
夫が術後初めての大阪出張で手土産に買って来てくれたのが、我が家では定番の高山堂の和菓子。
今回は我が家初お目見えの


箱を開け、透明な覆いを取り払った途端、大福を包み込んだ笹の葉の清涼な香りが鼻に飛び込んで来ました。
一晩、冷蔵庫で冷やして、先ほどいただきました。
特殊な製法により、餅は冷やしても固くならず、もっちりとした食感をキープ。
白大福はこし餡、草大福はつぶ餡。
五感をフルに使って、季節感も楽しみながら味わう和菓子は、本当に風流で素敵だなあと感動

最近、美味しいものをいただけることに、つくづく至福を感じます

自分自身が年を重ねたことに加え(人生も後半に入ると、後何回食事ができるか考えたら、できるだけ美味しいものを食べたいもの)、様々な天災によって、日常があまりにもあっけなく奪われることを、近年何度も目の当たりにして、尚更その思いが強くなったように思います。
改めて、常に期待を裏切らない仕事ぶりの高山堂さんと、いつも美味しい和菓子を買って来てくれる夫に感謝
