出雲市多岐町の山の中にある奧出雲御三家の一つ、櫻井家のたたら跡。

奧出雲御三家とは、田部、絲原、櫻井家のことを指します。
その歴史は古く、大阪夏の陣のころまで遡るお話ですが、それを話すと長くなるので又の機会に…
ここにある鉄の神さま、金屋子神社がどうも以前から気になってたので、昨日寄ってみました。

どこが気になってたのかと申しますと、この階段であります。
上からロープが引いてあるほどの急勾配の階段(笑)

さっそく登ってみましたが、ロープを頼りにするほどでもなかった(大笑)
中段の鳥居のとこまで来ました。

ジャーン、お社に到着です。
普通のお社
もう少し感動するかと思ってたけど、別に何も感じなかった(笑)

案内板には詳しく解説が書いてあるので、この地の歴史を知ることが出来ます。

かつては繁栄した製鉄所跡、今ではひっそりとした静かな山の中。
カエルさんたちの憩いの場となっているようであります。


奧出雲御三家とは、田部、絲原、櫻井家のことを指します。
その歴史は古く、大阪夏の陣のころまで遡るお話ですが、それを話すと長くなるので又の機会に…
ここにある鉄の神さま、金屋子神社がどうも以前から気になってたので、昨日寄ってみました。

どこが気になってたのかと申しますと、この階段であります。
上からロープが引いてあるほどの急勾配の階段(笑)

さっそく登ってみましたが、ロープを頼りにするほどでもなかった(大笑)
中段の鳥居のとこまで来ました。

ジャーン、お社に到着です。
普通のお社

もう少し感動するかと思ってたけど、別に何も感じなかった(笑)

案内板には詳しく解説が書いてあるので、この地の歴史を知ることが出来ます。

かつては繁栄した製鉄所跡、今ではひっそりとした静かな山の中。
カエルさんたちの憩いの場となっているようであります。
