HIBARIピアノ教室レッスン日記♪

ピアノのレッスン日記、その他ヒバリ先生が見聞きした音楽関係・芸術関係etcの日記。

「メイク・ユー・ハッピー」を弾こう♪

2021年02月05日 | レッスン日記(小中高生)

Rちゃん(小4):

前から「メイクユーハッピー(NiziU)」が弾きたいと言っていたので、メロディーだけの楽譜を作ってあげました。

「えっ、いいな。私もほしい」

Cちゃんも言うので、Cちゃんにもあげました。

流行している歌や曲を弾くこと、先生方の中には推奨されない教室もあると思います。

ましてレッスンに取り入れるなんてどうなの?というお考えもあるかもしれませんが、ヒバリ教室ではけっこう前向きに取り入れています。

音楽はすべて、教材や課題の材料となり得るし、レッスンは真面目、流行り物は不真面目、なんて区別はないと思います。

いいところのある音楽は、ジャンルにかかわらず取り入れる、というのがヒバリ教室の姿勢です。

しかし「流行っているから」という理由で取り入れることはありません。

いくら人気があっても、つまらない曲は取り入れない。

人気がなくても古い曲でも、お宝アイテムならば取り入れる。

採用するためのポイントはいろいろですが、「生徒のためになる」点がある曲は、クラシックや練習曲ということにこだわらず、どんなジャンルでも取り入れて、生徒に与えています。

今回、Rちゃんの好きな「メイクユーハッピー」は、比較的シンプルなメロディーやコードでできていて、音域も広くなく子どもたちがピアノで弾きやすいこと、そして何より親しみやすく、生徒たちが「好き」という気持ちで弾けること、も大きなポイントとなっています。

「R、『メイクユーハッピー』今度の発表会で弾きたい!」

「そう?その時になって、ほんとにまだ好きだったらね」

と、先生は言葉をにごしておきます。

流行り物というのは旬が短く、あっという間に色あせてしまうもの。

今このときの「大好き」な気持ちで弾いてこその「旬アイテム」なのです。

だけどこの曲が、本当に価値あるものならば、あえて1年後、2年後に「スタンダードナンバー」として発表会に登場することもあるかもしれませんね。

ともあれ、「好きなもの」、「すてきだと思うもの」を自分の手で再現すべく、一生懸命に努力することは大きな力を生み出します。

Rちゃん、「パイレーツ・オブ・カリビアン」を弾いたパワーでがんばってほしいです。

HP HIBARIピアノ教室 

Facebook   Hibari Music Lesson


「エリーゼのために」指づかいを大切にがんばろう

2021年02月05日 | レッスン日記(小中高生)

Cちゃん(小3):

今年、レッスン初めのときに「今年の課題!」として「指番号をきちんと」ということが課されました。

油断していると、楽譜に書かれている指番号身にかまわず、適当に弾いてしまうからです。

去年までの「初心者レベル」の短いテキストなら、そこまで厳密な指番号はなかったので、適当に弾きやすい指で弾いても、イコールそれが正しい指番号と一致していることがほとんどだったのですが、去年の最後、クリスマス発表会で「ソナチネ」を弾いたことで、どうしても指使いをきちんとしないとダメ、という事態に陥ったのでした。

もうCちゃんも初心者を脱却し、中級レベルに進んでいく段階なので、この古典派ピアノ曲を機会にちゃんとしたピアノ的指使いを身につけていこうよね。

そして今は、ソナチネに続いて古典派ベートーヴェンの「エリーゼのために」を弾いています。

おなじみのテーマ部分を過ぎ、真ん中の「B」辺りになると指使いが重要になってくる。

「もう最後まで弾けるよ!右手だけならね」

そう、Cちゃんはとてもカンがいいので、曲の流れや内容をつかむのが上手で早い。

その音楽性に、理論やテクニックが裏付けとなれば最強だ。

最初はめんどうかもしれないけど、まちがった指づかいで慣れてしまうと直すのにとても苦労することになるので、初めからていねいに指使いを見て覚えましょう。

「エリーゼ」がCちゃんにとって、最高の良い課題となるように。

名人級の素早い指さばきで、生き生きとした「エリーゼ」が弾けるのを楽しみにしています。

HP HIBARIピアノ教室 

Facebook   Hibari Music Lesson


 


Mちゃん(小5)、一人でよく練習してるね。

2021年02月04日 | レッスン日記(小中高生)

Mちゃん(小5):

レッスン室に入ったらすぐにカバンから出したテキストを「はいっ」と先生に渡しました。

しかも「アルフレッド・ピアノライブラリー」「バーナム」2冊とも!

「えっ、ぜんぶ?」

「はい、ぜんぶ!」

Mちゃんが先生に楽譜を渡すのは、「暗譜してるので楽譜は見なくていいです。先生、ちゃんと弾けてるかチェックしてください」というイミですよ。

いつもながら優等生のMちゃん、レッスンに来るまでに、ちゃんと一人で練習して暗譜まで完成して来るのです。

そういえば、夏休みや冬休みの宿題なども、いつも最初の数日(かな?1週間だったかな?)で終わらせて、あとは自分のプランを楽しんで過ごすんだ、と言ってた。

長期休暇の宿題なんて、さいごの数日間でやるもんだと思ってたヒバリ先生には考えられない計画性と克己心の持ち主、それはMちゃん。

曲は「ピンクマグとブラウンジャグ」というタイトルがついていますが、日本では「茶色の小瓶(びん)」というタイトルで知られている、あの曲です。

みんなもどこかで耳にしたことがあると思うメロディー。知っている曲は、弾くのも楽しいですね。

Mちゃん、一気に合格となりました。

バーナムの方も、「みどり色」の本が大分進んできて、それにつれて指の独立性も高まり、何より「オクターブ」が楽に弾けるようになってるなあ、という印象。

手や指の柔軟性が高まって、やわらかく広がるようになってきた証拠です。

ずいぶんピアニスティックなテクニックが身についてきたことを感じた今日のレッスンでした。

HP HIBARIピアノ教室 

Facebook   Hibari Music Lesson


Kちゃんバーナム大ばく進

2021年02月03日 | レッスン日記(幼児)

Kちゃん(年長):

「Rくん、むらさきのバーナム終わっちゃったんだよ」

レッスンにきたKちゃんに、仲良しのRくんの快挙を教えたら。

「Kもやる!バーナムぜんぶ終わらせる!」と、一気にばく進し始めてしまった。

「これも!」「これも!」驚きの勢いで、バリバリとバーナムを弾き進めていきます。

Kちゃん、Rくん、Mちゃんは保育園の仲良し三人グループ。

その仲間ががんばったことをちょっとだけ知らせたら、発奮するかな?と、試しにちょいと言ってみたんですが、期待以上の、いや、期待の10倍ぐらいの効果が出てしまった!

「これもやるからね!」!「次のページもやるよ!」

もはや執念の鬼と化したKちゃん。「うが~」と鬼のような顔をしながらどんどん弾いていくのは、まちがいなく「鬼滅の刃」を再現してるんだな。

鬼の勢いでバーナムを弾き進めていったKちゃんですが、あともう少しのところで残念、時間切れとなりました。

来週、Kちゃんが「むらさき」を修了して、「オレンジ」をゲットすることは間違いありません。

思いがけず追い風が吹いてくれて、先生は「やったぜ」ですだ・・・

HP HIBARIピアノ教室 

Youtube HIBARI PIANO CLASS



Sちゃん、ピアノもリズムもじょうずになった

2021年02月03日 | レッスン日記(幼児)

Sちゃん(年少):

ド、レ、ミ、の音と鍵盤の関係、そしてそれを弾く指と鍵盤との関係、それから、それを表している音符と鍵盤、指との関連性。

それらが、Sちゃんの中でずいぶんしっかり固まってきた感じがします。

今日は、前に弾いていた「なべ、なべ、そこぬけ」の歌、それから同じ範囲の音符と鍵盤を使った「いちばんぼしみつけた」の歌を、楽譜を見ながら弾いてみました。

初めて見る曲でしたが、真剣に楽譜を見ながらちゃんと歌にして弾くことができて、ずいぶんしっかりしてきたなあ、と思います。

カスタネットやタンバリンを使っての「リズム打ち」も、今日は先生のまねをするだけでなく、自分でもリズムを創作できるように、というスタイルを取り入れてみました。

先生と交代交代に、2小節(8コ間)のリズムパターンをたたくので、リズム感や創造性も必要になります。

Sちゃんは、なかなか躍動感のあるリズムを作って先生との掛け合いに応えていたので、いい感じにスリリングなリズム合奏ができました。

すこしずつ、音楽性が育っているなあと思いました。

HP HIBARIピアノ教室 

Facebook   Hibari Music Lesson


 


付点四分音符のリズムは分散和音の伴奏で

2021年02月02日 | コード奏法

Lちゃん(小5):

先週、「アルフレッドピアノライブラリー」の「グリーンスリーブス」を弾いたときに、付点四分音符+八分音符のリズムに、いまいちしっくり乗り切れない様子だったので、「左手を分散和音にして弾いてきてみて」と言ってありました。

テキストの楽譜では、左手はコードの和音をじゃーん、と押さえるだけの伴奏系なのですが、それを四分音符3つの分散和音で弾いたら、右手と合わせるタイミングがはっきりつかめると思ったからです。

今日、分散和音で弾いてきたLちゃんの音色はとてもきれいで、イギリスの古い音楽が美しく弾けていました。

じつは和音のままで弾くより、分散和音での伴奏のほうが全然難しいんですが、Lちゃんはアッサリ弾けちゃってるので、そんなことにも気づいてないだろうと思います。(笑)

次の曲やってみた?と聞いたら「ちょっとやってみた」と言うので、次のページの「ファンダンゴ」というスパニッシュテイスト満載の曲を弾いてもらったら、「ちょっとやってみた」どころか、しっかり完璧に弾けてる。一人でちゃんと練習できて、ずいぶん実力がついている証しだと思います。

Lちゃんは持っている曲集の「エリーゼのために」も並行してレッスンし始めています。

ピアノをやってる人なら誰もが一度は弾いてみたい「エリーゼのために」、すてきなレパートリーになるようにしようね。

HP HIBARIピアノ教室 

Facebook   Hibari Music Lesson


バーナム、むらさきとオレンジの2冊になったよ

2021年02月01日 | レッスン日記(幼児)

Rくん(年長):

ここのところ「バーナム」を進めることに燃えているRくん。

この勢いを利用して、どんどんあおっていき、この間はとうとうむらさき色のバーナムを全部修了、次の「オレンジ」をもらいました。

これで、Rくんは「バーナム」を2冊持ってることになりますね。

ヒバリ教室では、新しいバーナムに進んだら、翌週からは修了したものと2冊持ってくることになっています。

なぜなら・・・

「ルーレット選び」が始まるからだよ~

Rくんも「入門クラス」を卒業、「バーナム2冊持ち」の、一般メンバーの仲間入りしたってことだ。

修了したむらさきの本から、ルーレットを回して当たった番号の課題曲を弾く。

前に合格してる(はずの)曲だから、上手に、スピーディーに弾かなきゃね。

ってことで、要求される課題はレベルアップするので、終わった本だからといって安心はできません。

むらさきとオレンジ、がんばってやっていこうね!

HP HIBARIピアノ教室 

Facebook   Hibari Music Lesson


 


新しいメンバーHちゃん!

2021年02月01日 | レッスン日記(小中高生)

今日から2月。

Hちゃん(小1)が、今日からヒバリ教室の仲間になりました!

先週体験レッスンに来たHちゃん、リズム打ちもピアノ奏も、真剣な顔で一生懸命やっていて、しっかりした印象でした。

いよいよ今日からは、教室のメンバーです。

カスタネットでのリズム打ち、エレクトーンのオートリズムをバックに、スラスラとリズムが叩けます。

ピアノも、「ゆかいなまきば」や「はしのうえで」を、どんどん先生と一緒に弾きました。

体験のときと同じように上手にできているHちゃんだけど、今日は終始笑顔がこぼれ、大分緊張もとけて楽しめたかなと感じました。

ド、レ、ミの音符を書く練習もきれいにできて、入門第一回のレッスンはとっても上手に終了しました。

これならどんどん上手になれそうですね。

次回も楽しくレッスンしましょう!

HP HIBARIピアノ教室 

Facebook   Hibari Music Lesson