老い生いの詩

老いを生きて往く。老いの行く先は哀しみであり、それは生きる物の運命である。蜉蝣の如く静に死を受け容れて行く。

1168 ; 自躰像

2019-06-20 10:15:53 | 阿呆者
自躰像

今日は自治医科大学附属病院腎臓外科 外来定期受診日
採血採尿検査を終え、診察待ち。

時間があるので、
自画像ならぬ自躰像を素描することにした。
自躰像とは、造語であり、いまの自分の躰を振り返ってみる。

自分は予定日よりも60日早く、この世に出てきたため
超未熟児で生まれてきた。
生まれた生家は、貧農で粉ミルクを買うこともできず
米のとぎ汁を飲み育ったらしい。

直立歩行したのは2才過ぎてからであり
そのためか両足は土踏まずが形成されず、
俗に言うべた足。
運動神経は悪く、得意とするスポーツ種目は一つもない。

中学3年生のとき、意中の女の子から
「男はスポーツができないともてないよ」、と言われた言葉は
いまも耳朶に残っている。

前書きが長くなってしまった。
肝心の自躰像について筆を進めていく。
自分の背丈は154㎝、せめて160㎝は欲しかった。
小中学校の体育や朝礼のときは、一番前か二番目であった。

いま、髪は白髪の一歩手前にあり、黒髪と白髪が混在している。
嫌なことに後頭部上の方に、100円硬貨と500円硬貨を足したほどの禿げがある。
鏡に向かい顔を見ると、皺が刻まれ年齢相応に映っている。
目の下は、クマができ、wifeから「熊何頭飼っているの」と揶揄される。
未熟児と栄養不良により、歯は隙間が多く、wifeは「空気漏れしている」と話す。

続く



1167;生きてりゃいいさ

2019-06-19 20:59:46 | 歌は世につれ・・・・

生きてりゃいいさ

過去の大震災で多くの人々が無くなり
喜びも悲しみも 立ちどまりはしない
いまはもういないあなたの分まで
生きてりゃいいさ

いまを いまから
あなたに感謝し 私は生きて行く

自分だけが生き残ったことに
罪悪を感じることなく 生きてりゃいいさ

やりきれない悲しさやせつないとき
あなたの手の掌から 温もりが伝わり
そう 私は 生きていくのだと
優しさと勇気を抱くことができた

生きてりゃいいさ
きっといいことがあるさ
人生捨てたものじゃない

生きてりゃいいさ 生きてりゃいいさ
そう 生きてりゃいいさ

1166;山形県沖地震

2019-06-19 08:35:56 | 阿呆者
2019/06/18/22/22 山形・新潟に地震発生、南陸奥も揺れ地震警報が鳴る


22時22分 地震発生!

山形県沖地震 被害に遭われたお見舞い申し上げます
津波警報が発令されましたが、大きな被害がなくホッとしました。

正直言って
東日本大震災のときの大きな揺れを体験しただけに
震度4の揺れに鈍感になってしまい
気を緩めずに、と自省しています。

地震国だけに
何処で地震が起きてもおかしくない

beagle元気も怖がっていたので
傍により声をかけ頭を撫でてあげました。

1165;今日、職場「復帰」

2019-06-18 11:53:46 | 老いびとの聲
牛に負けず 牛歩の如く大地を踏みしめ歩く

今日、職場「復帰」

先週の金曜日から昨日月曜日まで
父親の50回忌があり
北海道を旅し、仕事は休みだった。

今日から、職場「復帰」
躰を大切にしながら、
いまを生きていきたい。


1164 ; 我家が一番

2019-06-17 20:48:19 | 原風景
夕暮れどき、烏も我巣に帰る


我家が一番

人間だけでなく烏も我家に帰る。

我家が一番。
我家で死にたい、そう思い
病院を退院する老人や末期癌の人たち。

何故、家が一番いいのか?
考えてみると、その理由(わけ)は簡単。
我家は、自由気儘に過ごせる。
「自由 」と「気儘」、この二つの組み合わせが最高!

横になり自枕で寝ながら、煎餅を食べながら、テレビを観る。
他人様の家では、横になりたくてもできず、気を使う。
我家ならば、気兼ねなく、オナラもできる。
用事がないときは、時間にも縛られず支配されず、自由な時間を愉しめる。

我家で寝るのは、最高の至福に浸る時空間。
心癒されるのも我家。


何故、最後は我家で死にたいのか?
安らかに死ねる処は、長年暮らしてきた我家の 匂いや音、原風景にある。
棚やサイドボードの中や上にあるお土産の飾り物や写真立などは
家族旅行や記念写真の想い出が其処(我家)に在り、
走馬灯のように想い出に耽ける、或いは浸ることができるからである。

白い壁と医療機器に囲まれた病室では
想い出に係る一片のカケラも無く、寂しく虚しい。
また、数日間旅に出て豪華なホテルに泊まっても、飽きが来る。
理由は同じ。

入院や旅に在っても、
人は、家に帰りたい。

1163 ; 我在り

2019-06-17 16:03:58 | 自分は何者か

蟹さん、こんにちはするbeagle元気


我思う、ゆえに我在り(デカルト)

地球という惑星に、いま75億人が生きている。
地球は天の川銀河系に属し、
銀河系の宇宙空間から見ると、
地球の大きさは、小さな小さな惑星である。

その青い惑星に生きる人間(自分)の存在は、
さらに小さくなり、塵の大きさにもなるか否かの
心許ない存在に映る。

けれど、自分という存在は
この惑星において、他に存在する者は無く、自分だけしかない、
唯一無二の存在である。

だからこそちっぽけな塵みたいな存在であっても
唯一無二の存在だからこそ、個性の存在として尊ばれる。

個性の存在は、葦の如く弱いように見えても
生きていることに意味がある。

病気や事故により寝たきりになり
寝返ることも
自分で食べることも
儘ならぬ状態に在っても、
生きる意味があるし、生きていい。

長生きしたことが悪いことではないはずなのに
政治家や厚生労働省やマスコミは揃って
超高齢社会と騒ぎたて、財政が破綻すると、危機を煽っている。

いま生きている要介護老人たちは、
人に値するような存在にあるのか、
その視点から政治家は政策施行がなされていない、ことに
与党も野党も猛省して欲しい。

政治に対し、鋭い切り口で突っ込む新聞、テレビなどの報道の使命は脆弱でしかない。

政治家やマスコミを批判する自分自身も同類である。
政治不信からここ10年国政選挙の投票は棄権してきた。

日々、老人と向き合っている自分は、
何ができているのか。

人は一人では生きていけない弱い葦の存在。
葦のように弱い存在であっても
人と人とが助け合い、智慧を出し合い、生きてきた歴史がある。

23才から今日まで
福祉や介護に身を置きながらも、
自分自身、本当に生きてきた、という実感は持てずにきた。

福祉、介護のなかで誇れるものは何一つ無い。
老いてから、そのことに気づき、慌て蓋めいている自分が在る。
何をして生きてきたのか。

我在り、とは
自分が此処に生きている、と実感でき
その歓喜(よろこび)や感謝を素直に受けとめていきたい、と思う。

ラストの瞬間
生きて良かった、と感じ、永遠の眠りにつきたいものだ。

在る、それは、生きていること
人間死んだらお終いだ、と言われる。
それは、存在が無くなること
死よりも怖いのが存在が無くなること。

認知症老人の言葉は真理を突いている。
「財布が無い」と探し回る。
「財布ははじめから無かったでょう」、と説得しても
いま、財布が無いことが
当の本人にとっては「存在」そのものが問題なのである。

財布は「在る」と、理解する、つまり、認知症老人の不安な気持ちをわかることから
介護関係はつくられ、介護が展開される。















1162 ; 遺 影

2019-06-17 04:04:27 | 阿呆者

喜茂別町から見た羊蹄山

遺 影

母親が他界し、令和4年のとき
13回忌を迎える。
早いものだ、時の流れは

辺境の地に家を建てたとき
母親をグループホームから退所させ、一緒に住みはじめた。
そのときに何故か、先祖の遺影を預かることになった。

祖父母、長女、父の兄と妹の遺影が
木製できた茶箱に保管されたままある。
拙宅の和室は、遺影を飾る壁にはなっておらず、飾らずにきた。

この先飾ることもなく、このまま茶箱に入れたままでは、
罰当たりになるのかと思い、
住職に尋ねてみた。

額縁の遺影を小さなサイズ(葉書大)にして置くと良いでしょう。
大きな遺影は葬儀屋に処分をお願いするといい、と
住職は話してくれた。

父の命日 7月10日のときに
そうしようか、と思っている。




1161 ; 時空間の速さと拡がり

2019-06-16 18:51:39 | 原風景
時空間の速さと拡がり

朝、札幌グランドホテルに居たのに
10時20分には茨城空港に着陸。
8時50分新千歳空港離陸



飛行機の速度700キロメートル
いつもは雲の下なのに
今日は雲の上の存在
孫悟空やドラゴンボールのように
雲の上を歩いたり雲に乗り空を飛んでみたいものだ。



飛行機の窓から、茨城県の都 水戸市が見えた。

今から、現実の世界に戻る。




1160 ;自分が眠る処

2019-06-16 03:23:06 | 原風景
自分が眠る処

我が家は浄土真宗東本寺大谷派の宗派で
お寺は生まれた処にあり
ご先祖や父母の墓は羊蹄山が見える処にある。
お寺 にも納骨堂があり、そこにも遺骨は安置されている。

自分があの世に逝ったとき
逝き先は地獄か天国か、わからないけど
墓を見守ることが困難になる
今回、父の50回忌を機に住職に尋ねた。

墓地の遺骨を納骨堂に移し、墓地をなくす。
愚問なことを住職に話した。
自分の遺骨を、お寺の納骨堂と常陸國(Waifが生まれた処)に分骨した場合、
分骨すると躰が割かれ、魂が安住できないのではないか。
住職は大丈夫、そのようなことはない、と話された。

自分の遺骨は、分骨にしwifeの世話を受けようと思っている。
海への散骨も考えたが、それはやめにした。
何故なら自分の遺骨とwifeの遺骨が離れ離れになるから。

墓はまだ先の事であるが、
ボ〜として生きているんじゃねー、と
チコちゃんから怒られてしまう。

1158 ; 心の原風景

2019-06-15 04:30:58 | 原風景
私が生まれて育った風景

自分が住んでいた家から見た羊蹄山
17年余り自分は
羊蹄山とニセコ連峰を見守られ育ってきた



ニセコ連邦
冬はスキー場で賑やかになるニセコアンヌプリ



懐しい樹木の風景と青い空



祖父が山形県から開拓農民として移り住んだ
明治時代の頃であるから
本当に辛苦の時空間を刻んできた
冷害が多く
両親は苦労しながら農業を営んできた

遠くから朝夕には
蒸気機関車の汽笛が聴こえてきた

自分が高校1年の冬のとき
父は腸閉塞、大腸癌を患い43才の短命で終えた

自分は高校を一年間休学し農業をしたが
農業を継いでいく自信がなかった

父は断腸の思いで離農を決めた
屋敷、田畑15町歩は他の農民に売り渡した
冷害や農業機械の購入でできた負債返済で
手元に残ったお金は30万円にも満たない金額であった。

離農しニセコ町から
羊蹄山の麓、倶知安町に移り住んだ、


1155 ; 前代未聞の大失敗

2019-06-13 22:18:10 | 原風景
前代未聞の大失敗

wifeの実家経由で茨城空港を目指していた。
最近はwifeの運転で東北自動車道を只管走っていた。
高速道路は単調な為か睡魔が襲って来やすい。
運転を代わりたいということで
都賀西方パーキングエリアに立ち寄った。

運転席から降りwifeは、
お土産売場に行って来るから、ということで
自分は「わかった」と返事をして
運転席に乗った。
助手席にはbeagle元気がいる。

自分はWaifが売店に行ったことを忘れ
運転席の後部座席にWaifが乗ったものと勘違いして
車を発進した。

お土産を買い終えたwife
駐車場に車が無い。
ドッキリカメラではないが
冗談半分で車を移動したのかと思い
狭い駐車場、車を探したがない。

焦りと不安が入り混じり
夫に電話をするもなかなか出ない

数分経ってから、夫から電話が入る
駐車場に置き去りにされたことが判明

Waifは「絶対に許さない。最低の出来事、棄てられた」と
携帯電話の向こうで憤慨していた。

30分近くかけてWaifを迎えに行った。
前代未聞の大失敗をした自分
今日の失敗は、死ぬまでチクリチクリ言われそう?

1154;故郷に帰る日の朝

2019-06-13 05:41:02 | 原風景
茨城空港から飛び立つ (画像は神戸空港です)

故郷に帰る日の朝

南陸奥の空は晴れ
今日、茨城空港から北海道へ飛び立つ
明日は親父の50回忌で墓参りと法要
先祖代々の墓(遺骨)をどう管理してゆくのか、住職と相談も兼ね帰郷

そして自分が生まれ育った原風景を
撮り収めて来ることも目的の一つ
(晴れることを祈る)

産まれ故郷ではないが
函館の夜景も予定している

仕事のことはスッポリ忘れた時空間を過ごす
(本当かいな・・・・)

beagle元気は 妻の実家 両親が面倒を見てくれる
感謝 感謝 元気にもお土産を買うと無言の約束