HIROZOU

おっさんの夜明け

私の花粉症克服記2

2019-04-05 10:36:03 | 花粉症

なんせ勉強をしようとしたら鼻水が出るんですから

授業中に後ろの席の誰かが鼻水をかむチーンと言う音を聞いただけで

もう私の鼻からツーと鼻水が出るんです。

正確的にも神経質だったと思います。

いつも風邪気味でしょっちゅう熱を出す僕を見て両親が

こんな体で将来人並みに就職をして自立した生活をしていけるんだろうかと

心配していました。

一緒に暮らしていた祖母が〇〇寺のお地蔵さんが鼻の病に効くと言うので

〇〇寺のお地蔵さんの線香の灰を鼻に白く塗りたくってみたりしましたが

いっこうにアレルギー性鼻炎は良くなりませんでした。

その頃は‘花粉症,やアレルギーと言う言葉はまだ世間では使われてなくて

鼻水で病院にかかると言う事もありませんでした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

私の花粉症克服記1

2019-04-05 10:30:52 | 花粉症

私は現在57歳ですが30年以上前の24歳まで極度の花粉症でした

‘でした,と過去形を使う理由は24歳の時に花粉症を克服したんです。

花粉症って治るの?と聞かれる方がおられるかも知れませんが

実際に私は薬に頼らずちゃんと花粉症を完治させたんです。

私は高校生の頃から重度のアレルギー性鼻炎持ちで

学生服の裾はいつも鼻水を拭く為にテカテカに光っていました。

私は医師ではありませんので医学的な事は分かりませんが

アレルギー症状はメンタル面も随分と関係していると思います。

何かに集中している時はそんなに感じないんですが

一度、気になりだすと鼻水は出る目は痒くなる、くしゃみは出る

鼻をかむと粘膜が傷つけられてよけいにまた鼻水が出る

この繰り返しです。

私の場合、扁桃腺も弱かったので鼻炎の症状が続くといつの間にか

扁桃腺も腫らして熱を出すと言う事が良くありました。

授業も集中出来なくて花粉症が原因とまでは言いませんが

成績も低迷していました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夜桜じじぃ

2019-04-04 17:21:39 | グチ

今日はもう今来てるお客さんが終うたら閉めよう

そいでもって夜桜見物じゃ

来るやら来んやら分からんお客さん待ってるより

遊びに行こう

人間、明日死んでしもうたら終わりだし

生きてるうちに楽しまにゃ!

ほんでも

金も無いのに長生きした日にゃ

苦しいだけやん

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

隔世の感

2019-04-04 16:57:48 | グチ

昼休みは3時間ある

昼の12時から3時まで

開業当時はこの間、訪問のお客さんが多かった

多い日は5件ぐらい

今はもう何年も訪問するお客さんはいない

お呼びがかからない

訪問が少なくなった頃から昼休みはジム通いをした

風呂も入れるし

街中のジムだったから

昼飯に寿司屋によく入った

証券会社のゲージを確認して

なんぼか儲かったから寿司食うか・・・

とか

パートさん連中をひきつれて昼飯もよく行った

経費を増やす為

遠い日の夢のような話

最近の昼休みは

過去の書類を整理したり

不用品を捨てに行ったり

いつでもそっと

夜逃げが出来るように

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新元号

2019-04-01 17:29:57 | Weblog

新元号は令和か・・

令子さんも和子さんも身近にいたな・・

昭和な名前だな

わしはもう平成で燃え尽きてしもうた

平成はバブルだったな

こんなわしでも人並みの生活を送れたし

たぶん‘令和,はダメだろう

人並みの生活を送れんな

思い出すと平成は人並み以上だったのかも知れない

そう考えると

令和で人並み以下になるのは

自然の摂理だよ

神様は人の一生

+-=0にちゃんとしてある

良い事も

悪い事も

皆分け隔てなく平等にしてあるんよ

う~~~ん

なんまいだぶ





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水難に病難

2019-04-01 17:09:28 | グチ

今日は新元号の発表日だし

新年度の初日

今日から心機一転がんばろうと久しぶりに朝からやる気を出していた

土曜日が寒くてお客さんも少なかったから 

その分、今日お客さんが集中すると思っていた

あんのじょう時間前の7時頃からお客さんが来て

忙しい、兆しが

そうしたところ急に天井から水が洩って来た

もう職場中に雨漏りが

そんな時に限ってお客さんが次から次へと来る

お客さんに避難して貰って

途中で仕事を中止した

2階に行って見ると洗濯機周辺が水浸しでそこが溢れて1階に漏れたみたい

何とか処理して10時頃から仕事を再開したら

そこからお客さん全然来ないでやんの

水が洩れてる最中に10人程お客さんが来て半分の方が帰って

午後から2~3人来たけど

最近、どうしたんだろう?

こんなんばかり

昼休みは水漏れの後片付けにてんやわんや

今日は助手がいたから少しは助かったけど・・

先々週の月曜日も忙しい予感がしてたら

何年振りか高熱で休んでしまったし・・

絶対に貧乏神に狙われとる



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする