富山県の民謡で大好きな曲の1つが、滑川市の《新川古代神》だ。
いろいろ検索していたら、地元からCDとなって登場した。20年ほど前の録音だそうだが、これをデジタル化して発売となった。
早速ネット注文したところ、今日届いた。唄は保存会長・野末文博氏の演唱。
この《新川古代神》は、文字通り、新潟の《新保広大寺》の伝播したもの。テンポが速く、また歌詞も口説調でおもしろい。魚津市の《せり込み蝶六》と同様、チョンガレ節の部分、古代神の部分とに分かれ、組曲というかメドレー風なものになっている。
三味線・太鼓に、富山らしく胡弓も入っている。
今回のCDは「愛本口説」がメインだった。たっぷりと収録されていて、なかなかいい。
いろいろ検索していたら、地元からCDとなって登場した。20年ほど前の録音だそうだが、これをデジタル化して発売となった。
早速ネット注文したところ、今日届いた。唄は保存会長・野末文博氏の演唱。
この《新川古代神》は、文字通り、新潟の《新保広大寺》の伝播したもの。テンポが速く、また歌詞も口説調でおもしろい。魚津市の《せり込み蝶六》と同様、チョンガレ節の部分、古代神の部分とに分かれ、組曲というかメドレー風なものになっている。
三味線・太鼓に、富山らしく胡弓も入っている。
今回のCDは「愛本口説」がメインだった。たっぷりと収録されていて、なかなかいい。