佐倉市議会はしおか協美
市政にキョウミ
 



統一地方選挙の前半戦が終わり、いよい

よ市議選に向けて本日より動き始めまし

た。千葉県議会議員選挙の佐倉市投票率

は36パーセント。ほぼ3人に1人しか投

票していません。市議選は是非、投票率

を上げたいと思います。

我々が納めた税金の使い道を決めるのが

議会であります。告示日翌日から期日前

投票をやっていますので、一緒に投票率

を上げましょう!


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




これは、宮崎駅前の横断歩道ですが、
すべての車が停止していました。
2018年の調査では、信号機の無い横断歩道で車が一時停止する県ナンバーワンが長野県72.4%、その時のワーストワンが宮崎県5.7%だったのを受けて、この横断歩道を考えたそうです。


コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )




「崖の上にいたヤギ」ポニョが出産!赤ちゃんの名前を募集します🐐
・・・・・・・・・
佐倉市シティプロモーションから

令和5年4月5日(水)、「崖の上にいたヤギ」ポニョが、双子の男の子を生みました。
🐐先に生まれたのは、模様のある子
🐐後に生まれたのは、白毛の子

そこで、全国からポニョの赤ちゃんの名前を募集します。

🌸ポニョの赤ちゃんの名前を大募集🌸
◆応募期間:4月7日(金)から4月14日(金)17:15 まで
◆応募方法:下記のURLにある応募フォームより。
※注意事項をよくご覧の上、ご応募ください。
https://www.city.sakura.lg.jp/cgi-bin/inquiry.php/91


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




私のライフワークの一つは最期まで自分らしく生きていく社会を作ることです。1997年に様々な議論を経て臓器移植法が国会で可決しました。当時、脳死は人の死か否かについて議論され、脳死を扱った新作能「無明の井」が国内は元よりニューヨーク他海外でも上演され話題となりました。新作能「無明の井」は、嵐で難波し脳死状態の漁師と心臓を患っている娘が命の水を巡って争い、漁師が「我は生き人か、死に人か」と嘆きます。
人は死ぬときぐらいは穏やかにと願っていると思いますが、もしかしたら、命をかけた争いが待っていようとは想像だにしていないと思います。さらには、主人の両親と実父を天国に送り、最期まで自分らしく生きる意味について考えるようになりました。
では、最期まで自分らしくの「自分らしさ」とは何でしょうか。親や先祖は自分の中に生きています。親の背中を追っていく姿が自分らしくだと思っています。時には親が反面教師のふりをしてくれることもあります。
例えば、最期まで自宅で過ごすことが自分らしいと思っている人は全体の5割にのぼりますが、実際に最期まで自宅で過ごせる人は1割です。
また、いざ最期を迎えるときに約7割の人が延命治療を希望するかしないかについて意思表示が出来る状態ではなくなります。ですから、事前に家族と相談して最期をどう迎えたいかをきちんと決めておく必要があるのです。(ACP )

人は自分の人生を終える日が分かりません。私は、人生が限られた時間であればあるほど一時一時が尊いものであると気がつき、自分の命に感謝して、命を与えてくれた両親やご先祖さまに心から感謝出来る様になりました。


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )








染井吉野が散り始めると八重桜🌸

京成佐倉駅は京成桜駅🌸

人が多すぎて京都の伏見稲荷は世界の

観光地ワースト10にランクインしてしま
 
いましたので、桜もチューリップ🌷も

人出は程々がいいんですね!


佐倉ふるさと広場





コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


« 前ページ 次ページ »