遅ればせながら
先月の「東北の音と糸vol.3」の動画など。
河内音頭に東北6県の民謡を織り込んだオリジナルメドレー
「河内音頭~東北めぐり」。
少しずつアレンジを変えて
今のところ、この形に落ちついたかなと、
これはソロでもやるのですが、
ある先生から
この三味線の手はオリジナルですね?
転調がおもしろいと思います
と言われて、
あーそうか、唄が変わるときに実はこれ転調してるのか、と
はじめて気づく。
全然意識せずに作ってたなぁ。
むしろ、いかに三味線の調子を変えずに唄うかを考えて手付したので
転調せずに通してるつもりになってたけど、
箏が途中で調子替えしてるってことは転調してるんですね。笑
こうやって三味線主観で考えられるようになって
無意識に西洋音楽から解放されるとうれしい。
プロフィール
-
- 自己紹介
- 津軽三味線弾き唄いで活動してます静月です。
和楽器ユニット「響喜」主宰。
地歌・上方唄は松浪千静、義太夫三味線は豊澤住静の名前で舞台に出てます。
公演依頼・お問い合わせはメッセージからどうぞ!
ブックマーク
- 三味線三刀流*静* Official Site
- プロフィール,ライブ情報,演奏依頼などはこちらへ。
- 響喜
- 和楽器ユニット「響喜」 公式ホームページ
- 響喜facebookページ
- 和楽器ユニット「響喜」facebookページ。
- EN
- 関西を中心に和文化を広げるアーティスト集団。第2回公演「サロメ」満員御礼!!
- 松浪流ブログ
- 上方唄 松浪流 公式ブログ。時々執筆中。
- 女流義太夫 瑠璃の会
- 女流義太夫 瑠璃の会 公式ホームページ。
- 娘義太夫 豊澤住造一門
- 娘義太夫 豊澤住造一門の会のページ
- 義太夫体験教室
- 一心寺南会所で毎月開催中
カレンダー
最新コメント
- 静/盆踊り。
- にっしん/盆踊り。
- 静月/理想的な津軽よされ節。