線路はつづく

日々身近な神戸電鉄や 貨物列車の撮影中心に楽しんでいます 最近は 月いちで北条鉄道へも足を伸ばす様になりました。

「青春18きっぷ」最後の一枚で

2024-01-10 20:11:55 | EF210
 今日も「青春18きっぷ」の消化で 柏原まで出かけ伊吹山バックで写して来ました 昨日の予報では「曇り時々雨」だったので 

期限最終日の今日乗り鉄でもしようと家を出ました。

 家を出るときは 琵琶湖一周でもと思っていましたが 大津まで来ると どんよりと暗かった空が 明るくなり始め 米原に着い

た時には 薄日が射し始めていたので 柏原に向かい柏原中学校の前から撮影しました。

    

    2024年1月10日撮影 東海道本線 柏原~近江長岡    EF210 157  56レ

    

                               EF210 334  1070レ

    

                               EF210 307  5060レ

 普通ならこんな天気の時は 先ず出かける事などありませんが 「青春18きっぷ」が残っていたので 乗り鉄覚悟で出かけました 

「馬には乗って見よ 人には沿うてみよ」と言います 同じように「撮影には出かけてみよ」と言いたいですね。

 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

須磨駅で写した2077レ(2024年1月7日撮影)

2024-01-10 18:06:30 | EF210
 時間軸が前後しますが 一昨日須磨・塩屋カーブでの撮影を終え撤収するつもりでしたが 1071レにEF210の試作機が また2077レ

にEF64 1027のムド付きの書き込みを見て 須磨駅で2077レを写しました。

    

    2024年1月7日 山陽本線 須磨駅    EF66 125 次EF64 1027  2077レ

 次位のムド機は 数少ない大宮更新色です 連休明けにしては まずまずの積載でした。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする