happy kitchen

キッチンからのいいにおい、一番の幸せ♪

ゴーヤ三昧

2009年08月02日 | レシピ(料理)
今年はゴーヤの頂き物が多い。

1日1本のペースで食べても、なかなかなくならない。今も冷蔵庫に4本待機(ダンナの実家から、7本来たのだ)

私もだが、やはり子供たちはゴーヤの苦味が苦手。そこで、なるべく苦味を和らげる下準備をする。

ゴーヤのわたをしっかりとり、3mmほどの薄切りにしてから、塩もみしてしばらく置いてから、熱湯でさっとゆでる。その後水にさらして、しっかりと水気を絞る。

これだと、しゃきしゃき感もそれなりに残っていて、苦味もわずかに感じられる。

これで、料理に使うのだが、好評だったのは、濃い目のだし汁でさっと煮て、卵とじにしたもの、ナスとたまねぎと一緒に味噌いためにしたものなど。やはり濃い目の味がいいようだ。

中でも、一番好評だったのが、ゴーヤサラダ。



ゴーヤサラダ

材料

ゴーヤ    1本
トマト     2個
ツナ缶    小1個
鰹節     ひとつかみ
味ポン    お好みで

1ゴーヤのわたをしっかりとり、3mmほどの薄切りにしてから、塩もみしてしばらく置いてから、熱湯でさっとゆでる。その後水にさらして、しっかりと水気を絞る。

2トマトは食べやすい大きさに角切りにする。

3ボウルにゴーヤをいれ、ツナ缶を油ごと全部加えて、よくあえる。トマトを入れ、鰹節をひとつかみ(多めのほうがおいしい)いれて、味ポンで味を調える。

4冷たく冷やして、召し上がれ。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こんな1日

2008年05月11日 | レシピ(料理)




朝食は、昨日の夜から仕込んだ自家製天然酵母のワッフル。もっちりとした食感で食べ応えもしっかり。好きなジャムで。



お昼ごはんはパスタを2種類。てんきちの母ちゃんことかな姐さんのなめたけを使った、長いもとなめたけの和風パスタ。

しっかり味のなめたけは、ご飯にもパスタにもぴったり。



バジルペーストを使った、混ぜるだけの簡単バジルパスタ。

バジルペーストは、夏にベランダで育てたバジルがこれでもか!!と言うぐらい茂ると作る。今回使っているのは、去年の夏に作ったもの。

バジルペースト

材料(作りやすい分量)
松の実 ・・・ 200g
粉チーズ ・・・ 80g
バジルの葉 ・・・ 130g
塩 ・・・ 小さじ2
にんにく ・・・ 2かけ
オリーブオイル ・・・ 適量

1 バジルの葉を洗い、葉だけつみとる。ていねいに水気を取る。
2フードプロセッサーに、材料を入れる。バジル、松の実、粉チーズ、にんにく(つぶして)、塩の順に入れていく。オリーブオイルはフードプロセッサーが回りやすいようにいれる
3 できたら、清潔なビンなどに入れ、ラップをぴったりと貼り付けるか、オリーブオイルで蓋をする。こうすると、酸化しずらい。冷蔵庫で保管する。

一言メモ
バジルを洗ったときの水を、よくとって下さい。サラダの水切りが便利です。スパゲティにする時は,塩をきかせて茹でるのがコツです。
また、松の実、粉チーズを抜いて作ると、バジルソースなります。冷凍保存しておくと、便利です。ポトフなどにもあいますよ!



おやつはわらび餅。黒糖をかけて、好みできな粉も。



日曜日もおしまい。新しい1週間が始まる。

さあ、がんばろう!

ちなみに夕食は、激安ヤキソバ(笑)麺は1玉8円、キャベツは1個1円!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヘルシー石焼(?)ビビンバ

2008年04月06日 | レシピ(料理)


我が家で定番。

「ダッチオーブンで作る 石焼(?)ビビンバ」

4人分〈かなり多め?〉

にんじん            1本
もやし             2袋
青菜〈ほうれん草、小松菜など) 2把
ごま油             適量 
塩               適量  
こしょう            適量    
白胡麻             適量             

ひき肉〈何でも)        100~200g〈お好みで)
醤油              適量
砂糖              適量〈ちょっと多め)
酒               適量 
しょうが            1かけ

ご飯〈我が家では玄米)     3合~4合

キムチ             お好きな量
卵               4個

作り方

1.野菜でナムルを作る。
それぞれの野菜を、少し固めに歯ごたえが残るように塩茹でにする。
2.肉そぼろを作る。鍋にひき肉、酒、しょうがを入れ、火にかける。
へらなどで混ぜる。醤油、砂糖で濃い目に味付けし、水分がなくなるまで煮詰める。
3.ゆでた野菜に、塩コショウし、ごま油、胡麻をいれ、良く混ぜる。
味は少し濃い目に。〈ご飯に混ぜて食べるので)
4.ご飯は少し固めに炊く。
5.ダッチオーブンを火にかけに油をしく。煙が出てくるぐらいまで熱したら、ご飯を入れ、ナムル、そぼろをのせ、蓋をしてそのまま加熱する。
6.焦げ目ができるように、強火で加熱を5分ぐらいする。
7.食卓で、卵を加え、よく混ぜる。
8.食べる時は、お好みでキムチを入れて。

ダッチオーブンがないときは、中華なべやフライパンでもOK。ただ、4人分をいっぺんに作るのは難しいと思います。〈我が家のダッチオーブンは12インチ)

材料は野菜が多くて、ナムルさえ作ってしまえば、手間いらず。おすすめです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

皮から手作りギョウザ

2008年02月24日 | レシピ(料理)
ギョウザはよく作っていたが、皮から手作りは久しぶり。家族総出で作る事になる。



皮作りの奥の手は「パスタマシン」これで市販のようにきれいに出来る。パスタマシンを回すのは、下の子の仕事。頼まなくても、パスタマシンを出すと「やらせて~~~」とやってくる〈笑)



のばした生地を型で抜くと、こんな感じ。

今度は包む。これもみんなで。とにかく多いから、〈今回は77個)がんばらないと食べられないよ!



焼き上がり。今回はたっぷりのキャベツを入れたので、ちょっと甘めな味。お腹いっぱいいただきます!

皮から手作りギョウザ〈約50個分)

強力粉  150g
薄力粉   150g
塩     ひとつまみと少し
サラダ油  小さじ1
熱湯    150ml
豚ひき肉 350g
キャベツ 350g
にら    1把
ねぎ    1本
ごま油   大さじ1
しょうが 1かけ
にんにく 1かけ
しょうゆ 大さじ1
さとう   小さじ1/2
塩     小さじ1と少々
こしょう 少々
五香粉   少々

1 皮を作る。ボウルに強力粉、薄力粉、塩を入れて、ざっと混ぜる。菜ばしなどでかき混ぜながら、サラダ油と熱湯をいれ、触れる熱さになるまでかき混ぜる。触れるようになったら,台に出して体重をかけるようにしてこねる。
2 15~20分こねて、表面がすべすべしてきたら、こねあがり。ボウルにラップをして、1時間ほど室温で休ませる。
3 餡を作る。キャベツはみじん切り(フードプロセッサー使用用)にし、塩小さじ1をふって、もんでしばらくおく。
4 にんにくはみじん切り。しょうがはすりおろす。ねぎ、にらもみじん切りにする。
5 豚挽き肉を大きめのボウルに入れ、しょう油、砂糖、塩。こしょう、五香粉、ごま油、を加え、よく混ぜる。粘りが出るまでしっかりと。
6 にんにく、しょうが、ねぎ、にらを加えて、さらによくこねる。キャベツの水分を手で絞って、肉に加えよく混ぜる。あまりぎゅーーーっと絞らない様に。
7 皮をのばして、包む。皮の生地は5等分して、それぞれを棒状にし、各10等分にする。生地は乾かないようにふきんをかけておく。 パスタマシンを使う場合は、生地を麺棒でのばし、パスタマシンにかける。7から1まで、順に薄くのばし、円い型で抜く。残った生地は同じようにのばして、皮を作る。
8 肉餡を包む。
9 ぎょうざを焼く。我が家はホットプレートで一気に50個焼いてしまう。最高温度に熱したホットプレートに薄く油をしいて、ぎょうざを並べる。そこへ熱湯をいれて、ふたをする。
10 水分がほぼなくなったら、ふたを取り、ごま油(分量外)をまわしかけ、さらに焼き色がつくまで焼く。ホットプレートの左右をひっくり返して、焼き色がきれいにつくようにする。
12 きれいに焼けたら、出来上がり。酢醤油+ラー油、ゆず胡椒をつけてアツアツを召し上がれ!
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地味なんだけど

2007年12月18日 | レシピ(料理)


れんこんやにらなど、野菜をたっぷり使った、れんこんハンバーグ。とても地味だが子供達のお気に入り。特に上の子は必ず「おいしいね~」としみじみいう。

そういえば、今では信じられないが、上の子は肉が苦手で、肉より魚、魚よりも野菜が好きだった。だから普通のハンバーグよりも、れんこんハンバーグのほうが好きだったなぁ。

れんこんハンバーグ

レンコン、にんじん、にら、野菜たっぷりの香ばしいハンバーグです。我が家の定番料理。

■材料 (4人分)
れんこん ・・・ 280g
にら ・・・ 1把
長ねぎ ・・・ 1本
にんじん ・・・ 1本
ひき肉 ・・・ 150g
卵 ・・・ 1個
小麦粉 ・・・ 大さじ6
塩・こしょう ・・・ 少々

1 れんこんとにんじんをすりおろす。水分が多い場合は、少し水気を切って。にら、長ねぎはみじん切りにする。
2 ひき肉と、野菜類、卵、小麦粉、塩、コショウを全てボウルに入れ、よく混ぜる。
3 フライパンに油をしき、2を小判型になる様に、スプーンでおとし、焼く。こんがり両面に焼き色がついたら、できあがり。しょうゆを少しかけて食べてください。大人はからし醤油がお勧めです。

一言メモ
ひき肉は何の肉でもOK。入れなくてもおいしいです。山芋を刻んで入れると、しゃくっとした食感がいいです。小麦粉で、扱いやすい固さにしてください。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

家にあるもので、出来るもの

2007年11月24日 | レシピ(料理)


今日も朝から大忙し。子供達は朝からスイミングだし、親は子供会に廃品回収。子供達の散髪もしなきゃいけないし・・・。

買い物に行かずに、作れる夕飯は・・・と考えたら、ピザかパスタ。どっちがいい?聞いてみたら、「ピザ~~~!」の声が圧倒的。

生地さえ仕込めば、あとはさっとピザソースを作って休ませて、具は単純に玉ねぎとソーセージと手作りベーコン。それにチーズ。ピザソースもトマト缶やトマトペーストなど、買い置きでしてあるものばかり。



混ぜるだけ 簡単ピザソース

混ぜて、味をなじませるだけのピザソースです。ピザだけでなく、魚や肉、野菜にかけてオーブンで焼けば、あっという間にイタリアンです。

■材料 (つくりやすい量)
トマト缶 ・・・ 1缶
トマトペースト ・・・ 大さじ1
塩 ・・・ 小さじ1
ブラックペッパー ・・・ 適量
オリーブオイル ・・・ 大さじ2
ローリエ ・・・ 2枚

1 にんにくはみじん切りにする。 適当な大きさの入れ物にトマト缶のトマトをつぶしながらいれる。
2 塩、ブラックペッパー、オリーブオイル、にんにくのみじん切りを入れ、よく混ぜる。(私はバーミックス使用)
3 ローリエを、ガスであぶり、半分に折って、入れる。1時間以上味をなじませればできあがり。
保存は冷蔵庫で、2~3日。それ以上は冷凍庫へ。

一言メモ
ローリエは、海苔を炙る要領で、炙ると、香りが立ちます。トマトペーストは、大さじ1づつパックされているものを使っています。トマト味が強くなって、便利です。 写真のものには、バジルソースがオリーブオイルの代わりに入れてあります。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒い日には

2007年11月23日 | レシピ(料理)


寒くなってくると、急に食べたくなるのがホワイトソース系の食べ物。家にあるもので、ぱっと作れるので、ホワイトソースは得意。だが、献立の組み立てに困るのよねぇ。

昨日は、グラタンとご飯、「てんきち母ちゃん2」の本より、味噌ラーメンみたいなもやしの味噌汁とたぬき白菜、それにサラダ。

今日はクリームシチューにして、またまた「てんきち母ちゃん」の本よりクリームごはんとサラダ生春巻き。

毎日のようにてんきち母ちゃんにはお世話になっています。子供達が「今日はどれが母ちゃんの?」と言うほど(笑)



 サラダ油で作る あっさりホワイトソース

サラダ油で作る、あっさりしたホワイトソースです。バターにかえると、コクのある味に。クリームシチュー、グラタン、ドリアと、幅広く使えます。
■材料 (4人分)
サラダ油 ・・・ 大さじ4
小麦粉 ・・・ 大さじ5
玉ねぎ ・・・ 1/2個
牛乳 ・・・ 200ml
水 ・・・ 100ミml
コンソメ ・・・ 小さじ1/2
塩 ・・・ 小さじ1/2

1 玉ねぎ1/2個をみじん切りにする。厚手の鍋にサラダ油と、みじん切りにした玉ねぎを入れ、いためる。
2 玉ねぎがしんなりしたら、小麦粉を入れ、よく混ぜる。牛乳を少しずつ加え、ダマにならないように、よく混ぜる。水も加え、スープの素、塩、コショウで味をととのえる。

メモ
シチューにする場合は、水を200mlに増やして。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

きのこと玄米のパイ

2005年09月25日 | レシピ(料理)


和風味のパイ。ランチにもなります。

■材料 (10×24.5センチの角型、または17センチのタルト型1台分)
まいたけ ・・・ 1パック
玉ねぎ ・・・ 1/2個
ベーコン ・・・ 2枚
にんにく ・・・ 1/2かけ
しょうゆ ・・・ 大さじ1と1/2
砂糖 ・・・ 大さじ1/2
酒 ・・・ 大さじ2
玄米ご飯 ・・・ 軽く1膳
パイ生地 ・・・ 基本量の1/2


1.パイ生地を型に敷きこむ。生地を型より一回り大きくのばし、たるませて型の底にしっかりと敷き、側面と底の角をしっかりと押さえる。余分な生地は面貌を転がして切り取り、型の高さよりも少し高く整える。冷蔵庫で休ませる。

2.玉ねぎは薄切り、にんにくはみじんぎる。まいたけは石づきを取り、一口の大きさにちぎる。

3.ベーコンを弱火でいため、油が出てきたら、にんにく、玉ねぎを入れ、しんなりするまでいためる。さらにまいたけを加え、よくいためる。酒、しょうゆ、砂糖を加え、しっかりとした濃い目の味付けをする。

4.パイ生地の上に玄米ご飯(冷ましたもの)を広げ、きのこをいためたフィリングをのせる。煮汁を全体に回しかける。残った生地を細く切って、その上にのせる。

5.180℃に予熱したオーブンで35~40分焼く。

一言メモ

好みで、とろけるチーズをかけてもよい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うちのシュウマイ

2005年09月25日 | レシピ(料理)

母が作っていた、シンプルなシュウマイです。たまねぎがたっぷりで、おいしいですよ!

■材料 (4人分)
豚挽き肉 ・・・ 350g
玉ねぎ ・・・ 大2個(480g)
片栗粉 ・・・ 大さじ4~5
卵 ・・・ 1個
しょうゆ ・・・ 小さじ1
酒 ・・・ 小さじ1
しょうが ・・・ すりおろして小さじ2
塩 ・・・ 少々
こしょう ・・・ 少々
市販のシュウマイの皮 ・・・ 1袋(34枚入り)
白菜またはキャベツ ・・・ あれば


1.ねぎをみじん切りにする。少し水気を絞る。片栗粉を入れ、玉ねぎのみじん切り全体にまぶす様にする。みじん切りがパラパラっとするようにする。

2.豚挽き肉、しょうがのすりおろし、しょう油、酒、塩、コショウ、卵を入れ、粘りが出るまで、よく混ぜる。

3.シュウマイの皮に具を詰める。手で輪を作り、その上に皮をのせる。指の輪の中に具がきゅっと入るように、スプーンなどで、具をつめる。

4.蒸し器にクッキングペーパーまたは白菜やキャベツを敷いて、シュウマイを置き、蒸気のあがっている蒸し器にいれる。強火で15分~20分蒸す。

一言メモ
包み方は、餃子よりも簡単ですよ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする