今度は、大窪にある来迎寺を訪れ、周辺にあるいくつかの古墳を探索。最近になり、開発された墓地の裏にいくつかの古墳があるとのことで、竹林の中へ。
すると、古墳の石室に使われていた石材を見つけた。
そうしているうちに、竹林の奥に開口している古墳を見つけた。
近づいてみると、横穴式石室が大きく口を開けており、難なく古墳の内部に潜入することができた。
調べてみると、大窪・山畑1号墳と呼ばれる古墳で、日宝寺墓地1号墳とも呼ばれているようである。
詳しい情報がないので、一応わかる範囲で、直径18mの円墳で、右片袖式の横穴式石室を持っている。
石室の奥壁、再上部に板の様な石をかませている。
石室の内部は、石室の全長が7.6m、うち羨道の長さが、3.8m、幅1.8m、高さ1.2mであり、少し体を屈めれば余裕で入れる。
玄室は、長さ4.1m、幅2.4m、高さ2.4mの大きさである。中は立ち上がっても十分の広さがある。
まぐさ石の大きさとカットが見事。あとから加工したんじゃないのというぐらいにきれいに加工している。
墳丘には、石仏が置かれており、お寺さんの裏にあるので元は信仰の場として利用されていたのだろうか?
古墳のある竹林を出ると、大阪平野が大変きれいに見えた。
この後も、もう少し竹林の中を探索だ。(笑)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます