そうなんだ。

外国語で知ったこと。

受験生  中国語

2017-01-29 16:41:31 | 語学
あっという間に、1月も終わろうとしています。
受験生の皆さんにとっては、いよいよ試験本番です。
しかし
家族に受験生がいないと、全く他人事になります。
我が家にも受験生はいません。

1月27日の朝日新聞朝刊の経済面に
“受験生応援に「新路線」” なる記事が掲載されていました。

受験生を応援する商品が店頭で賑わい始めたとの内容です。

何十年も前に話はさかのぼります。 私の受験日当日
母は娘の脳への糖分補給として、お弁当にチョコを添えてくれました。

母となった私は我が子の受験日のお弁当に、迷わず「キットカット」を添えました。
当時、「きっと勝つ」に掛けた宣伝フレーズは、大当たりだったようです。

記事によると、現在はたくさんの商品があるようです。

 カスピ海ヨーグルト → 粘って、勝つピ海ヨーグルト

なるほど。

 森のたまご → 森のたまごうかく

無理矢理感ありありですが、受験生にはこれで卵焼きを作ってあげたくなるでしょう。

ファンケルからは、DHAなどの成分を配合したサプリメントもあるそうです。
その名は「能力応援パック」。
これは何かの時に、飲みたいですねぇ。

受験生を応援する食品関連の市場規模は40億円弱だそうです。

英語では、受験生を一言で表す単語はないようで、説明式になります。
「a student preparing for a examination」
試験の準備をする学生、みたいな。

受験の仕組みが日本とは違うからでしょう。

昔から科挙制度を持ち、受験勉強が大変な中国ではなんというのか調べました。

「考生」(カオシェン)・・・受験生

いかにも、頭を使っている感じが伝わってきます。

受験生の皆さんと、そのご家族の方。
体調に気をつけて、頑張ってください。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする