早いもので5日で高校生になりました
高校は隣の県の高校に進学しました。
高知の中学校から徳島県の高校に・・
学校に馴染んでくると江戸時代から文明開化したような感じがしました。
入学式に・・
「起立!国歌斉唱!」と言う掛け声と共に生徒がいっせいにに反応するんです
高知の学校では国歌は歌わないし起立もしない
いやー初めて国歌を歌った時は感激で涙がウルウルしました
授業中に生徒が先生の授業を聞いているのも驚きました
(これが普通か)
初めて教師に好感が持てる様になりました
好きだった歴史の先生が早稲田大学を出ていると聞いて
(わしも勉強して東京の早稲田に入っちゃる!)と思いました。
大志は続きませんでしたけれど
数学の先生に褒められました
その時、ふと思ったんですが・・
学校で先生に褒められた記憶は無くて高校生になって初めて教師に褒められたんです。
(これ本当です)
トップギャランの歌に
「青春時代の真ん中は♪胸に遂げ刺す事ばかり~♪」と言う歌詞がありますけれど
高校時代はホント楽しかったですね
中学時代が暗黒でしたから