佐倉市議会はしおか協美
市政にキョウミ
CALENDAR
2022年12月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
翌月
ENTRY ARCHIVE
2025年03月
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
RECENT ENTRY
令和7年2月議会最終日会派討論
2025/03/25想定外の事が起きても粛々と
令和7年度予算審査特別委員会最終日
2016年佐倉日蘭協会で古河へ、そして予算委員会
令和7年度予算子育て支援や福祉、教育について審議・上瀧勝治先生個展
令和7年度予算審査はじまる
2025/03/17議会中の日曜日
佐倉市立北志津保育園卒園式
小竹小卒業式2025/03/14
川村記念美術館に行きました
RECENT COMMENT
aska/
2024/10/30杵築市のシェアキッチン柳家は小倉倫子さんのアイデア満載
onecat01/
2024/07/21ユーカリが丘1丁目中央通りの歩道をなおす工事
Unknown/
中高生に自習室を
Unknown/
中高生に自習室を
コメントありがとうございました。中高生でなくても自習室は必要だと私も思います。/
中高生に自習室を
onecat01/
2023/12/16師走の土曜日
onecat01/
2023/07/12常総市あすなろの里、防災について視察
hideokasai/
2023/06/13佐倉市議会招集日
0necat01/
階段の昇り降り出来ました
Unknown/
2023/04/25開票結果
RECENT TRACKBACK
CATEGORY
災害時
(45)
成年後見制度
(0)
空き家
(1)
印旛沼
(7)
羽田空港航空機騒音
(2)
景観
(2)
自殺ゼロを目指して
(4)
空き家対策
(4)
観光
(59)
ヒートショック対策
(1)
産業振興
(73)
福祉
(20)
障がい者福祉
(12)
財政
(4)
認知症
(4)
子育て支援
(68)
都市計画
(2)
給食
(1)
青少年育成
(4)
臼井八景
(14)
シティープロモーション
(7)
コミュニティバス
(6)
おまつり
(4)
倫理法人会
(2)
国立歴史民俗博物館
(6)
無責任飼い主ゼロ
(13)
選挙
(24)
農業
(14)
受動喫煙防止条例
(4)
文化
(18)
人口維持増加の促進
(6)
街灯LED化
(1)
ペット
(3)
印旛沼
(5)
自転車
(1)
民泊
(3)
医療
(3)
芸術
(7)
観光施策
(17)
防犯
(42)
ばら
(20)
地域活性化
(38)
公共施設の老朽化
(12)
佐倉市
(204)
環境
(15)
最期まで自分らしく生きる
(22)
佐倉市議会
(239)
交通事故死ゼロへ
(35)
防災
(64)
クライネスサービス
(3)
高齢者福祉
(29)
青少年健全育成
(5)
政治
(403)
公共施設
(8)
教育
(32)
安全
(9)
起業支援
(6)
ボランティア活動
(23)
ふるさと納税
(2)
道路
(12)
図書館
(20)
女性の健康
(10)
平和
(38)
視察
(13)
スポーツ
(40)
補助事業
(4)
おまつり
(9)
ライオンズクラブ
(17)
健康
(11)
BUMP OF CHICKEN
(5)
ユーカリが丘
(17)
印旛衛生組合
(1)
鉄道
(0)
東日本大震災
(3)
新型コロナウィルス
(51)
フィルムコミッション
(1)
印旛衛生組合
(0)
消えかかった横断歩道の改善を
(2)
食料自給率
(0)
祭
(1)
会派自由民主さくら
(4)
津田仙
(3)
ACミランサッカースクール
(1)
能登半島地震
(9)
鉄道
(1)
子育て
(5)
くらしサポートセンター
(3)
千葉県
(5)
所有者不明土地
(2)
殺処分ゼロを目指して
(0)
川村記念美術館
(16)
人権
(2)
ICT
(0)
がん検診
(30)
Weblog
(696)
日記
(11)
旅行
(0)
グルメ
(0)
献血
(2)
東京オリンピックパラリンピック
(2)
BOOKMARK
はしおか協美ホームページ
最初はgoo
gooブログトップ
スタッフブログ
MY PROFILE
goo ID
hashioka-kyomi
性別
都道府県
自己紹介
大阪教育大学付属池田小学校で児童8人が殺傷された残忍な事件をきっかけに地域の防犯活動を始めました。市議会議員としての活動の原点となっています。趣味は花が好き・人が好き・飛行機が好き。スポーツはスキー。
SEARCH
このブログ内で
ウェブ全て
URLをメールで送信する
(for PC & MOBILE)
ふたご座流星群が見えました
Weblog
/
2022-12-14 22:24:32
北国からは雪のたより。
関東はからっ風、夕焼けがきれいでしたね。
今の時間は空を見上げてください!
ふたご座流星群が見えました☆
願い事をゆっくり言えるぐらいながく
見えましたよ!
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
一人一人が自立すること
くらしサポートセンター
/
2022-12-11 10:07:34
おはようございます。
補助金の返済が猶予期間を経て始まる頃となりました。
いまだにコロナ禍で
バンザイする事業者が多く出て来る見通しです。
補助金で強い経営にできる事業者は一部です。
新しい良い取り組みは、始めた人が居なくても収支が取れて勝手にまわっていくものだと思います。
生活保護受給者同士て話し合ってもらう機会を何度か設けたら「やっぱり自立したい!」と、本音が聞けました。
一人の人がずっと頑張る仕組みでは無く一人一人が自立できる仕組みづくりが大切だと思っています。
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
2022/12/09能楽は世界無形文化遺産第1号です
文化
/
2022-12-09 14:04:12
凛として
公演の前のまだ誰も出勤していないお楽屋が好きです。
世界一美しいと言われる能楽のお楽屋。
時代物(150~400年)と言われる能装束や白足袋が全く汚れないように隅々まで整えてあります。
日本が世界に誇る文化芸術です。
#九世橋岡久太郎
#能
#伝統芸能
#一期一会
#世阿弥
#風姿花伝
#天下一
#戦国武将
#室町時代
#離見の見
#俺の家の話
#能面
#般若
#読む演劇
#足利義満
#能舞台
#時間
#幽玄
#日本の文化
#人生100年時代
#大人の習い事
#花鏡
#初心忘るべからず
#japan
#japanese
#japanesecultuer
#zeami
#fushikaden
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
2022/12/05未来をつくる子ども達のために
子育て支援
/
2022-12-05 07:26:16
自分を必要として下さる所へお手伝い、
そして目の覚める歌声の高校生シンガー
に心洗われる数日でした。
子ども食堂へクリスマスケーキを届ける
事業では、こちらが子ども達から元気を
頂き、ベビーシッターではやはりパスに
乗ることができず、抱っこにバギーでエ
ッチラコッチラ歩く歩く。道すがらの
紅葉に心癒されました。
4丁目自治会
防災委員会では先月行われたコロナ禍対
応の防災訓練の反省会と今後について話
し合いました。
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
どこにも預けれない
子育て支援
/
2022-12-01 15:27:26
先週末は、朝6時の電車に乗り、孫シッタ
ーへ。完全母乳だと預け先がなく、今の
この状況ではなおさらです。私のほう
が、遊んでもらっているので楽しいので
すが、授乳のため母親のいるところまで
上の子をバギーに乗せ、下の子を抱っこ
してでかけました。
バス停で実車を確認したのですが、
ノンステップバス
と言っても抱っこした
ままバギーを抱えて乗車出来そうになく
冬なのに汗かきながら3キロをエッチラと
ウォーキング!雨でなくて良かっ
た。
娘に聞けば、娘でもバスの乗客が多けれ
ば遠慮して乗れないから歩くとのこと。
子育てをしながら働くのは大変!!
午後は、母の居る実家へ。
一人で立ち上がったり、歩くのは困難な
ので姉と二人でお泊り。入院中にきざみ
食のとろみ食になってしまいましたが、
自宅では表情も食欲も豊か!
穏やかに過ごしていました。
実家の片付けやベットの位置替えも
出来ました。
事務作業も溜まっていますが、今日は
お墓参り。落ち葉が沢山!
落ち葉を片付け
ると雑草が!
スゴい生命力です!
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
次ページ
»
goo ブログ
編集画面にログイン
ブログの作成・編集
gooおすすめリンク
おすすめブログ
【コメント募集中】「納豆」を食べる際のこだわりは?
@goo_blog
【お知らせ】
【PR】プロ直伝・dポイントをザクザクためる術
【PR】安い&大量の「訳あり商品」がヤバい!
【コメント募集中】「納豆」を食べる際のこだわりは?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』