浜田屋遼太

世の中のために何の役にも立たないブログ  お暇なお方は是非どうぞ(^^♪

冷蔵庫

2022-06-11 | 日々是好日
子供の時、友達の家の台所にある扉の中にいったい何があるのか、興味津々だった。

中から食べ物をとって盗み食いをするなどという気持ちは一切なく、扉を開けてそこに何があるのかを確認したいだけだった。

友達の家に行くと、必ず冷蔵庫を開けて確認した。

悪気は無かったのだが、今思えばとんでもないことをしていたと深く反省する。

冷蔵庫の中を覗き込むことは、他人に「ヒトに見せないウチの中」を覗き込むことだ。

今でも外から帰ると、いの一番に冷蔵庫の扉を開けている(と思う)。

子供の頃からの習慣、と言いましょうか無意識にそうしているのか。

幾つになっても治らないのであります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

きらく食堂のおでん

2022-06-11 | B級グルメ
飯南町頓原、きらく食堂でおでんのテイクアウト          

鍋かタッパーを持っていけばテイクアウトできます。

自分が知っているおでんが提供される店の中で、一番旨いおでんだと思う。

おでんは不思議な食べ物である。

おでんは一家団欒によく似合う。

クツクツと煮え立つ鍋を囲んで、家族そろって食べると美味しい。

と思う一方、たった一人で、例えば木枯らし吹きこむ屋台などで、面白くないことがあった日に心ささくれて食べるおでんも、これはこれでまたよく似合う。

ここはやはりおでんでなければならぬ。

焼き鳥では軽すぎて絵にならない。

おでんはこうして相反する状況に、実にピタリと似合ってしまう。

おでんは冬が旬と思いがちですが、四季折々どんな季節でも旨いと思うのでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする