東山いこいの森の仙人

福井県勝山市にあるキャンプ場「勝山市東山いこいの森」の日々の暮らしを発信します。

境内に風鈴を。琉球黒糖入りもろみ酢。

2023年06月29日 17時07分09秒 | 日記

何とか谷の村を盛り上げようと秋田君、西野君、紀子さん、
艶子さん達の発案で伊良神社の境内に風鈴を飾ろう。
という事になり、試しに得意な孟宗竹を切って来て
やぐらを組んで40個程飾ってみた。
彼らの発想と行動力には脱帽。
本番は8月15日のはやし込み行列の時、境内のケヤキに沿って
これを10個並べると云う。
涼し気で良さそうだが「やぐら」のがたいが目立ち過ぎるので
一考すべき点はあるが、面白いと思う。
ふうりん代だけで4.5万円するという、一口5000円で寄付を
募るという。
彼らに敬意を評し参加させて頂く事にする。
         


沖縄の谷川道知夫君から埼山酒造の黒糖入り「もろみ酢」が届いた。
私の体の事を気遣ってくれ毎年送ってくれる。
彼も体が丈夫な方では無いので、畑も出来なくなったので
家土地を売ってアパート住まいにしたという。
身体が元気になったら沖縄へ会いに行きたい。
      

竹原君の梅がボロボロ落ちだした。
車にひかれても下向きも上向きも一直線に並んでるのが不思議。

明日からは激しい雨になるという駐車場までの荷物運びが
大変。
その間だけでも小降りになって欲しい。

雨はいったん上がりました。

2023年06月29日 09時18分04秒 | 日記

雨は一旦上がりましたが嶺南の方は警報が出ているので
こちらにも向かって来るものと思われます。
テレビも映る様にになり被害はありませんでした。
クリの花が雨風て゛散り際も相まってか落ちて来ています。
前ピン               後ろピン


 タチアオイにハチが、今朝紀子さんはカボチャが
花ばかり咲いて実にならんと云っていました。
このハチの正式名は知りませんがカボチャによく潜り込んでいるので
ナンキンバチと云っていました。
紀子さんの畑へ飛んでいけ。           


杉の種、苔の上に落ちたのが2本芽を出し伸びて来ています。
苔のしたは石、ここでは育だたないのでもう少し伸びたら
植え替えをしてやらなくては。