ヒカラビ一家の花日記

山の上に住む花農家から 魚沼発のあれこれを

真央ちゃん やったね

2008年11月29日 | 発信

「雪降り前に何の肥やしを撒いたら無駄にならずに効く?」
と爺に聞くと。
「昔は下肥を撒いた。」と帰ってきた。

確かに子供の頃、初雪の上に下肥を撒いていたのを見た記憶がある。

いい天気なので来年から切れ始まる芍薬に下肥の追肥をした。うそ。

撒いたのは下水汚泥から作った有機質肥料。
長効きして発色も良い実績のある肥料だ。
水分を含むと粘る感じがするので雪水での流亡も少ないと思う。
しかも安価だ。
人間様が一番「ごっつぉ」を食っているのだ、よく効くんじゃないかな。

夕方南風が吹いて雷が鳴った。うまく写せなかったが。
ひょっとして雪になるのでは?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする