
昨日は所用で横浜高島屋に行ったので、帰りに地下の食品売り場に寄りました。
すると崎陽軒の売店で目新しいお弁当を見つけたので購入してみました。
松花堂弁当。
秋の味覚松茸の薄切りが数枚、炊き込みご飯の上で踊っています(笑)。
しかし、「香り松茸、味しめじ」とも言われるように、ことお弁当と言うカテゴリにおいては、秋を連想させるキノコの中で松茸はその希少性に有り難みがあるわけで、実際食べてみて美味しかったのは椎茸のうま煮でした😅
ともあれ、松花堂や幕の内のように、何種類ものおかずを少量ずついただけるのは楽しいですね😊
最近、品不足から一部おかずの別品への差し替えや、原材料費の高騰による販売価格の値上げなどで話題になっている崎陽軒のお弁当ですが、なぜか時々無性に食べたくなります。
ところで、横浜駅東口には、中華やイタリアン等4つのレストラン(と宴会場?)を擁する崎陽軒本店ビルが建っています。そこのレストランも好きで、時々利用しています。
そこの中華は駅からのアクセスが良いのはもちろん、全体的に優しい味付けで多彩なコースメニューがあり、落ち着いた雰囲気の中でいただけるので、中華街より好きかも。イタリアンもランチのコースがオススメです。
そうそう、給仕の教育が行き届いているのも、大事なポイントでしょうか😉