難聴者の生活

難聴者の日々の生活から、人工内耳など難聴者のコミュニケーション、聴覚障害者の制度改革について語る。

ロシアの聴覚障害者の生活、教育、支援技術

2011年08月27日 13時00分19秒 | 東北地方太平洋沖地震
「聞こえない人と聞こえる人」は伝染病が元で幼児期に失聴した娘の親であるロシアのV・A・クライニンとZ・M・クライニナ夫妻が書いた本(山梨大学助教授広瀬信雄氏訳)だ。

なぜ手元にあるのかも分からないが、ソビエト時代から人間の全面的発達の可能性の視点を持った幼児教育や教育分野に関心はあった。
本書は乳幼児期に聴力を失った人々と成人になって失聴した人々の問題が違うことを何人かのモデルの物語で表されている。
冷戦時代にロシアとアメリカの聴覚障害支援機器がそれぞれ独自に開発されたらしいことも記述されている。例えば、電話リレーサービスに使うっTYYや速記機器のバランタイプなどだ。

欧米の難聴者組織の情報はあるがロシアや旧ソビエトの情報がない。

ラビット 記

宮城県石巻の「希望の缶詰」と「高砂長寿味噌」

2011年08月24日 19時15分05秒 | 東北地方太平洋沖地震
被災した工場の缶詰を障害者施設の仲間が洗浄、販売中。
ラビット 記
 -------------------------------------
大津波が襲った宮城県石巻。『石巻自慢の海の幸』が詰まった“美味い缶詰”で有名な「木の屋石巻水産」は、本社・工場が50 万個ともいわれる缶詰とともに流されてしまいました。
救援物資が届くまでの数日間、多くの人々を救った、貴重な食料となったこの「瓦礫に埋もれた缶詰」は、現在、地元宮城の複数の作業所の共同作業により掘り出され、“高圧洗浄”で泥を落として“アルコール消毒”。
そしてその後“手洗い”3度と、再度の“アルコール消毒”という商品として世に送りだすための丁寧な洗浄作業が行なわれています。

被災地となった宮城県の共同作業所のグループが地元企業と共同・協働しながら準備するこの缶詰は、地元復興をめざす被災者の想いがたくさん詰まった 『希望の缶詰』と命名されて、只今絶賛販売中です。

セットの「高砂長寿味噌」は、「高砂長寿味噌本舗」の商品。
津波で本社と醤油工場が流されてしまいましたが、高台にあったことで辛うじて難を逃れた味噌タンクのなかのお味噌。
10割麹を使用した、まろやかで甘みのある上品な味が評判のお味噌です。

被災地支援の「希望の缶詰」と「お味噌」のこのセット、今回紹介する 1個売りの他、15個セットと40個セットをご用意しています。
ぜひ みなさんにお買い求めいただきたいと思います!
http://www.tomoichiba.jp/s_hisaichi_index.html

■商品名:「希望の缶詰」と「高砂長寿味噌」セット
■規格:「希望の缶詰」(170g)と「高砂長寿味噌」(300g)のセット販売
■TOMO市販売価格 800円(税込・送料別)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■【作業所・施設の緊急支援にご支援ください】
きょうされんでは、「東日本大震災きょうされん被災対策本部」を設置。
被災地の作業所、施設、事業所、障害のある人びとや関係者の状況の把握に努めるとともに、全国に支援金を呼びかけています。
http://www.kyosaren.or.jp/

当面、TOMO市モールの収益は、災害支援金に使用させていただきます。

聴覚障害者の進学と就労 坂本徳仁氏

2011年08月20日 07時34分40秒 | 東北地方太平洋沖地震
ろう学校の進学と就労に関するデータを集積、分析を加えた論文。

ラビット 記
=== ウェブ - 「[難聴者]」に関する 1 件の新しい検索結果 ===
聴覚障害者の進学と就労
聴覚障害者の進学と就労. ──現状と課題(*).
坂本徳仁(†). 1.はじめに. 本稿は 、過去 30年分の統計資料をもとに、聴覚障害者の教育および就労の. 現状と課題 について概観するものである。
よく知られているように、聴覚障害者には「9 歳の壁」....
http://www.ritsumei-arsvi.org/uploads/center_reports/16/center_reports_16_03.pdf

被災地の難聴者への調査方法

2011年08月16日 10時59分49秒 | 東北地方太平洋沖地震
難聴者は対面の会話になかなかなじめない人が多い。
日常的にコミュニケーション不全状況におかれ、筆談や補聴器で聞こえたというコミュニケーション成就体験がなければ知らない人と会うのも避けがちだ。

例えば訪問活動したときに要約筆記者を同行したとしても利用経験のない難聴者は見ても理解できない。
玄関口では磁気ループも使えず大声で話せば家人に疎まれるので早く帰って欲しいと思われるのがオチではないかと懸念する。

手話で直接、あるいは手話通訳を介せば意思疎通がかなりできるろう者と違うところだ。

やはり事前に支援やサービスに関わる情報を送っておく必要がある。文書で回答できるようにするのも重要だ。
訪問調査で聞きたいことも送っておいて、補完的に聞くとか。

ラビット 記

深夜の番組に生放送の字幕?!

2011年08月13日 10時22分08秒 | 東北地方太平洋沖地震
NHKで深夜2時頃、東北の被災地の祭りを追った番組が放送されていた。
被災地の祭りは、今年初めて帰ってくる亡くなった人の霊がどこに帰ればいいか、無くなった家の目印としても祭りが必要だと考えて、被災地の人々が祭りを準備してきたことに胸を打たれた。

この番組は深夜の生放送はないだろうから、生放送の中継番組の録画放送で字幕も生字幕のまま録画して再生されたのだろうか。音声と字幕がずれていた。

ラビット 記

NHK、地震情報に字幕がない証拠写真。

2011年08月12日 04時08分36秒 | 東北地方太平洋沖地震

今朝3:22に福島県浜通りで震度5ーの地震が発生してすぐ、NHKは地震情報を放送した。
「津波の心配はありません」と画面に表示されている。

地震発生後まもなく福島県と周辺の県の震度をと地域ごとに表示するテロップが情報に提示された。

写真は、3:55、地震発生後30分後の画面。
4:05から、別の映像番組が始まった。

ラビット 記

被災地ろう者を対象とした心の支援調査報告書。

2011年08月11日 08時25分34秒 | 東北地方太平洋沖地震
宮城県内の聴覚障害者、ろう者を対象に日本聴覚障害者ソーシャルワーカー協会の心のケアサポートのためのアセスメント(事前調査)の報告書が東日本大震災聴覚障害者救援本部と宮城県聴覚障害者救援本部の連名で報告書が出された。

このアセスメントの対象者はろう者で、難聴者は評価対象になっていない。当初からろう団体の宮城県聴覚障害者協会を通じて対象者が抽出され、みやぎ・せんだいし中途失聴・難聴者協会には呼びかけられなかったからだ。

7月からは日本財団助成事業として、日本聴覚障害者ソーシャルワーカー協会が宮城県内の聴覚障害者、ろう者、難聴者を対象に支援が始まっている。
全難聴もケアサポートの担当理事をおいて支援をともにすることになっている。

ラビット 記
※写真は岩手県大船渡市2011年5月8日
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【報告書】宮城県の被災聴覚障害者に対する心のケアの調査の報告書が ...
阪神大震災を超える超大型地震の難聴者等支援情報提供
http://blog.goo.ne.jp/zennan_saigai/e/21f94f9478f8965f7403df7d5ca29527

被災障害者110番始まる。

2011年08月10日 18時40分42秒 | 東北地方太平洋沖地震
被災障がい者110番
(被災障がい者支援法律相談活動)

障がいのある方、ご家族、周りの方々のための無料法律相談です。法律相談かどうか分からない不安でも構いません。お電話、FAX、Eメールでご連絡頂ければ、できる限り早く弁護士が連絡し、できる限り対応します!
TEL:075-241-2244
FAX:075-241-1661
E-Mail: sss@tsukushilo.com
(相談無料)

主催:障害者自立支援法違憲訴訟全国弁護団
受付先:つくし法律事務所(担当弁護士:佐野就平)
〒604-0982
京都市中京区御幸町通夷川上ル松本町568番地京歯協ビル3階
TEL 075-241-2244
FAX 075-241-1661
メール sss@tsukushilo.com
*通話料等は相談者の負担となります。

難聴者に有線放送は聞こえない。

2011年08月10日 12時51分11秒 | 東北地方太平洋沖地震
昨日11時頃、有線放送が始まった。間延びした声でアナウンスしているがなんと言っているかわからない。
最後の「・・・を実施します。」だけ聞こえた。

職場で聞くと、長崎の原爆投下に合わせた黙祷だという。長崎市市長は平和記念式典の挨拶で冒頭、福島原発の事故から切り出し、核兵器も原発もない社会を目指そうと挨拶した。

この1時間後、高温注意報が登録したメールアドレスに届いた。有線放送されたかは気づかなかった。
有線放送は難聴者に届かない。

ラビット 記
ーーーーーーーーーーーーー
「高温注意情報」

 C市を含むT地域の気温が,本日35℃以上になることが予想され,今週はしばらく気温の高い日が続きます。
 特に外出時や,高齢者,乳幼児,体調のすぐれない方がいるご家庭などにおいては,水分・塩分をこまめに補給するなど,健康管理に充分注意してください。
 また,周囲の人にも気を配り,予防を呼びかけ合って,熱中症による健康被害を防ぎましょう。

(注)返信メールは受付けていません。
C市健康推進課
4**-6100

生活のしづらさ調査の記事に対して、質問とコメントがありました。

2011年08月09日 05時58分33秒 | 東北地方太平洋沖地震
ラビット: そうですね。特にレポートに書かれていないですが、聞こえの程度ですから(音声言語の)でしょう。レポートでは「複数の人間の会話」とありますが、これは高齢者や感音性難聴は同時に複数の音声の聞き分け(弁別)が低下しているので、難聴による生活の困難度を図るのに良い設問だと思います。
「1対1の会話」は難聴の程度にもよりますが、「複数の会話」の方がハードルが高いです。
1対1なら静かな場所に移動したり、ゆっくり話してもらうように要望しますが、聞き取りのハードルも高いし、配慮を求める方法でもハードルが高いです。

難聴の程度は日本では検査室における純音や単語、文章などの弁別機能検査で決められますが、スウェーデンでは実際の生活の場で言葉を聞いて理解出来るかを基準にしている点で生活機能の評価基準と言えます。

@SL_at_IDEさん:1対1なら音声言語でコミュニケーションできる方々と理解して良いでしょうか?
http://deck.ly/~CJOQR



ラビット:機能障害の程度は補聴器などのない状態で見ます。人工内耳をしても補聴器をしても裸耳の状態をみます。
入浴や食事の可否を見るのも補助しないで出来るかどうかです。
複数の人の会話ができるかどうかも補聴器なしでです。相当数の方が出来ないでしょう。

@musix_weapさん:補聴器を使えば健聴レベルなだけに、故障した時がややこしい。


ラビット: スウェーデンの難聴の定義の採用を。: 日本社会事業大学平野準教授様
福祉先進国と言われるスウェーデンの難聴の…
http://bit.ly/q4wzrT

ラビット 記


あちゃ、架線断線で遅延発生ちう。

2011年08月08日 20時09分37秒 | 東北地方太平洋沖地震
あれ、でも電車来たなもし。
乗れればいいか。空いている。

視野に入る乗客11人の通信状況調査。
携帯2人。スマホ4人。Ipad2一人。うち使用率42%。
不明4人。所有率不明。
11人のうち読書中2人。読書率18%。
11人のうち睡眠中3人。睡眠率27%。
11人のうち女性4人。女性比率。36%。
11人の年齢構成、不明。後期高齢者はいないと推定。
11人の既婚率、不明。参考、結婚指輪非着用率100%。

架線切れ事故でダイヤ非保障の表示にも関わらず、遅延なしで順調に到着した。

ラビット 記

スウェーデンの難聴の定義の採用を。

2011年08月08日 08時23分42秒 | 東北地方太平洋沖地震
日本社会事業大学平野準教授様
福祉先進国と言われるスウェーデンの難聴の統計上の定義を日本でも採用すべきでは。

ワシントングループの「補聴器等を使って聞こえが困難な人」と似ているが「たとえ補聴器を使っても」という条件と「複数の人の間での会話を聞く」という場面設定。

スウェーデン
聴覚障害者:16歳以上のうち「たとえ補聴器を使っても複数の人の間での会話を聞くことが難しい」と答えた人
人数 1,040千人以上(資料4)
該当年齢の人口に占める割合 14.1%
http://group.dai-ichi-life.co.jp/dlri/ldi/watching/wt1009.pdf

ラビット 記
※ラッシュアワーのホームが閑散としている。

NHKは「いつ起こるか分からない」災害のために・・

2011年08月02日 18時41分31秒 | 東北地方太平洋沖地震
大きな地震はいつも起きている!
NHKは、字幕放送を実施しない理由として「いつ起こるか分からない」災害のために高度な字幕制作技術を持つ入力者や技術スタッフをコストの問題もあり常駐できないと回答※している。

しかし、震度5弱以上の地震は今年3月からわずか5ヶ月間に46回も起きている。平均1ヶ月9回になる。この他に台風や豪雨などを加えれば常時災害は起きているのだ。

※全難聴や全日本ろうあ連盟、ベターコミュニケーション研究会の災害時における字幕放送の実施に関する質問状の回答。

ラビット 記
ーーーーーーーーーーーーーーー
震度5弱以上を観測した地震について、推計震度4以上の範囲を示した図を掲載しています。

過去の推計震度分布図
2011年08月01日23時58分 駿河湾 M6.1 最新
2011年07月31日03時54分 福島県沖 M6.4
2011年07月25日03時51分 福島県沖 M6.2
2011年07月23日13時34分 宮城県沖 M6.5
2011年07月15日21時01分 茨城県南部 M5.5
2011年07月05日19時18分 和歌山県北部 M5.4
2011年06月30日08時16分 長野県中部 M5.5
2011年06月23日06時51分 岩手県沖 M6.7
2011年06月04日01時00分 福島県沖 M5.6
2011年06月02日11時33分 新潟県中越地方 M4.7
2011年05月25日05時36分 福島県浜通り M5.1
2011年05月06日02時04分 福島県浜通り M5.3
2011年04月23日00時25分 福島県沖 M5.6
2011年04月21日22時37分 千葉県東方沖 M6.0
2011年04月19日04時14分 秋田県内陸南部 M4.8
2011年04月17日00時56分 新潟県中越地方 M4.8
2011年04月16日11時19分 栃木県南部 M5.9
2011年04月13日10時08分 福島県浜通り M5.8
2011年04月12日14時07分 福島県浜通り M6.3
2011年04月12日08時08分 千葉県東方沖 M6.3
2011年04月12日07時26分 長野県北部 M5.5
2011年04月11日20時42分 茨城県北部 M5.9
2011年04月11日17時17分 福島県浜通り M6.0
2011年04月11日17時16分 福島県浜通り M7.1
2011年04月09日18時42分 宮城県沖 M5.4
2011年04月07日23時32分 宮城県沖 M7.4
2011年04月02日16時56分 茨城県南部 M5.0
2011年04月01日19時49分 秋田県内陸北部 M5.1
2011年03月31日16時15分 宮城県沖 M6.0
2011年03月28日07時24分 宮城県沖 M6.5
2011年03月24日17時21分 岩手県沖 M6.1
2011年03月24日08時56分 茨城県南部 M4.9
2011年03月23日18時55分 福島県浜通り M4.7
2011年03月23日07時36分 福島県浜通り M5.8
2011年03月23日07時12分 福島県浜通り M6.0
2011年03月19日18時56分 茨城県北部 M6.1
2011年03月16日12時52分 千葉県東方沖 M6.0
2011年03月15日22時31分 静岡県東部 M6.0
2011年03月14日10時02分 茨城県沖 M6.2
2011年03月13日08時25分 宮城県沖 M6.2
2011年03月12日23時35分 新潟県中越地方 M4.4
2011年03月12日22時15分 福島県沖 M6.0
2011年03月12日05時42分 新潟県中越地方 M5.3
2011年03月12日03時59分 新潟県中越地方 M6.6
2011年03月11日14時46分 三陸沖 M7.9
2011年03月09日11時45分 三陸沖 M7.2