はなこのアンテナ@無知の知

たびたび映画、ときどき美術館、たまに旅行の私的記録

15年ぶりに「お伊勢詣り」☺️

2025年01月19日 | 国内旅行(旅の記録と話題)
松の内を何日も過ぎて今さら感は否めませんが😅、新年おめでとうございます、もとい、寒中お見舞い申し上げます。

新年早々に流行性感冒を罹患してしまい、なかなかブログでも新年のスタートを切れませんでした。

あの新型コロナの感染爆発以来、感染症対策はしっかりやっていたつもりですが、不覚にも😡不覚にも😡感染してしまいました。

そもそも絶対感染したくなければ自宅に引き篭もるしかないんでしょうが(それでも100%防げるわけではない)、生活している以上そうもいきません。

(感染前)外出して気づいたのですが、行く先々で盛大にくしゃみや咳をしている人が必ず何人かいます。そして、そう言う人に限って、「マスクしていない率」が高い😩。

ご本人は風邪をひいていようが外を歩き回れるくらい元気でも、ウィルスをところ構わず撒き散らして巷で感染拡大させないでいただきたい。どうしても外出しなければならない用事があるのであれば、せめてマスクを装着していただきたい

…とこちらで訴えても、本当に聞いて貰いたい当人の耳には届かないのかもしれない。

ともあれ、当ブログをご覧の皆さまも、「くしゃみ or 咳」の奇襲攻撃にはくれぐれもご用心ください。それに備えてのディフェンスも怠りなく。

それでも罹ってしまったら、とにかくしっかり食事を摂り、休養すること。体内に侵入したウィルスに打ち勝つのは結局自分自身の体力(免疫力)次第✴︎なのですから。こと「風邪症候群」においては、所詮💊薬って、援護射撃担当なんですよね。

戦いの主役は、あくまでも自分❗️心してウィルスと対峙し、打ち負かしてやりましょう🥊。

 ✴︎映画「はたらく細胞」を見たら、いかに数多の細胞達が、次から次へと侵入して来るウィルスやガン化してしまった細胞達と、日々健気に死闘を繰り広げ、身体を守ってくれているのかがよ〜く分かりました😭。細胞達に感謝❗️

さて、表題についてですが、年末年始に2泊3日のバスツアーで「お伊勢詣り」に夫婦で行って来ました。実に15年ぶりの「お伊勢詣り」でした。

これより内での写真撮影はご遠慮ください

で、「旅行はどうだったか?」

結論から申し上げると、すこぶる楽しかったです。バスツアーならではの小回りの良さで、「寄り道」が楽しかったです☺️。

と言うことで、マイペースな不定期更新ではありますが、本年もよろしくお願いいたします🙇‍♀️。

②につづく…

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 久しぶりに「浜離宮恩賜庭園」へ | トップ | 15年ぶりに「お伊勢詣り」② »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。