王様の耳はロバの耳

横浜在住の偏屈爺が世の出来事、時折の事件、日々の話、読書や映画等に感想をもらし心の憂さを晴らす場所です

6日 「日本一危険な動物園」別の違法状態発覚 事実上の“閉園命令”検討で揺れる『ノースサファリサッポロ』―国道沿いに違法看板 2006年から8回指導も 「道が分かりにくい」と応じ

2025-02-07 06:38:34 | 社会
表題は「とても長いのですが、問題は”違法動物園”」に有りそうです。
【2005年のオープン以来、約150種類の動物を飼育してきた。
ところがいま、閉園の危機にある。
『ノースサファリサッポロ』 閉園の危機
園がある場所は、開発が制限される「市街化調整区域」。
建物の建設に必要な許可を得ずに営業を続け、市が都市計画法に基づき、建物の撤去を命じる「除却命令」を検討している】とFNNの報です。
その話が根っこにあり:
『営利目的で国道沿いに看板を設置することは、法律で禁止されている。
北海道開発局は2006年に看板を確認してから、運営会社に対し8回にわたり撤去するよう指導してきた、が「看板がないと動物園までの道が分かりにくい」(運営会社)
こうした理由から、運営会社は指導に応じてこなかった』と記事後半に追加違反が指摘されています。
この指導には「5日動物園側は指導に従う」と回答したそうですが、「果て?閉園はどうなりますかね?

写真:ノースサファリサッポロ 立て看板 © FNNプライムオンライン 

 FNNプライムオンライン:
無許可で飼育小屋などを建設したとして、札幌市が事実上の閉園命令を検討している札幌市南区の動物園「ノースサファリサッポロ」が、国道沿いに違法に看板を設置していることが分かった。
“閉園命令”検討で揺れる中 別の違法状態発覚
札幌市南区の国道230号線沿いに、動物を描いた道案内の看板。
これは違法に設置されたものだった。
かわいいライオンの赤ちゃんや、大きな口を開けてエサに食いつくトラ。
動物とすぐ近くで触れ合えることから、市民や観光客に人気の札幌市南区の動物園「ノースサファリサッポロ」。
2005年のオープン以来、約150種類の動物を飼育してきた。
ところがいま、閉園の危機にある。
『ノースサファリサッポロ』 閉園の危機
園がある場所は、開発が制限される「市街化調整区域」。
建物の建設に必要な許可を得ずに営業を続け、市が都市計画法に基づき、建物の撤去を命じる「除却命令」を検討している。
「それで20年間やってこられたんだ」「動物がかわいそう」(来場者)
事実上の閉園命令となりかねないなか、新たな問題が。
国道沿いに違法看板 2006年から8回指導も応じず
園が動物園近くの国道沿い5か所に、違法に看板を設置していたことが新たに分かった。
営利目的で国道沿いに看板を設置することは、法律で禁止されている。
北海道開発局は2006年に看板を確認してから、運営会社に対し8回にわたり撤去するよう指導してきたが。
「看板がないと動物園までの道が分かりにくい」(運営会社)
こうした理由から、運営会社は指導に応じてこなかった。
しかし、2月5日の取材に対し「申し訳なかった。速やかに撤去する」とコメントしている。
(引用終わり)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6日 【王将戦】藤井聡太王将4連覇王手!永瀬拓矢九段の猛攻しのぎ3連勝 歴代5位タイトル通算27期へ

2025-02-07 06:34:33 | 芸能
藤井聡太王将(22)が4連覇まであと1勝とした。6日、東京都立川市「オーベルジュ ときと」で行われた将棋の第74期ALSOK杯王将戦7番勝負第3局で、挑戦者の永瀬拓矢九段(32)を下した。これで対戦成績は藤井の3連勝。第4局(2月15、16日、大阪府高槻市「摂津峡花の里温泉 山水館」)で勝てば、防衛となる】と日刊スポーツが報じました。
一夜明けて「今朝の紙面では2日目の午後からの藤井聡太王将の反撃を称える」解説が沢山あります。
「大名人や名人が一手40分、50分かけて読む手筋など想像も付きませんが、凄い頭の中なのは良く判ります!」
第4局で「勝負がつきますかね?」
両者 頑張ってください!!

写真:
永瀬拓矢九段(左)に3連勝して王将戦4連覇まであと1勝としたい藤井聡太王将(右、日本将棋連盟提供)

日刊スポーツ:
藤井聡太王将(22)が4連覇まであと1勝とした。6日、東京都立川市「オーベルジュ ときと」で行われた将棋の第74期ALSOK杯王将戦7番勝負第3局で、挑戦者の永瀬拓矢九段(32)を下した。これで対戦成績は藤井の3連勝。第4局(2月15、16日、大阪府高槻市「摂津峡花の里温泉 山水館」)で勝てば、防衛となる。
藤井が局面をひっくり返した。永瀬の猛攻をしのいで反撃に転じると、得意の終盤力で一気に寄せ切った。角換わりの研究手順なのか、初日は78手も進むハイペース。そこから1手1手お互い探りながら、駒がぶつかる展開になった。
過去のタイトル戦97勝23敗の内訳は先手55勝7敗、後手42勝16敗。7番勝負の58勝13敗の内訳は先手が34勝1敗なのに対し、後手24勝12敗。藤井自身「後手番が課題」とよく言っている。今局はまさにこれを粘り腰でクリアした。
今回王将を防衛すれば、タイトル獲得が通算27期(竜王4、名人2、叡王3、王位5、王座2、棋王2、王将4、棋聖5)となり、谷川浩司17世名人に並ぶ。将棋界歴代5位タイの記録だ。「記録は特に意識しない」と公言するだけに、盤集中するだけだ。
(引用終わり)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7日 最強寒波 7日~8日は再び大雪のピーク 名古屋や大阪も雪か 厳しい寒さいつまで

2025-02-07 06:30:35 | 環境
6日朝のTVニュースでは「北海道各地、東北の日本海側、九州の一部でも雪が降って「住民が買い物にも出られない、雪かきに疲れ切っている」様子を映像で流しました。
そしていよいよ「今日7日から週末に掛けて大雪のピークななりそう」との予報です。
名古屋や大阪も雪か」と予報です。都会地は雪対策に成れていませんから「5センチ以上積もる様な事になれば、交通は大混乱ですかね?」
今日も「受験や商用で外出せざるを得ない方以外は引きこもりが無難」なようです。

今季最強・最長寒波の影響 9日にかけて続く© tenki.jp

写真:最強寒波 7日~8日は再び大雪のピーク 名古屋や大阪も雪か 厳しい寒さいつまで 

Tenki.jp:
今季最強・最長寒波の影響は9日(日)頃にかけて続くでしょう。7日(金)から8日(土)は再び大雪のピークとなり、北日本から西日本の日本海側はドカ雪の恐れがあります。車の立ち往生など交通障害に警戒。太平洋側にも雪雲が流れ込み、名古屋や大阪でも雪が降りそうです。

今季最強・最長寒波の影響 9日にかけて続く 
今季最強・最長寒波の影響は9日(日)頃にかけて続くでしょう。7日(金)から8日(土)は再び寒気のピークとなる見込みです。
北海道から北陸は雪が強く、さらに積雪が増えるでしょう。風が強く、猛吹雪となる可能性もあります。車の立ち往生など交通障害に警戒が必要です。近畿北部から九州は7日(金)から8日(土)は再び雪が強まり、日本海側を中心に大雪となる恐れがあります。
東北の太平洋側、東海、近畿中部・南部、四国など太平洋側にも雪雲が流れ込み、積雪となる所があるでしょう。名古屋や大阪でも雪が降る予想です。積雪や路面の凍結に注意が必要です。滋賀県の米原周辺で雪が強まり、東海道新幹線で遅れなど影響がでる可能性もあります。最新の気象情報、交通情報にご注意ください。
(以下省略)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6日 日産、ホンダに経営統合撤回を伝達 子会社化を拒否 両社長会談、EVで協業模索

2025-02-07 06:25:24 | ビジネス
6日朝には「日産がホンダの経営統合を撤回」の方向、と報じられていましたが、夕刻にはホンダにその決定を日産に伝達したと報じられました
【日産自動車の内田誠社長が6日午前、ホンダの三部敏宏社長と会談し、ホンダとの経営統合協議を打ち切って合意を撤回する方針を伝えた。ホンダから打診された日産の子会社化案を拒否する構え。ホンダは対応を協議するが、統合計画は白紙になる方向だ。競争が激しい電気自動車(EV)などでの協業は引き続き模索する見通し】と産経の報道です。
今度は「ホンダ側が取締役会を開き対応を協議する」と都になりますが、「経営統合促進のための日産の子会社化が拒否」されたのでは、まとまりそうに見えません。
⤵  ⤵  😰 
日産、ホンダそして三菱共に「競争厳しい世界の自動車メーカー」に中で生き残るためには「別の会社と提携を模索しないと生き残りが難しいのでないか」と素人目には思えます。
トランプ政権の「対中戦略」と「追加関税攻勢」を考えると「中国と結ぶ」のはうまい手には見えません。
何か妙手は有りますかね??

写真:ホンダ(上)と日産自動車のロゴ 

産経新聞:
日産自動車の内田誠社長が6日午前、ホンダの三部敏宏社長と会談し、ホンダとの経営統合協議を打ち切って合意を撤回する方針を伝えた。ホンダから打診された日産の子会社化案を拒否する構え。ホンダは対応を協議するが、統合計画は白紙になる方向だ。競争が激しい電気自動車(EV)などでの協業は引き続き模索する見通し。
内田氏が東京都内のホンダ本社を訪問した。5日の日産取締役会で、合意撤回の方針を確認したことなどを説明したとみられる。日産側は、ホンダが統合で主導権を握ろうと子会社化案を提案してきた手法が強引だとして強く反発している。
日産が筆頭株主の三菱自動車は、統合への参加を見送る方向だ。
ホンダは統合が白紙になっても、EV向けソフトウエア開発や充電サービスでの協力、車両や電池の相互供給といった分野で日産との連携は協議を続ける考え。統合協議の合意前の昨年3月に戦略提携の検討を発表し、議論を進めていた。
(引用終わり)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5日 トランスジェンダー“参加禁止” トランプ氏が大統領令に署名

2025-02-07 06:20:16 | 米国(トランプ2)関連
就任以降、次々と出される「トランプ大統領令の驚いています」
表題は5日(現地時間)「トランスジェンダーの女性は”女性スポーツに参加禁止」の大統領令に署名と報じられています。
【アメリカのトランプ大統領は5日、女性のスポーツ競技にトランスジェンダーの女性が参加することを禁止する大統領令に署名しました。
トランプ大統領は5日女性のスポーツにトランスジェンダーの女性が参加することを禁止する大統領令に署名し、「私の政権下では女性アスリートの誇り高き伝統を守り、男性が女性や少女らを殴ったり、傷つけたり、不正行為をしたりすることを許さない。今後、女性のスポーツは女性だけのものになると述べました】と日テレの報道です。
今回の署名については「少しは頷ける点があります」
昨年夏のパリ五輪で「ボクシングやレスリング」でトランスジェンダーの方が上位入賞し物議をかもしていました。「女性の定義を厳しくしないと不公平が起きそうな例は起きてました」
この記事の後半でも:
『ニューヨークタイムズ紙が今年1月に全米で実施した世論調査では、トランスジェンダーの女性が女性のスポーツ競技に参加することに反対する人が79%を占めています』と記事が補足されています。
さて、民主党から「違法或いは違憲の訴訟がなされますかね?」

写真:署名後の記者会見でのトランプ大統領

日テレニュース:
アメリカのトランプ大統領は5日、女性のスポーツ競技にトランスジェンダーの女性が参加することを禁止する大統領令に署名しました。
トランプ大統領は5日、女性のスポーツにトランスジェンダーの女性が参加することを禁止する大統領令に署名し、「私の政権下では女性アスリートの誇り高き伝統を守り、男性が女性や少女らを殴ったり、傷つけたり、不正行為をしたりすることを許さない。今後、女性のスポーツは女性だけのものになる」と述べました。
学校が、トランスジェンダーの選手が女性の競技に参加することを認めたり、ロッカールームを使用したりすることを容認するなどした場合、「連邦政府からの資金援助はなくなるだろう」と述べました。
大統領の任期中となる2028年にはロサンゼルスでオリンピックが開催される予定ですが、トランプ氏はトランスジェンダーの選手が女性の競技に参加するためにアメリカに入国する場合、ビザを拒否する考えを示しました。
ニューヨークタイムズ紙が今年1月に全米で実施した世論調査では、トランスジェンダーの女性が女性のスポーツ競技に参加することに反対する人が79%を占めています。
(引用終わり)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする