核燃サイクルを維持=廃炉含め抜本見直し―もんじゅ閣僚会議・政府
昨日21日政府は高速増殖炉「もんじゅの存廃」について原子力関係閣僚会議を開き菅官房長官が「廃炉を含め抜本的な見直し」を表明しました。
立地の福井県と福井市に配慮して「見直し」としてますが廃炉なんですね。
もんじゅは文科省管轄下で1兆円も金を垂れ流してきました。
文科省の関係幹部は「1兆円もかけて今更止められない」と言い張っていたそうです。
戦前(昭和の初めから20年まで)陸軍が国政を牛耳っていた頃、良識ある人々が(大陸からの撤兵や停戦を訴える度に「戦死された英霊XX柱に申し訳が立たない」と中級幹部が叫ぶだけで反対が出来なかった現象を
思い出します。
当時の人は「英霊」と言われると反論を封じられてしまったのですね。今なら「そんな英霊を出す施策を立案・実施したのは軍部だろう」と頭が回るのですが。
文科省の幹部にとっては「1兆円」が実績で何より大事(な省益)でしょうがこれは税金から出たのでお前らの懐ではないのだよ!!
さて「もんじゅ」は核燃料サイクルの実験母体だったので今後は経産省に一本化される(であろう)経産省と電力各社の核燃料サイクルの実現は重い宿題になりました。
安倍内閣は原発維持政策ですから自分で負った重荷であります。
福島第1の事故処理が一向にめどが立たないのに「もんじゅ」立地の福井県・福井市は「廃炉に反対でいろりろ注文を付けている様です」
まあ廃炉になれば迷惑料にあたる交付金が無くなり市の財政の3割とかを占める財源がなくなれば大変です。それでも代替原発の誘致を口にしているとか?!
単なる補助金獲得ゲームなのか原発歓迎なのか真意はわかりません。
命は大事にしてください。
写真:菅官房長官が捌く原子力関係閣僚会議
時事通信:
政府は21日、高速増殖炉「もんじゅ」(福井県敦賀市)の存廃について議論する原子力関係閣僚会議を首相官邸で開き、菅義偉官房長官は「廃炉を含め抜本的な見直しを行う」と表明した。原発の使用済み核燃料を再利用する核燃料サイクル政策は維持する。地元と協議しながら廃炉に向けて最終調整を進め、年内に結論を出す方針。
もんじゅは約1兆円の費用が投じられながらトラブルや安全管理のミスでほとんど運転しておらず、政府内では存続で国民の理解を得るのは難しいとの見方が強まっている。もんじゅを所管し存続を求める文部科学省と、否定的な経済産業省の間で意見が対立していた。
閣僚会議には菅官房長官と松野博一文科相、世耕弘成経産相らが出席した。松野文科相は終了後、福井県に移動。西川一誠知事らと会談し、政府の方針を説明する。
もんじゅは、原発の使用済み核燃料からウランとプルトニウムを取り出し、再利用する核燃料サイクルの中核施設。もんじゅが廃炉になった場合でも政府はサイクル政策を推進する方針で、閣僚会議は今後の研究方針案を策定する「高速炉開発会議」の設置を決めた。
高速増殖炉は、使った以上のプルトニウムを生み出す「夢の原子炉」と呼ばれた。もんじゅは研究用の原型炉で、1994年4月に初臨界を達成。95年12月にナトリウム漏れ事故を起こし、2010年5月に再稼働したが、同8月のトラブルで停止が長期化した。
約1万点に上る機器の点検漏れも判明し、原子力規制委員会は事実上の運転禁止を命令。15年11月には、運営主体の日本原子力研究開発機構の交代を文科相に求めたが、受け皿探しは難航している。
(引用終わり)
昨日21日政府は高速増殖炉「もんじゅの存廃」について原子力関係閣僚会議を開き菅官房長官が「廃炉を含め抜本的な見直し」を表明しました。
立地の福井県と福井市に配慮して「見直し」としてますが廃炉なんですね。
もんじゅは文科省管轄下で1兆円も金を垂れ流してきました。
文科省の関係幹部は「1兆円もかけて今更止められない」と言い張っていたそうです。
戦前(昭和の初めから20年まで)陸軍が国政を牛耳っていた頃、良識ある人々が(大陸からの撤兵や停戦を訴える度に「戦死された英霊XX柱に申し訳が立たない」と中級幹部が叫ぶだけで反対が出来なかった現象を
思い出します。
当時の人は「英霊」と言われると反論を封じられてしまったのですね。今なら「そんな英霊を出す施策を立案・実施したのは軍部だろう」と頭が回るのですが。
文科省の幹部にとっては「1兆円」が実績で何より大事(な省益)でしょうがこれは税金から出たのでお前らの懐ではないのだよ!!
さて「もんじゅ」は核燃料サイクルの実験母体だったので今後は経産省に一本化される(であろう)経産省と電力各社の核燃料サイクルの実現は重い宿題になりました。
安倍内閣は原発維持政策ですから自分で負った重荷であります。
福島第1の事故処理が一向にめどが立たないのに「もんじゅ」立地の福井県・福井市は「廃炉に反対でいろりろ注文を付けている様です」
まあ廃炉になれば迷惑料にあたる交付金が無くなり市の財政の3割とかを占める財源がなくなれば大変です。それでも代替原発の誘致を口にしているとか?!
単なる補助金獲得ゲームなのか原発歓迎なのか真意はわかりません。
命は大事にしてください。
写真:菅官房長官が捌く原子力関係閣僚会議
時事通信:
政府は21日、高速増殖炉「もんじゅ」(福井県敦賀市)の存廃について議論する原子力関係閣僚会議を首相官邸で開き、菅義偉官房長官は「廃炉を含め抜本的な見直しを行う」と表明した。原発の使用済み核燃料を再利用する核燃料サイクル政策は維持する。地元と協議しながら廃炉に向けて最終調整を進め、年内に結論を出す方針。
もんじゅは約1兆円の費用が投じられながらトラブルや安全管理のミスでほとんど運転しておらず、政府内では存続で国民の理解を得るのは難しいとの見方が強まっている。もんじゅを所管し存続を求める文部科学省と、否定的な経済産業省の間で意見が対立していた。
閣僚会議には菅官房長官と松野博一文科相、世耕弘成経産相らが出席した。松野文科相は終了後、福井県に移動。西川一誠知事らと会談し、政府の方針を説明する。
もんじゅは、原発の使用済み核燃料からウランとプルトニウムを取り出し、再利用する核燃料サイクルの中核施設。もんじゅが廃炉になった場合でも政府はサイクル政策を推進する方針で、閣僚会議は今後の研究方針案を策定する「高速炉開発会議」の設置を決めた。
高速増殖炉は、使った以上のプルトニウムを生み出す「夢の原子炉」と呼ばれた。もんじゅは研究用の原型炉で、1994年4月に初臨界を達成。95年12月にナトリウム漏れ事故を起こし、2010年5月に再稼働したが、同8月のトラブルで停止が長期化した。
約1万点に上る機器の点検漏れも判明し、原子力規制委員会は事実上の運転禁止を命令。15年11月には、運営主体の日本原子力研究開発機構の交代を文科相に求めたが、受け皿探しは難航している。
(引用終わり)