浜田屋遼太

世の中のために何の役にも立たないブログ  お暇なお方は是非どうぞ(^^♪

パスポート期限切れ

2022-06-04 | 日々是好日
コロナ禍の影響もアリかもですが、もう海外旅行に行きたいとは思わなくなった。

国内でも行ったことが無いスポットは山ほどある。

47都道府県で空路や陸路、通過もしていないスポットをほったらかして、海外旅行には行けないのではないか。

ところでアタクシの旅券は来年のAPR、すなわち2023年4月で失効する          

再発行する意思はほぼ無し。

こればっかしは運転免許返納や海技免状の失効とは意味合いが違います。

早期のコロナ禍収束を願い、できるだけ観光旅行業者への支援応援はしたい。

これからの旅行は国内、かなり贅沢、小グループ、長時間リラックスがキーワードでしょうか。

もう昭和時代の社員旅行正調お座敷大宴会は時代遅れである。

高齢者はお金を持て余してる。

詐欺グループの被害にあっては元も子もない。

自分の意志で遊び心を満喫し、たとえ失敗してもいいんじゃないですか。

あの世に持っていく金は、少ないほうがいいのに決まっていますからね





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぶらり神門通り

2022-06-04 | 身近な穴場スポット
一畑電車出雲大社前駅          

出雲大社の勢溜りから出雲大社前駅までの神門通りを、ぶらり散策してみましょう。

出雲大社前駅の待合室          

木製のベンチがレトロ。

ついでに日本最古級の電車もレトロ          

大鳥居は工事中          

平成の大遷宮から10年近く経ちました。

それまでは寂れ果ててた神門通りでしたが、大遷宮をキッカケに観光客がドッと押し寄せ、観光業はどこも大繁盛。

その時にできた新しいショップ          

おかげ横丁          

コロナ禍でまた昔のような神門通りに戻りましたが、この頃は観光客もチラホラ訪れるようになってきた感があります。

当地での観光スポットナンバーワンの座は、やはり出雲大社であります          

歌手の竹内まりやさんのご実家、老舗旅館竹野屋          

そのすぐお隣の蕎麦屋、出雲えにし          

腹が減ったので昼飯タイム。

三色わりご蕎麦          

出雲大社界隈には、出雲蕎麦の名店がひしめき合っています。

どの店もほとんどハズレが無いので、何処で食べても美味しい。

そんな出雲大社の門前でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする