
表題は「23日(現地時間)ドイツで、連邦議会の総選挙が行われました。中道右派の最大野党が第1党となることが確実で、首相が交代する見通との報です。
【ドイツで、23日に連邦議会の総選挙が行われました。中道右派の最大野党が第1党となることが確実で、首相が交代する見通しです。
現地メディアなどによりますと、23日に行われたドイツの連邦議会選挙は、中道右派の最大野党「キリスト教民主・社会同盟」がおよそ29パーセントの得票で第1党となることが確実となりました。
今後は党首のメルツ氏を首相とする政権樹立に向けた連立交渉が始まり、4年ぶりに首相が交代となる見通しです】と日テレの報道です。
ショルツ首相率いる与党「社会民主党」が第3党に転落する一方、移民排斥などを訴える極右政党の「ドイツのための選択肢」は得票率を倍増させて躍進し、第2党となる見込みです。
EU内でNATO加盟国として最大のウクライナ支援国であったシュルツ政権ですが「前首相メッケル氏の”親ロシア政策、脱原発、移民受け入れ”政策の反動を受けパッとしない3年半でした。その間、移民排斥などを訴える極右政党の「ドイツのための選択肢」は得票率を倍増させて躍進し、第2党となる見込みです。
その為、『キリスト教民主・社会同盟は、相次ぐ移民らによるテロ事件を受けて、厳格な国境管理などを公約に掲げていて、これまで寛容だった移民・難民政策を大きく転換することが予想されています』と補足されています。
これに「トランプ主導のロシア寄り”停戦交渉”がEUとNATO加盟国」の連合新政権は対処しなけばいけません。
かじ取りは大変そうです。
写真:の最大野党「キリスト教民主・社会同盟」躍進を伝える映像
日テレNEWS:
ドイツで、23日に連邦議会の総選挙が行われました。中道右派の最大野党が第1党となることが確実で、首相が交代する見通しです。
現地メディアなどによりますと、23日に行われたドイツの連邦議会選挙は、中道右派の最大野党「キリスト教民主・社会同盟」がおよそ29パーセントの得票で第1党となることが確実となりました。
今後は党首のメルツ氏を首相とする政権樹立に向けた連立交渉が始まり、4年ぶりに首相が交代となる見通しです。
また、ショルツ首相率いる与党「社会民主党」が第3党に転落する一方、移民排斥などを訴える極右政党の「ドイツのための選択肢」は得票率を倍増させて躍進し、第2党となる見込みです。
キリスト教民主・社会同盟は、相次ぐ移民らによるテロ事件を受けて、厳格な国境管理などを公約に掲げていて、これまで寛容だった移民・難民政策を大きく転換することが予想されています。
(引用終わり)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます