goo blog サービス終了のお知らせ 

三味線弾きの日常。

おもに津軽三味線弾き唄い。
ときどき地歌・上方唄。こっそり義太夫三味線。
三味の音を一人でも多くの人に届けたい。

未来のサムライミュージシャンズ発掘コンテスト 優秀賞受賞!

眼鏡萌え。

2016年09月08日 | つれづれ
不幸にして小1からの眼鏡生活を余儀なくされた私からすると、
眼鏡ってのは必要に迫られてかけるものであって
決してファッションではないし、
オシャレさより実用性が最優先されるし、
どうしたってレンズに厚みが出てしまう低視力だと
そもそもオシャレなフレームとか選べなかったり色々あって、
眼鏡をファッションとかモテに結びつける風潮には気分が悪くなるんですけど。

あーー
でも普段とは違う眼鏡姿にきゅんとしちゃうって
こういうことなのね。



眼鏡の英哲さん…

まぁ絶対にファッションではない理由で
かけてらっしゃると思いますが。

これ、コンクール自体は知ってたし、
何だったら募集要項も読みましたけど
チラシ見てなかったわ。
やっぱり何とかして出る方向でがんばらねばなるまい。



小1で眼鏡の子って圧倒的少数派だから、
バカな男子にからかわれたり
バカな教師に心ない言葉を投げつけられたり
イヤな思いをいっぱいしました。
だからこそファッション扱いがイヤなんだけど、
この春、眼鏡を新調したときに、お店の人に言われました。

でも矯正視力で1.0見えてますからね。
小さいときにちゃんと治療してたおかげですよ。
親御さんに感謝しないといけませんね。

って。

眼鏡はきちんとしたお店で
ケチらずに買うべきです。ほんとに。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする