浜田屋遼太

世の中のために何の役にも立たないブログ  お暇なお方は是非どうぞ(^^♪

外で遊ぶ子供を見習え

2022-06-16 | 日々是好日
今どきでは珍しい、たもを持ってオタマジャクシを掬ってはしゃぐ子供を見た。

小学校から帰るとランドセルを投げだして、田植えが終わった水田や、川遊びを自分のフィールドとして駆け回っている姿を見かけると、遥か昔を思い出し懐かしさえ覚える。

塾やゲームで明け暮れる子供とは比べ物にならぬほど、日に焼けてたくましい。

投げっぱなしの大小二本のたもが笑えます          

夢中になると、あちこちに置きっぱなしになるのがいささか問題ではあるが…

どんな親御さんなのかと思っていたら、一緒に遊ぶ姿を垣間見た。

歳の頃アラフォーのお母さん。

近所に住んでいながら団地族なので、何にも知らないから詳しくは言えないが、ヘアフッション関係のお仕事かな?

などと勝手に想像する。

育て方を表しているようにも思える。

縄跳びでも、かくれんぼでも、缶蹴りでもいい。

我々の時代はそんな遊びしか無かったからなぁ。

なかでも一番好きだったのはお医者さんごっこであったが、これはまた後日書きます。

お外で遊ぶことを政府並びに野党さんには、きたる参議院選挙でもっともっと推奨してもらいたいものであります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする