募金や寄付の方法も時代とともに変化しています。
災害等の寄付は振り込みでした。
その後、インターネットバンキングの普及で自宅にいながらにして寄付ができるようになりました。
各銀行がスマホアプリを作ってからは、どこにいても簡単に振り込めます。
ここのところ、私が利用しているインスタグラムの中に
国連UNHCRがアップしている広告が度々現れます。
「UNHCR」・・・国連難民高等弁務官事務所
「UN」・・・United Nation 国連
「HR」・・・High Commissioner 高等弁務官
「R」・・・Refugee 難民
アフガニスタンの女性や子供が難儀してる写真と、寄付のお願いです。
もともと
応援したかったので、クリックして画面を進めました。
寄付の方法に、かなり驚いてしまいました。
クレジットカード引き落としの時代になっていたのですね!
ただ、
スマホのインスタの広告ページからクレジットナンバーとセキュリティーコードを入力するのは
躊躇してしまいました。
私のパソコンにはウィルスバスターを入れてあるので
表示されているページをクリックする前に、安全かどうかのチェックができます。

安全確認をして入力手続きをし、寄付完了です。
先方からは、お礼のメールがすぐに届きました。
領収書はクレジットカード会社を通じて受領した日付になるそうです。
税金控除申請するほどの、金額ではありませんけれど・・・。
世の中進んでいいるんだな~と、改めて感心した次第です。
#アフガニスタン #寄付 #ウィルスバスター