そうなんだ。

外国語で知ったこと。

毒  英語

2018-10-12 21:32:05 | 語学
段々と暗くなるのが早くなってきました。

日が落ちてから慌てて取り込んだ洗濯物に蜂が紛れ込んでいて
突然の羽音とともに、狂ったように室内の電気に体当たりし始め、
その光景に驚くも、逃げまわりながら、蜂を退治した経験のある主婦の方も多いかと思います。

蜂が体当たりをくらわしている以外の電気を全て消して、蜂が他の部屋に行かないようにします。
殺虫剤をスプレーしては、逃げてドアを閉める。
を繰り返して、私はなんとかやっつけます。

先日、同じ歳の従妹のノリちゃから、怖ろしい話を聞きました。

夕方7時頃に帰宅して、急いで取り込んだ洗濯物のバスタオルに、なんとオオスズメバチがついていたそうです。
ノリちゃんが言うには
凄く大きくて、黒とオレンジの横縞模様。
そーっと、その場を離れてリビングのドアを閉めて、業者に連絡したそうです。

リビングを閉鎖して、4時間後の夜11時15分にようやく業者が到着。
一匹の退治の代金は、16,200円なり。

生命にかかわる値段だと思えば仕方ありませんか・・・。

襲われて首を刺されたら命に関わるし、振りかけられた液体が目に入ったら失明するそうです。

業者の人が言うには、とにかく声を出さずにそーっと離れて正解だったそうです。
ちなみに、普通の殺虫剤ではやっつけられないとのこと。

従妹のノリちゃんは、この一件がトラウマになって、バスタオルをベランダに干せなくなっているそうです。
かわいそうに・・・。

猛暑の後は、スズメバチが大量発生するそうですので
万が一、侵入されたら、私もすぐに業者を呼ぶことにします。

本日の「そうなんだ」は “毒” です。
私たちに聞き覚えのある毒の英語といえば、「poison」(ポイズン)ですが・・・。

以前、英会話教室で若い英国人教師が “毒” の使い分けについて教えてくれて
たしか、ノートに書き留めました。

「poison」(ポイズン)・・・dangerous if you eat it or touch it(食べたり触ったりすると危険)

「venom」(ヴェノム)・・・dangerous if it bite you (噛まれたり刺されたりすると危険)

日本語ではどちらも毒ですが、英語では使い分けます。

蜂に刺される毒は 「venom」(ヴェノム)ということです。

どちらにしても、どちらの毒も怖いです。



コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラクレット   フランス語

2018-10-10 11:32:39 | グルメ

前回は
テレビで知った“フォンデュ オ モンドール” が、とても美味しそうだったという話を書きました。
料理の名として知られている 「fondu(e)」(フォンデュ)
はフランス語の “溶けた”という形容詞で
想像すれば容易に意味が推測できる単語でした。

この回に、友人のゴンから届いたコメントは

「一度食べてみたいのは、ラクレット。 みんなで行こう!」

ラクレット。 聞いたことがあるので画像検索して、美味しそうな写真を拝借させて頂きました。



ゴンのいう通り、これも美味しそうです!

この料理の紹介もテレビ番組で観た覚えがあります。
チースの断面を直火で温めて、溶けたところをナイフやヘラで削ぎ落し、ジャガイモなどにかけて食べていました。
フォンデュは溶けたチーズにジャガイモを入れ、ラクレットはかけるのです。
もちろん、ジャガイモだけではありません。

ラクレットもその発音からフランス語だとわかります。
今回はどういう意味を持つのでしょう。

早速、仏和辞典を引きます。

まずは、動詞が先に載っていました。

「racler」(らクレ)・・・削り取る・こする

次に、名詞です。

「raclette」(らクレト)・・・(料理用の)へら・(料理名)ラクレット

今回は、“削ぎ落す” は有力候補として考えられました。
予想通り
ラクレの意味は、“削り取る” で、ラクレットはそのままの意味の料理でした。

このフランス語単語も覚えられそうです。
ね? ゴン。




コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フォンデュ   フランス語

2018-10-06 20:51:58 | グルメ
10月から新たになったNHK教育番組の語学講座『旅するフランス語』。
女優の黒木華さんが、フランスの美食を求めて旅をしながらフランス語を学ぶとのことです。
どんな美味しいものを食べるのか気になって、第一回目を観ました。

冬季限定の「Mont d'Or」(モンドール)というチーズを市場で買って、滞在するアパルトマンで料理していました。

モンドールの真ん中に穴をあけて、胡椒と白ワインを注いで、200度のオーブンで20分焼きます。

こんがり焼けた「Fondue au Mont d'Or」(フォンデュ オ モンドール)の出来上がり。
トロトロのチーズにパンやジャガイモをつけて頂きます。

テレビに映っていた料理の方が美味しそうでしたが、同じチーズの似た画像を拝借させて頂きました。



家でも簡単にできそうだったので、チーズ専門店で探してみようと思います。

(フォンデュ)といえば、、寒くなると気になるのが(チーズフォンデュ)。
若い頃、友人のみち子さんと旅したヨーロッパ周遊中に、滞在したアルプスの麓のレストランで注文しました。
本場で食べたフォンデュは格別でしたねぇ。 まわりの雰囲気からして違いましたから。

今回、ふと思ったのです。
(フォンデュ)は発音的にもフランス語であろうけれど、元々はどういう意味なのだろう? と。

早速、仏語辞典を引きます。

「fondu(e)」(フォンデュ)・・・溶けた

そうですよ。 
チーズフォンデュはチーズがトロトロに溶けているんですから、フォンデュの意味は “溶けた” 以外に考えられません。
わかってしまうと、簡単なフランス語です。

フォンデュ オ モンドールを是非自宅でやってみたい。
クリスマスディナーにはぴったり一品だと思います。

『旅するフランス語』の放送時間は遅いので、ビデオに撮って続けて観ることにします。



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

念のため  英語

2018-10-03 15:58:50 | オリンピック
2020年東京オリンピックボランティアの募集が始まりました。

東京でのオリンピック開催が決まった時から、ボランティアとして参加するというのが私の目標となりました。
英会話を習いはじめたり、英検2級を取ったりとこつこつ準備はしていたものの・・・
夏が来るたびに

私 「この暑さの中でボランティアのみならず、外出は無理だ」

しかし、“喉元過ぎれば熱さを忘れる” の言葉通り、秋が来るたびに暑さを忘れてしまうのです。
果たして、
この時期の募集に、夏の暑さを忘れて応募を済ませた次第です。

応募にあたっては、9種類の活動分野の中からやりたい分野を第三希望まで選ぶことができます。
「指定なし」を選ぶことも可能で、これだとボランティアに選ばれる可能性が高そうな気もします。
しかし、生活がかかっているわけではないので、やりたい分野を指定させてもらいました。

第一希望は 「式典」。仕事内容の説明は
各競技の表彰式において、選手や大会関係者の案内を行います。また、メダル・記念品の運搬等を含めた表彰式運営のサポートも行います。

面白そうです。 もちろん選手の首にメダルをかけてあげる役目ではないでしょうけれど。
募集人数の目安は1000人~2000人で、一番少ない分野です。

第二希望は 「競技」。 仕事内容の説明は
競技会場や練習会場内で競技運営等のサポートを行います。競技に必要な備品の管理を手伝うまたは、競技会場内で競技の運営そのものに関わるなど、場所や競技によって活動は多岐にわたります。

面白そうです。 今まで自分がかかわったスポーツを記入する欄がありました。
私は中学生時はテニス部・20代の頃には趣味でゴルフをしたものです。
しかし、これらの競技は外で行われます。 外で行われる競技のボランティアは厳しい。
念のために、いったん画面に打ち込んだテニスとゴルフは削除しました。
募集人数の目安は15,000人 ~ 17,000人です。

今日の「そうなんだ」は“念のため”にしましょう。
“念のため” って、英語で何と言うのでしょう。 
日本語から英訳は思いつかないですけど、英語からは和訳が想像できます。

「just in case」(ジャスティン ケース)・・・念のため

ケースは日本語でも使います。 「そんなケースもある」のように。
そう考えると、“念のため” は、“そのようなケースに” という意味でもあります。

話を戻して、第三希望は 「運営サポート」。 仕事内容の説明は
競技会場、選手村、車両運行等の様々な運営サポートを行います。例えば、配付施設でのスタッフ(ボランティア等)のユニフォーム配付や、大会関係者が保有するIDの発行、スタッフが日々の活動を開始する際の「チェックイン」受付等を行います。その他、選手村やメディアセンターにおいて、物品を貸し出すなど、活動の内容や場所は多岐に渡ります。

ここに描かれていた絵に、屋根がついていました。
日差しは避けられるのかなと・・・。

やりたい気持ちと暑いのは勘弁願いたい気持ちが、見え隠れする応募内容になってしまいましたが
どうぞよろしくお願いします。




コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする