“渋谷の父 ”ハリー田西の占い研究所

自身のことを含め世の中の森羅万象を占い師・運命学研究家の立場からつづります。

2021年の節分はなぜ2月2日なのか?

2021年02月02日 13時32分27秒 | Weblog
今年2021年は1897(明治30)年以来124年ぶりに
節分がいつもの2月3日ではなく2月2日だということで話題になっています。

なぜ今年は例年のように節分が2月3日ではないのでしょう?

旧暦(太陰太陽暦)では新年は立春からスタートしますが、
別に節分は2月3日でよく月4日が立春と固定されているわけではないのです。
現に1984(昭和59)年の節分は2月4日でした。

そもそも節分とは立春、立夏、立秋、立冬の前日をいい、
すべて季節を分ける日のことをいいます。

でも旧暦では1年は立春からスタートするので、
とくに立春の前日の節分に豆まきをして邪気を祓い新年を迎えるという習慣が定着し、
この立春の前日の節分ばかりが有名になって残ったというわけです。

というか、1年は単純に365日と思っている人も多いと思いますが、
地球が太陽を回る運動=季節のめぐりこそが本来の意味での1年であり、
地球が太陽を1周するのにかかる時間は、実は365.2422日=365日+およそ6時間弱なのです。

そして、この6時間弱という端数を修正するために
4年ごとに6時間×4で1日増やした〈うるう年〉を設けることで、
季節と日付が大きくずれていかないようにしているわけです。

ところが、それでも長い間には微妙にずれが生じるので節分の日をずらして調整しているんです。
ちなみに、来年は再び2月3日が節分で2月4日が立春になります。

なお、(難しい説明は省きますが)次のうるう年の2024年以降、
うるう年の翌年はまたまた今年と同じく2月2日が節分で2月3日が立春になります。

そしてこのパターンが当分続きます。
だから2025年や2029年や2033 年は2月2日が節分になります。


さて『渋谷の父ハリー』では通常の対面鑑定、メール鑑定のほか、
skype、zoom、Facrbook、LINEなどによるオンライン鑑定も承ります。
いずれの鑑定を希望される方もお気軽に下記のホームページからお問い合わせください。

☆お問い合わせはこちらからどうぞ!
渋谷の父  ハリー田西  “渋谷占い”

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする