木槿(むくげ)が咲いた。
(木槿ーむくげの花)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/5c/ffe85cacbd3dc0ea02957f49a4e43a83.jpg)
(むくげ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/b7/ed9084bc60e20f36f69fb408aeb47534.jpg)
少し離れて見ると、こんもりと纏まっている。
朝 花開いて、夕方には萎んでしまう。
毎日、落ちる花の数々・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/9d/a04158e4bb418e2a66b758cb7dd449c6.jpg)
それで昔から、
「槿花一朝の夢」
と言って、人生のはかなさを言い表している。
(紅いむくげ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/59/30499b65a4bdd1addf477a7254aabbbd.jpg)
(その2)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/9f/a331d2f5f0e4367448651d9a98f4b6a0.jpg)
さて、この花が咲く時期に同じように咲くのが、
タチアオイー立ち葵とか、立ち芙蓉と言われて、
咲く花がある。
集合住宅の駐輪場の後ろから見ると、
カメラの画面を切り取ったように見える。
(タチアオイ/ピンクと白)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/2b/b459e2007bf9a16a828efbe426c0461b.jpg)
表側から見ると、こうだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/c8/863cf3140e53d98f31ca2f4569eba10f.jpg)
もう少し拡大すると、紅白のタチアオイがよく解る。
(紅いタチアオイ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/07/20efb88ca6ad5f2dd7a454e8016b531c.jpg)
(白いタチアオイ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/d3/96140acfcfb0df2b22ccaad377ed41af.jpg)
そしてもっと拡大すると、
タチアオイとムクゲの花が似ていることが分かる。
(タチアオイの花)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/f2/59114a3398ae5fb01d944a86f632aec2.jpg)
全く瓜二つと言ってよい。
それもその筈、どれもアオイ科に属する花だからです。
そして違いは、タチアオイは多年草、つまり草です。
ムクゲは落葉樹、そうです 木なのです。
立ち芙蓉については、いずれ また・・・・