佐倉市議会はしおか協美
市政にキョウミ
 



能登半島地震で始まった一年。

大切な人との別れも数々ありました。

生きていること

生かされていることに感謝して

新しい年を迎えたいと思います。

ありがとうございました。

そして、どうぞよろしくお願いいたしま

す。


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )












志津南口商店街を同僚議員の案内で

同僚議員と視察。

太陽光街路灯、街路樹、ベンチ、防犯カ

メラ等、井戸他、5年がかりで整備した経

緯を伺いました。

太陽光の街路灯は、結果的には感度の低

く、コストの安い方が良かったり、

国の補助金に合うように歴史的まちづく

りの方向性を作ったり、とにかく細かく

商連の皆様と打ち合わせながら進めて

居ることを感じました。

地域、地域で事情がありますが、その地

域のご意見に沿って市政に声を届けたい

と思います。

お世話になりありがとうございました。




コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




川村記念美術館が縮小・都内移転へ決定というニュース!

 
佐倉市として、この魅力ある美術館を活かしきれずに、勿体ない結果になりました。
 
9月の決算審査特別委員会で昨年度、佐倉市として川村記念美術館に
 
対して何か支援や連携を取ったかを質問したところ、『何もしなかった』と
 
答弁が、ありました。
 
魅力推進部まで作った中での事、川村記念美術館は佐倉市の中で魅力に入っていなかったの
 
か、残念でならない。


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




佐倉親善大使の故・高橋真琴先生を偲ぶ記帳台を、佐倉市内2か所に1/31まで設置しました。

私は青少年育成住民会議でご一緒し、個展に伺うようになりました。
とてもお優しい方でした。
お世話になりありがとうございました。

合掌

①佐倉市役所1号館1階
〔8時半~17時〕

②佐倉市立美術館1階ロビー
〔10時~18時。月曜・12/28~1/4除く〕

真琴先生原画の市イベントポスターも掲出しています。

https://www.city.sakura.lg.jp/soshiki/sakuranomiryoku/300/19911.html


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




本日、11月議会最終日。

自由民主さくらでは以下申し添え議案に賛成しました。

議案第2号 令和6年度佐倉市一般会計補正予算につきましては昨年11月より

開始された高校生等医療費助成事業について補正予算が計上されておりました。

まだ利用実績の分析はできていないとの事でしたが、子供医療費助成事業の市費拡充分

と合わせ、子育て世代の経済的負担軽減のためにしっかりと継続していくことを望みます。



また、避難行動要支援者対策事業は、今回新たな福祉避難所との協定により災害時に

活用するためのIP無線の購入ですが、今後とも協定福祉避難所を増やし、障害者や

高齢者などの災害弱者のための整備を整えて下さい。







 また、グリーンリサイクル事業については、市民からの要望や、植樹から年月が

経ったために、公園や街路樹の伐採が増加したことによる増額と認識しますが、

景観面や安全に配慮しながら事業を進めていただきたい。そして出来上がったチップが

現在、岩名運動場内のクロスカントリーコースにも使用されていますが、環境に配慮して

農業分野にも活用したり、広く市民にも樹木チップの利用方法を周知していただきたい。



 議案第13号 佐倉市男女平等参画推進センターの指定管理者の指定については、1団体からの

応募ではありましたが、LGBTQプラスへのアプローチなど、来年度より佐倉市でも、

パートナーシップ制度を導入することもあり、社会の多様性に応じた事業提案が

なされていることから賛成致します。



 議案14号佐倉市ヤングプラザの指定管理者の指定については、評価点自体は芳しくは

なかったものの、佐倉市での安定した運営実績があり、午前中の施設活用や不登校・

引きこもり等の子供たちへの施設活用に対して取り組むとありました。市民と共同の

管理運営という面からも、不登校の親の会との連携なども見据えた子供たちの居場所

づくいを期待します。



 議案第15号 佐倉草ぶえの丘の指定管理者の指定については、利用拡大やDXを

導入した管理とサービス向上のための効果的な方策と課題に対する対応により、10年で

17%収入増を見込む事業計画が実行できるように、市としても密な連携と定期的な情報共有を

していただき、事業者が指定管理機関の10年間で投資と回収を進める運営が可能となり、

指定管理料が低減されるよう求めます。





 議案第24 号損害賠償の額の決定及び和解について、そもそも今回の家屋の損壊は

早期の対策が出来なかったことが要因と考えられる。なかなか市の巡回での発見も難しいとは

思いますが、例えば市内に多くある市所有の緑地をその周辺地域の住民に自治会等を通じて

回覧などで周知認識してもらい、問題が発生する恐れがある時などに住民からの問い合わせに

早期に対応し、重大な事故につながらないような体制を整えるなど、事故防止に努めていただきたい

本日は高校生との意見交換会です。




コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


« 前ページ