平田の宍道湖自然館ゴビウスに巨大うなぎがいる、との情報を得たのでミーハーなジジは一目見ようと寄ってみた。
ゴビウスとは汽水と淡水の水族館で、島根の水辺を旅するような感じ
入り口正面には大型の円形水槽があり、鮎が出迎えてくれます
いやぁ~、塩焼きにしたら旨いだろうなぁ。
とマジで思う不埒なジジ。
例の大うなぎは入館料を払う手前のエントラスホールにいたので、大うなぎだけ見て帰ればタダで済みますが、受付嬢がニッコリと笑顔でおいでおいでしているようにも見える。
さすがにタダ見をするようなお年頃ではないし、しっかり入館料も払って館内も見学しました。
さて、注目の大うなぎ
大人の腕の太さくらいのバケモノ級で、普通のうなぎの3倍くらいの太さらしい。
いや、実感としては10倍くらいに感じる。
マジマジとうなぎさんの顔を拝見したことないが、可愛げなお顔立ち
別の水槽ですがこれが普通のうなぎ
蒲焼きにしたら何人前かなぁ…
これを肴に一杯やったら旨いだろうなぁ…
などとフシダラなことしか思いつかない、アホなジジなのでした。
ゴビウスとは汽水と淡水の水族館で、島根の水辺を旅するような感じ

入り口正面には大型の円形水槽があり、鮎が出迎えてくれます

いやぁ~、塩焼きにしたら旨いだろうなぁ。
とマジで思う不埒なジジ。
例の大うなぎは入館料を払う手前のエントラスホールにいたので、大うなぎだけ見て帰ればタダで済みますが、受付嬢がニッコリと笑顔でおいでおいでしているようにも見える。
さすがにタダ見をするようなお年頃ではないし、しっかり入館料も払って館内も見学しました。
さて、注目の大うなぎ

大人の腕の太さくらいのバケモノ級で、普通のうなぎの3倍くらいの太さらしい。
いや、実感としては10倍くらいに感じる。
マジマジとうなぎさんの顔を拝見したことないが、可愛げなお顔立ち

別の水槽ですがこれが普通のうなぎ

蒲焼きにしたら何人前かなぁ…
これを肴に一杯やったら旨いだろうなぁ…
などとフシダラなことしか思いつかない、アホなジジなのでした。