王様の耳はロバの耳

横浜在住の偏屈爺が世の出来事、時折の事件、日々の話、読書や映画等に感想をもらし心の憂さを晴らす場所です

「のぞみ」から飛び降り自殺 

2008-04-23 10:50:38 | 社会
「のぞみ」から飛び降り 東海道新幹線、最大3時間遅れ(朝日新聞) - goo ニュース

今朝6時過ぎ自宅から仕事場(とは名ばかりの隠居仕事ですが)へ出向く支度の間TVニュースをつけたら「新幹線で飛び降り自殺」があり前夜(22日から23日に掛けて)大勢が帰宅できなくなったそうです。

朝7時過ぎ新横浜駅でバスから地下鉄に乗り換えの際には「新幹線を利用してどこかへ出かけると見受けられる中学生が私服で集合していました」まあ今時の学生ですから前後の事情なんか考えません。地下鉄への乗り入れ口の前にも群れて女子生徒同士ハグハグなんかして興奮していましたよ。

爺はその間を通り抜けるため「お嬢さん方通らせて。 お別れは別の場所でね」と声掛けしました。
爺の通り抜ける分だけは隙間ができましたが階段を下りる爺の背中に「変な親父!」「関係ないじゃん」なんて罵声が掛けられました。

話は戻って「迷惑な話は22日夜8時10分頃、上り<のぞみ150号>が天竜川手前を走行中3号車左ドアから非常停止コックを引いて飛び降りた乗客がいた様です。そのため<のぞみ>が停車したため後続列車にも遅延の影響が出た(多分下りも)ので車中泊の方が出たようです」

その後の調べでは飛び降りた人を目撃した乗客もいたようです。社内の遺留品から九州方面の20代の男性の様です。

余り全国区の記事になりませんが首都圏では在来線に飛び込む自殺により「車両の遅れが珍しくありません」
これが鉄道関連のシステムのミス(信号とかスイカやパスモのプログラムの誤り)だとマスコミが怒り爺も触発されてブログのエントリーとなります。

年間3万人も自殺者が出る日本の生活環境はそれはそれで問題ですが「鉄道自殺」はいけません。他人に大変な迷惑を掛けます。100%の成功率ではありませんから生き残った時、さらに悲惨な状況が待っています。
爺はこれ以上掛けませんが西欧で個人主義が確立されている国では「自殺するならxxxがお勧め」なんてネットのスレッドが立っているかもしれません。

100万人を越える生活保護所帯と3万人を越える自殺者と二つは直線的に結びつくものではありませんが「昭和の初期かつて帝国陸軍が外地に進出していた頃の戦死者数より多い」のです。

これはどこか政府のやり方に問題があるのではないかと危惧します。

話は戻って「新幹線の非常ドア開放コック」ですが時速230キロで走行中、開ける事ができる必要があるのですかね。地震や事故で車外に脱出が必要だとしても停車してから出ないと無理な気がします。素人考えでしょうか?


朝日新聞:
22日午後8時10分ごろ、静岡県磐田市内を走行中の新大阪発東京行き東海道新幹線「のぞみ150号」から、「乗客が飛び降りたようだ」とJR東海に連絡があった。同社などが周辺を確認したところ、天竜川にかかる鉄橋の上で男性の遺体が見つかった。

 この影響で、東海道新幹線は約3時間にわたり東京―新大阪間の全線で運転を見合わせ、上下44本に最大3時間5分の遅れが出て、約4万2千人に影響が出た。同社は、帰宅できない乗客のために東京、名古屋、新大阪の各駅に宿泊用の車両を用意した。(以下省略)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする