浜田屋遼太

世の中のために何の役にも立たないブログ  お暇なお方は是非どうぞ(^^♪

大うなぎを見に行く

2023-10-22 | 身近な穴場スポット
平田の宍道湖自然館ゴビウスに巨大うなぎがいる、との情報を得たのでミーハーなジジは一目見ようと寄ってみた。

ゴビウスとは汽水と淡水の水族館で、島根の水辺を旅するような感じ          

入り口正面には大型の円形水槽があり、鮎が出迎えてくれます          

いやぁ~、塩焼きにしたら旨いだろうなぁ。

とマジで思う不埒なジジ。

例の大うなぎは入館料を払う手前のエントラスホールにいたので、大うなぎだけ見て帰ればタダで済みますが、受付嬢がニッコリと笑顔でおいでおいでしているようにも見える。

さすがにタダ見をするようなお年頃ではないし、しっかり入館料も払って館内も見学しました。

さて、注目の大うなぎ          

大人の腕の太さくらいのバケモノ級で、普通のうなぎの3倍くらいの太さらしい。

いや、実感としては10倍くらいに感じる。

マジマジとうなぎさんの顔を拝見したことないが、可愛げなお顔立ち          

別の水槽ですがこれが普通のうなぎ         

蒲焼きにしたら何人前かなぁ…

これを肴に一杯やったら旨いだろうなぁ…

などとフシダラなことしか思いつかない、アホなジジなのでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冷え込んできましたね

2023-10-22 | 日々是好日
今シーズン初めて灯油を買ってきました。

我が家はオール電化ですが、災害時やブラックアウトのリスクもあるので、ある程度備蓄はしていつでもスタンバイしています。

個人的には電源が必要なファンヒーターはあまり好まず、電源不要乾電池着火システムの石油ストーブのほうが暖かく安心感があっていいですね。

日没が5時半前になり、仕事帰りの時間帯は真っ暗になってきました。

秋は素早く過ぎ去り、やがて冷たい北西の風が吹いてくる。

海は大荒れ、猫はコタツで丸くなる、ジジババはコタツから出られなくなる、そんな季節を迎えますがそれが日本の四季。

サマースポーツからウィンタースポーツへの移行期間でもある。

プロ野球もほぼ終了。

決戦は大阪同士でやれて面白そう。

どっちが勝ってもあんまり興味ないですが…

サッカー、ラグビー、マラソンなど、どちらかと言えばウィンタースポーツ系が好き。

だが雪や氷の上を滑るのがウィンタースポーツばかりではない。

これからはB1、島根スサノオマジックを応援しますね。

島根で唯一のプロチームですから。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする