今年の冬も、キノコ栽培にチャレンジです。
まずはキクラゲから
中華料理には欠かせない材料です。
それが原木栽培できるなんて、何だかすごくウレシイじゃないですか。
本格中華の材料が、手前で作れるなんて感動モンであります。
素人なのでうまくできなくてもいい、できたら儲けもん、くらいのつもりです。
先日柿の木を伐採したうちの数本が、種駒を打つのにちょうど良いのが数本できたので、それに菌をつけます。
9.2Φの専用キリで穴をあけ、種駒を打ち込む
キクラゲには柿の木が一番相性がいいようですね。
できたら儲けもん…とは言いながら、本当はシッカリ沢山できて欲しいものであります。
人はなんて欲深いんだ…
と今更ながら思うのでした。
まずはキクラゲから

中華料理には欠かせない材料です。
それが原木栽培できるなんて、何だかすごくウレシイじゃないですか。
本格中華の材料が、手前で作れるなんて感動モンであります。
素人なのでうまくできなくてもいい、できたら儲けもん、くらいのつもりです。
先日柿の木を伐採したうちの数本が、種駒を打つのにちょうど良いのが数本できたので、それに菌をつけます。
9.2Φの専用キリで穴をあけ、種駒を打ち込む

キクラゲには柿の木が一番相性がいいようですね。
できたら儲けもん…とは言いながら、本当はシッカリ沢山できて欲しいものであります。
人はなんて欲深いんだ…
と今更ながら思うのでした。