Hさん (大人):
バッハ平均律、1巻の6番「プレリュード」。
前回は、左手の8分音符に右手の三連符を当てはめていくのに苦労したのですが、今日はどうでしょうか。
なんと、冒頭の滑り出しを聞いてびっくりです。
三連符のメロディーが確実に入り、大変流暢 (りゅうちょう)に曲が流れています。
一体どうやって練習したんだろう。
Hさんに言っても「あら、そうですか?」と言うだけなんだけどね。
前半の終わり頃、左手の指使いを決めて、バッハは終了。
続く「アイネ・クライネ・ナハトムジーク」は 前半部分が一通り弾けていて、テンポを一貫して保つことと スタッカートのキレを弾むように弾けるように直して、とっても良くなりました。
もう後半いったらどうですか?と、ちょっと次のページを見てみたら、Hさん 譜面を見ながらスイスイ弾いてしまって、
「これなら出来そうですね」ということになりました。
来週は 第1楽章が最後まで聴けるかも。
最新の画像[もっと見る]
-
チロリン村とリコーダー🎵 3日前
-
音符を読もう!〜続き🎵 2週間前
-
アウフタクト(弱起)の曲「めぐり逢い」🎵 2週間前
-
8ビートのフィルイン🎵 3週間前
-
新しいメンバー🎵 3週間前
-
ご無沙汰してました💦 3週間前
-
ご無沙汰してました💦 3週間前
-
ご無沙汰してました💦 3週間前
-
大人の音楽パーティー🎵 5ヶ月前
-
大人の音楽パーティー🎵 5ヶ月前