調理師だった30代。仕事に生かそうとお茶の教室に通い始めた。「料理をするのにお茶やお花を学んでおいたら役に立つぞ」先輩からの助言に従ったのだ。
田舎で生まれ育ち、実家で栽培していた茶葉を加工したもの、つまり番茶しか知らなかったわたし。抹茶との出会いは驚きである。お茶を点てる作法があることも新鮮だった。
教えられた通り、表千家のお点前でたてた抹茶は、番茶の味とは格段の差で、濃厚さと上品さを同時に味わった。
初釜、茶懐石なども体験、なんと着物まで買い揃えた。お茶の世界は田舎者の私に人生観さえ変えさせた。ただ教室に通う生徒さんはうら若い女性ばかり、黒一点のわたしはその環境に馴れるまでが第一関門だった。乗り越えると、お茶の世界のとりこになっていた。
いまティーパックの抹茶入り緑茶を飲んでいる。真剣に向き合い点てたお濃茶の味に毛頭及ばないなあと、思い出し笑いをしていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/bd/c350cf24ac23721e3c2704e24286dbf1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/1f/a5976b88fdf490febd345ce47b37bc73.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/a9/f0fd2576efab4b0625fdd8287fbc42b8.jpg)
田舎で生まれ育ち、実家で栽培していた茶葉を加工したもの、つまり番茶しか知らなかったわたし。抹茶との出会いは驚きである。お茶を点てる作法があることも新鮮だった。
教えられた通り、表千家のお点前でたてた抹茶は、番茶の味とは格段の差で、濃厚さと上品さを同時に味わった。
初釜、茶懐石なども体験、なんと着物まで買い揃えた。お茶の世界は田舎者の私に人生観さえ変えさせた。ただ教室に通う生徒さんはうら若い女性ばかり、黒一点のわたしはその環境に馴れるまでが第一関門だった。乗り越えると、お茶の世界のとりこになっていた。
いまティーパックの抹茶入り緑茶を飲んでいる。真剣に向き合い点てたお濃茶の味に毛頭及ばないなあと、思い出し笑いをしていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/bd/c350cf24ac23721e3c2704e24286dbf1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/1f/a5976b88fdf490febd345ce47b37bc73.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/a9/f0fd2576efab4b0625fdd8287fbc42b8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/2b/c6a63ed4ea45ba25d03d6a31792a8fd7.jpg)