マラソン大会後の
温泉と、
打ち上げが楽しみで走っている浜田屋陸上部。
いささか動機が不純ではないか、これではいかんぞ、本当の実力をつける為には合宿だ Oh
と思い立ちまして「えびす・だいこく100K」後に夏季合宿を企画しました。
行き先は四国であります。
ETCの1000円乗り放題で、まず高知へ。
四国36番札所、青龍寺へ行き本堂への石段上り10本で足腰を鍛えましょう。
近くにある明徳義塾高校出身の横綱朝青龍は、この厳しい坂で強靭な足腰を鍛えたそうです。
しこ名の「青龍」がこの寺号から取られたのは、有名な話です。
ここでみっちり鍛えた後は、太平洋を眺めながらカツオのタタキを頂き、桂浜で坂本龍馬さんに挨拶して折り返し、香川県観音寺市へ移動、66番札所雲辺寺の麓にある遍路宿「青空屋」で荷を降ろし、雲辺寺山登りサバイバルレースです。
このレース、ビリには罰ゲームとして晩飯抜きと犬小屋宿泊です。
みんな必死で走るでしょうね。
翌日は金比羅石段上り10本レースの後、讃岐うどんの昼食です。
ここでビリの人は、罰ゲームとして昼飯代全額負担だぞ。
高知で太平洋とカツオのタタキ、讃岐ではうどんと金比羅参拝、四国88札所巡りもちょこっと入れたこのメニュー、どうです?いいでしょう。
と思うのは僕だけのようで、陸上部のメンバーは誰も付いてきそうにありません。
ちょいとハードすぎたかな?
ただの観光だけにしようかな…


いささか動機が不純ではないか、これではいかんぞ、本当の実力をつける為には合宿だ Oh

と思い立ちまして「えびす・だいこく100K」後に夏季合宿を企画しました。
行き先は四国であります。
ETCの1000円乗り放題で、まず高知へ。
四国36番札所、青龍寺へ行き本堂への石段上り10本で足腰を鍛えましょう。
近くにある明徳義塾高校出身の横綱朝青龍は、この厳しい坂で強靭な足腰を鍛えたそうです。
しこ名の「青龍」がこの寺号から取られたのは、有名な話です。
ここでみっちり鍛えた後は、太平洋を眺めながらカツオのタタキを頂き、桂浜で坂本龍馬さんに挨拶して折り返し、香川県観音寺市へ移動、66番札所雲辺寺の麓にある遍路宿「青空屋」で荷を降ろし、雲辺寺山登りサバイバルレースです。
このレース、ビリには罰ゲームとして晩飯抜きと犬小屋宿泊です。
みんな必死で走るでしょうね。
翌日は金比羅石段上り10本レースの後、讃岐うどんの昼食です。
ここでビリの人は、罰ゲームとして昼飯代全額負担だぞ。
高知で太平洋とカツオのタタキ、讃岐ではうどんと金比羅参拝、四国88札所巡りもちょこっと入れたこのメニュー、どうです?いいでしょう。
と思うのは僕だけのようで、陸上部のメンバーは誰も付いてきそうにありません。

ちょいとハードすぎたかな?
ただの観光だけにしようかな…