浜田屋遼太

世の中のために何の役にも立たないブログ  お暇なお方は是非どうぞ(^^♪

丸亀を走るぞ~

2009-05-19 | マラソン大会出場記
名和マラソンフェスタの結果報告です。

エースのタリバン政ちゃんは、15キロ付近から肉離れを起こしたらしく、ゴール寸前では歩くようなスピードまで落ちたそうですが、それでも1時間43分でフィニッシュはさすがであります。

「えびす・だいこく100K」までには肉離れを治し、万全ではないにしろシッカリ調整すると言っております。

10キロコースを走ったにぎやかオジサンの息子Tくんは53分でフィニッシュ。

5キロの下り、5キロの上りと平坦なところがほとんど無いコースを良く頑張りました。

彼も本番ではシッカリ走ることでしょう。

さて、もう一人、我が陸上部のメンバーではありませんが、僕の半径1キロ以内の日常に住む炎のスーパーランナーJちゃんも出場していました。

ハーフを1時間20分でフィニッシュ、年代別で5位入賞であります。

本当は1時間20分切りが目標だったそうですが、それにしても凄いでしょ?

これまで僕たちが出場した大会にはJちゃんもほとんど出場していましたが、毎回入賞する実力の持ち主で、まさに賞金泥棒いやいや実力で賞金をゲットするハイレベルなランナーであります。

今回は、彼も我が陸上部と一緒に温泉から宴会コースへと向かいました。

温泉でサッパリと汗を流した後は、カラカラに乾いたノドから生ビールを流し込むという、僕のささやかな喜びが待っております。

凍らせたジョッキに良く冷えた生ビール、う~ん幸せ。

走った後の心地よい疲れと、温泉で乾ききった身体に生ビール、しびれますね~。

Jちゃんとの合同宴会は、彼の練習方法や練習量、過去の実績(ホノルルも走ってるそうです)などで盛り上がり、かつ僕たちも参考になる話でいっぱいです。

宴もたけなわになりますと、次の出場する大会の話になっていきます。

ハーフの次はフル、フルの次はウルトラなどと話はドンドン大きくなっていきますが、フルはまだ無理としても、このメンバーならハーフは楽に走れるんじゃないか…

そうだ来年の丸亀ハーフにチャレンジしようではないか Oh

僕が丸亀はいいぞ~、何しろインターナショナル大会だ~、招待選手が見れるだけでもその価値あるぞ~、などと酔った勢いでラッパを吹くと、皆完全にその気になったみたいであります。

まぁ飲み会の席の話ですから話半分としても、皆の顔色を見ると多分、いやきっと、いやいや絶対丸亀を走るでしょう。

来年の丸亀ハーフは浜田屋陸上部プラスJちゃんとで参戦だ~。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする