おとといの超クラシックなイタリアンレストランとは打って変わって、今日は超~アメリカン&カントリーテイストの ブルーグラスライブだ。
ハモプリの ミケとヒバリの二人で出かけました。(またしても飲めない女二人で)
場所は銀座のど真ん中。
銀座四丁目交差点のほど近く、アマンドの角を回った とあるビルの3Fに、「ROCKY TOP」というそのライブハウスはありました。
演奏は、ブルーグラスバンド「TOKYO UPTIGHT」。
ギター、ベース、バンジョー、マンドリンによる バッリバリのブルーグラスの曲の数々が めちゃめちゃごきげん\(^O^)/
こんな本格派ブルーグラスが聴きたかったんだ♪
店内はアーリーアメリカン調の調度にインディアンやカウボーイグッズ、バンジョーなどの楽器が飾られています。
よもや銀座のど真ん中にこんな異空間が隠されていようとは(@o@)
ごきげんなアメリカンタイムを過ごし、外に出ると、そこはさっきのアメリカンなど何事もなかったような、シックでアーバンな銀座の夜なのでした。
ハモプリの ミケとヒバリの二人で出かけました。(またしても飲めない女二人で)
場所は銀座のど真ん中。
銀座四丁目交差点のほど近く、アマンドの角を回った とあるビルの3Fに、「ROCKY TOP」というそのライブハウスはありました。
演奏は、ブルーグラスバンド「TOKYO UPTIGHT」。
ギター、ベース、バンジョー、マンドリンによる バッリバリのブルーグラスの曲の数々が めちゃめちゃごきげん\(^O^)/
こんな本格派ブルーグラスが聴きたかったんだ♪
店内はアーリーアメリカン調の調度にインディアンやカウボーイグッズ、バンジョーなどの楽器が飾られています。
よもや銀座のど真ん中にこんな異空間が隠されていようとは(@o@)
ごきげんなアメリカンタイムを過ごし、外に出ると、そこはさっきのアメリカンなど何事もなかったような、シックでアーバンな銀座の夜なのでした。