこと。何と!さすが~っと、ありがたくちょうだいする(笑)
一次会は、本当につきあい程度だったので、乗り気でなかったが、二次会はよかった。結構飲んだ~。酔い酔いのまま、終電で帰宅。いい1日だった!
一応、メインの飲みの方は、くるくる廻るテーブルをとっていくタイプ(あれ?何て言ったっけ?)
知らない人が多い会なので、あまり気乗りもしない会だった。まあ、こんな会もたまにはね…と、取りあえず飲んだ!という感じ。
さて、一次会も終わり、帰宅するか…と思うが、上司とは同じ方向。今日は電車の最終が間に合いそうだ。そこで珍しく?上司が「もう1軒行くか~」と上機嫌。自分も、あの一次会だけでは、飲み足らない感じだったので、思わず「いいですね~」と、2軒目へ突入。
そこでは、地元の酒が置いてあり、何だか輝かしい感じのメニューだったので、それを注文。つまみには、案外珍しいものがあった。「鹿刺し」とか「馬刺し」があり、へ~と思った。おかみさんに「馬刺しと鹿刺しだったら、馬鹿だね~」と言ったら、褒められた(笑)
軽く流して…
そして注文は「鹿刺し」に「ナマコ酢」「竹の子の木の芽焼き」等。何だか、普通の居酒屋になさげなものばかり注文。そして地酒もうまかった。
上司とは、楽しく歓談。一次会が一次会だっただけに、この二次会が楽しかったし、美味しかった。
会計のとき、上司が「オレ出すから…」とのこと。何と!さすが~っと、ありがたくちょうだいする(笑)
一次会は、本当につきあい程度だったので、乗り気でなかったが、二次会はよかった。結構飲んだ~。酔い酔いのまま、終電で帰宅。いい1日だった!