happy kitchen

キッチンからのいいにおい、一番の幸せ♪

感無量

2008年08月20日 | 小学生のお料理教室


このゼリーは、昔々、まだ上の子が小学校の2,3年だった頃に、「小学生のお料理教室」に参加してくれていたMちゃんが作ってくれたゼリーです。

その時の様子はこちら

その頃は4人ぐらいで、のんびりいろんなものを作っていました。その中に、「しましまゼリー」というのがあったのです。一度目はゼラチンを使ってしまって、うまくいかず、日を別にしてもう1回作ったものでした。

先日、Mちゃんのお母さんからメールが来て

「しましまゼリー」のレシピない?

と聞かれました。探したのですが、見つからず、結局、レシピといっても、水分の量と寒天(またはアガー)の量に注意して、好きな味でオリジナルに作ってみたら?とアドバイスしたのです。夏休みの家庭科の宿題だったようです。

そして、今日「作ったから、持っていきます。」と電話が来て、おすそ分けをいただいたのです!!

もう、感無量!!

デザートにおいしく頂きました。みかんの層と、オレンジゼリーの層がきれいに分かれた、おしゃれで、本当に素敵なゼリーでした(食べるのがもったいなかった・・・)

その頃参加してくれていた子達は、もう全員中学生。Mちゃんは3年。受験生です。勉強の忙しい中、作ってくれて、そしてわざわざ届けてくれて、本当に嬉しかったです。

Mちゃん、ほんとうにありがとう!!



今日のお弁当は4人分。

肉団子(市販品)、ささみフライ、かぼちゃのカレーソテー、じゃこピーマン、甘い卵焼き。(子供達は梅干しおにぎり)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホットケーキミックスを使って

2008年06月16日 | 小学生のお料理教室
今日は、小学生のお料理教室の日。今回の参加者は6人。2~6年生。男の子が多いのは、我が家ならでは(笑)

今日はホットケーキミックスを使ったパンと、お菓子、それにマカロニグラタンと春雨サラダ。

まず、マカロニグラタンと春雨サラダの材料をみんなで切ります。



グラタン用の玉ねぎ組。目が痛い~~~(涙)



きゅうり組。細長くきるのが難しいです。



春雨サラダのにんじん組。ちょっと固くて苦戦中。



ホワイトソースを作っているところ。ゆでるのもいためるのも、皆で並んで順番に。



次は胡麻パン。ホットケーキミックスを真剣に計っています。



水と胡麻を加えて、こねこね。これが楽しい!







ソーセージ、チーズを使って、思い思いに成形中。補足のばしたり、丸めたり、中に入れたり、上にのせたり。

さあ、焼くよ!





焼き上がりに、大満足の様子。どう?思い通りにできたかな?

続けて、今度はマドレーヌ。卵と砂糖とサラダ油を泡だて器で混ぜて、粉を入れて、型に入れて、グラニュー糖とマーブルチョコでトッピング。

チョコが多い子、だれ~~~?(笑)







春雨サラダを仕上げて、



グラタンを焼いたら、



みんなでいただきます~~~♪

グラタン、あっという間になくなりました。春雨サラダも、おかわり続出。

パンとマドレーヌは、大事にお土産にします。



今年から、参加できなくなった、上の子のお弁当。

たらのカレー揚げ、フライドポテト、ねぎ入り卵焼き、もやしとにんじんのナムル、ほうれん草のお浸し。

イメージは、フィッシュアンドチップス。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最高人数

2007年06月11日 | 小学生のお料理教室
本日の、「小学生のお料理教室」は1~6年生の13人。1年生、2年生が1人づつ。3年生が4人(下の子の同じクラスの子)4年生が3人、5年生が1人、6年生が3人。女の子3人、男の子が10人(笑)



1年生と4年生。こんなに違います。



本日のメニュー、その1 「ベーコン&ソーセージブレット」「おいしいおやつがまっているよ」(門間みか)の「ガーリックベーコン」生地を一人100g分の粉で作っています。最初はべたべたの生地が、滑らかになっていくのが楽しかったみたい。



メニューその2 サンドイッチの具、サラダ。きゅうりやトマトを切ります。ハムはクッキー型で抜いて。



一生懸命切りました!でもいちばん楽しかったのは、ハムの型抜き?(笑)



休ませていた生地を伸ばして、ソーセージとベーコンを包みます。13人もいると、台がありません。きれいに机を拭いて、机の上で直接作業。

うまくのばせる?



思いつきで、餅つき機でお餅をつきました。出来立てのアツアツを、必死で丸めています。「あち~~~~!!」と叫びながら。でも、熱いうちじゃないと、作業しにくいんだよ。

出来立てを、お醤油でつまみ食い。これがいちばんおいしい~♪



さて、きょうのメインイベント、ケーキの飾りつけ。今まであんなにうるさかったのに、いきなり静か(笑)





焼きあがった「ベーコン&ソーセージブレット」



簡単ボックスケーキ風。思い思いに飾りつけ。



お腹空いた?さあ、試食タイム!!




シートスポンジがまだ余っていたので、型で抜いて、これも飾りつけ。かわいいケーキが、たくさん出来ました。

今回は、初めての参加の子が多かったので、心配でしたが、みんなで力を合わせて無事終了。お疲れ様~
コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミニミニ子供のお料理教室

2007年04月04日 | 小学生のお料理教室
春休みもあと少し。今日は下の子のお友達とお母さん、妹さんが二人遊びに来た。一緒にご飯を食べることにしていたのだが、急に思い立って、「ミニミニお料理教室」にすることに。

メニューは、ホットプレートで作る「ピザまん」と「何度でも食べたい、ずっと作り続けたい まいにちの焼き菓子と特別なケーキ」(稲田多佳子)より「パフケーキ」



まずはピザまんの生地作り。キッチンエイドで8割捏ね上げ、仕上げを子供達の手で。3年生、1年生、年少さんの4人がこねています。(我が家の上の子は、入学式準備のため、登校)



発酵させている間に、ソーセージを切って、ミックスベジタブルとケチャップであえて具を作る。ソーセージはディナーナイフで切る。これなら年少さんでもだいじょうぶ。

今回はイースト生地なので、発酵が早い!!あっとう間に1次発酵終了。具を包みます。とろけるチーズと作った具を一緒に包むのは、ちょっと難しかったかな?



2次発酵と焼成の間に、パフケーキの生地作り。卵白をしっかり泡立てるのも途中まではキッチンエイド。後はみんなであわ立てて仕上げ。

「しっかりとあわ立てたメレンゲの入ったボウルをひっくり返すと、どうなると思う?」

「こぼれる~~~!」

「(実際にひっくり返して見せて)ざんねんでした~」

というのも、楽しいやり取り。



出来上がったピザまん。ホットプレートに入りきらなかったものは、蒸して。柔らかいのが好きな子、カリカリなのが好きな子、お好みで好きなほうをどうぞ!



パフケーキの中身は、一番人気の生クリームといちご。

どちらも、きれいになくなりました!!

たっぷり楽しんで、春休みの思い出になったかな?おつかれさま。
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こねこねの日

2006年11月20日 | 小学生のお料理教室
土曜日が学習発表会だったため、今日は代休。
もちろん、今年最後の「子供のお料理教室」は開催。

今日のテーマは「こねこね」

ベーキングパウダーを使った簡単ピザ
サラダ
ビニール袋の中で生地を作るクッキー

この3品を作りました。



ゆで卵を作るのは、2年生2人組。



ピザの具のピーマンを切る、3、4年生ときゅうりを切る1年生。



玉ねぎとじゃがいもは、5年生組。今回は7人(うち女の子は1人)



今回のメインイベントはなんと言ってもクッキーの形作り。思い思いに好きな形に作っていく作業は、なんと1時間もしていました!!いい加減にしないと、終わらないよ~と思わず言ってしまいまいました。

さて、できばえは?





さて、ピザですが、一人100gづつこねたので、結構な量があります。生地の半量で好みのトッピング。もう半分は私がピザとスティックスナックにしました。

全部でできたピザはなんと12枚!!



私はひたすら焼く、焼く、焼く・・・・。



サラダも彩り豊かで、おいしそうでしょ♪

今回は試食風景は撮影できませんでした。
私はひたすら、オーブンの前で、クッキーとピザを焼き続けました(笑)

次回はもう少し考えなきゃ・・・


ビニール袋を使ったクッキーのレシピはこちらのクッキングへ
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

悩みに悩む

2006年10月02日 | 小学生のお料理教室
土曜日の運動会の代休日。本日は、小学生のお料理教室の日。

毎回悩むのがメニュー。もう数えて8回目。かぶるメニューはしたくない。
切る作業、手で捏ねる作業、一人で作り上げる作業、みんなで作る作業、いろんな要素を入れたい。

悩みに悩んで今回選んだのは・・・・

オムライス
グラタン
カラフル白玉
りんご入りスイートポテト



切る作業。グラタンとオムライスの炊き込みトマトライスの玉ねぎのみじん切り、鶏肉、ソーセージを切る。玉ねぎを切る時は、目が痛い!!



今回初挑戦の子も。りんごを剥く。
親指をうまく使う「剥く」作業はなかなかの難関。
でも、何とかみんな無事終了。



シンプルスイートポテトに刻んだりんごを加えた、りんご入りスイートポテト。
形もりんご♪



手で作る作業は、白玉。
いちごジャム入りはピンク。
ブルーベリージャム入りは紫。
抹茶入りは緑。
そしてそのままの白。
4食白玉の出来上がり。



オムライスの薄焼き卵は一人づつ焼きます。
卵を割って、溶いて、焼くまで。



炊き込みトマトライスをさらに盛り、自分で焼いた薄焼き卵をのせて、ケチャップをかけて完成。



グラタンもホワイトソースから。
アツアツはたまらなくおいしいよね!

今日も大騒ぎの1日。
みんな楽しんでくれたようで、とってもうれしいよ!!

ホワイトソースとスイートポテトのレシピはこちらのクッキングへ
コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小学生のお料理教室

2006年06月12日 | 小学生のお料理教室
今日は小学校の代休。

恒例の「小学生のお料理教室」の日。

今回は、初めての子が3人。そのうち、1年生が二人。あまり難しいメニューはできないので、考えに考えたのは

手で作ろう

くるくるロールサンドイッチ
ミートボールグラタン
ソーセージロール
メアリーさんのハードトリュフ




トリュフは、火も使わず、子供でも簡単。メアリーさんのレシピではココナッツをまぶしたいましたが、子供が大好きなカラースプレーもプラス。



最初はおっかなびっくりでこねていた、ひき肉。100回こねてね!!
終わったら、ボウルにまとめて耐熱皿にならべる。
手作りケチャップをかけて、チーズをのせてオーブンへ。

ソーセージロールは「1つのボウルでできるお菓子」(大原照子)より。
ベーキングパウダーで作る、クイックブレッド。
これも手でこねこね。







試食はみんなでワイワイと。

「おいしいよ!」の声が、一番うれしい。

みんな、お疲れ様
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする