ヒカラビ一家の花日記

山の上に住む花農家から 魚沼発のあれこれを

つるうめもどき

2008年11月13日 | 発信
茶色になった野山にオレンジ色の 「つるうめもどき」(蔓梅疑)の実はとてもよく目立つ。

毎日ここを通るたびにカメラを構えてしまうのだが、今年の紅葉は赤が少なくてオレンジ色が多い。

良い天気なので毎日ひとつづつ仕事が終わる。

芍薬植えが終わった。
切花用は3種類で1500株ほど。
養成株は6000株ほど。
マルチの穴に一株ずつ手で植える。
しゃがんでの作業なので、終わる頃にはひざと腰ががくがくになった。

昇る頃の満月もオレンジがかっている。
今夜も冷えそうだ。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする