佐倉市議会はしおか協美
市政にキョウミ
 



5日は舞台の申し合わせ(リハーサル)

のため準備にバタバタしたり、天赦日と

一粒万倍日が重なっている日に鹿島神宮

ヘお参りしたり、理由は不明ですが

携帯が初期化してしまい一時データーが

不明になって大慌てしたり・・・

と、大変な事が重なりましたが嬉しいこ

とに3人目になる孫が予定日より早く

無事に誕生しました。元気な男の子で

す。そして今日までは母の介護で実家

泊まり、明日は娘の退院です。

しばらくは、嬉しい忙しさに追われま

す。今はコロナ禍で病院では面会も出来

ないので親族が代わる代わるに孫に会い

に来る予定なので、お雛様を急いで

飾ろうと思います。

ここ数年で一生結婚しない、子どもを持

たないと回答する人がぐっと増加しまし

た。国が遅いからと都が子育て支援のた

め18歳まで一人5,000円支給と二人目の

子どもの保育料を無償化する案をあげま

したが、これらで子どもを産み育てよう

と回答する人が増加するとは思えませ

ん。コロナ禍での戦争の影響による物価

高を始めとする将来への不安感こそが

子どもを産み育て、子どもを幸せにする

自信が持てないことに繋がっていると

感じています。




コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


« #しぶんぎ座流... 2023/01/26佐... »
 
コメント
 
コメントはありません。
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。