朝晩の冷え込みが厳しくなってきました。
副音声の英語で聴く天気予報。 最近気づいた英単語は「ビロウ ズィロゥ」。
「below zero 」(ビロウ ズィロゥ)・・・零下・氷点下
「below」・・・~より下に
「zero」・・・ゼロ・零・数字の0
“零度より下” で「below zero」。
聞き取った英語は理解できましたが、日本語の氷点下を英訳しようとすると思いつかないかもしれません。
さて
どんなに朝晩の冷え込みが強くても、会社員の方は厚着を嫌がります。 特に男性。
通勤電車やオフィス内は暖房が効いているので、あまり厚着だと汗をかいてしまうからです。
私は勤めるクリーニング店へ徒歩通勤ですし、店はそれほど温かくないので厚着をします。
ところが、先日、通勤ラッシュの時間帯に電車に乗る用事が出来てしまいました。
池袋からは通勤混雑の激しさではトップと言われる “埼京線上り” に乗らなくてはなりません。
相当な混雑とある程度の蒸し暑さを予想して、朝の冷え込みの中、普段よりも薄着で家を出ました。
運が悪いことに、この朝、相互乗り入れをしている有楽町線が信号故障のため
私が利用する東武東上線に振り替え輸送となりました。
ホームで待つ人々を積み残してしまうほどの混みようで、選んだ女性車両も身動きできない状態です。
夏場の東上線は上着無しでは乗れないほど冷房が強く、冬場の東上線はお尻の火傷を心配するほど座席が熱くなります。
利用者は 「東上線は少し変だ」 と言いますが、直接クレームをつける人はいないようです。
なぜなら、毎年同じように文句を言うはめになっているからです。
ギュウギュウ詰めの熱気で窓ガラスも曇り始めました。
車掌さんが気を利かせたのでしょうか
なんと、冷房をつけたようで、冷たい風が頭に吹き付け始めました。
ちっとも気持ちよくありません。 むしろ、寒いです。
身動き出来ないので、吹き付ける風から頭をそらすこともできません。
「東上線は少し変だ」
この朝の東上線の通勤地獄と冷風地獄に比べれば
恐れていた埼京線の女性車両の混雑は、それほど苦になりませんでした。
副音声の英語で聴く天気予報。 最近気づいた英単語は「ビロウ ズィロゥ」。
「below zero 」(ビロウ ズィロゥ)・・・零下・氷点下
「below」・・・~より下に
「zero」・・・ゼロ・零・数字の0
“零度より下” で「below zero」。
聞き取った英語は理解できましたが、日本語の氷点下を英訳しようとすると思いつかないかもしれません。
さて
どんなに朝晩の冷え込みが強くても、会社員の方は厚着を嫌がります。 特に男性。
通勤電車やオフィス内は暖房が効いているので、あまり厚着だと汗をかいてしまうからです。
私は勤めるクリーニング店へ徒歩通勤ですし、店はそれほど温かくないので厚着をします。
ところが、先日、通勤ラッシュの時間帯に電車に乗る用事が出来てしまいました。
池袋からは通勤混雑の激しさではトップと言われる “埼京線上り” に乗らなくてはなりません。
相当な混雑とある程度の蒸し暑さを予想して、朝の冷え込みの中、普段よりも薄着で家を出ました。
運が悪いことに、この朝、相互乗り入れをしている有楽町線が信号故障のため
私が利用する東武東上線に振り替え輸送となりました。
ホームで待つ人々を積み残してしまうほどの混みようで、選んだ女性車両も身動きできない状態です。
夏場の東上線は上着無しでは乗れないほど冷房が強く、冬場の東上線はお尻の火傷を心配するほど座席が熱くなります。
利用者は 「東上線は少し変だ」 と言いますが、直接クレームをつける人はいないようです。
なぜなら、毎年同じように文句を言うはめになっているからです。
ギュウギュウ詰めの熱気で窓ガラスも曇り始めました。
車掌さんが気を利かせたのでしょうか
なんと、冷房をつけたようで、冷たい風が頭に吹き付け始めました。
ちっとも気持ちよくありません。 むしろ、寒いです。
身動き出来ないので、吹き付ける風から頭をそらすこともできません。
「東上線は少し変だ」
この朝の東上線の通勤地獄と冷風地獄に比べれば
恐れていた埼京線の女性車両の混雑は、それほど苦になりませんでした。