人生チャレンジ20000km~鉄道を中心とした公共交通を通じて社会を考える~

公共交通と原発を中心に社会を幅広く考える。連帯を求めて孤立を恐れず、理想に近づくため毎日をより良く生きる。

当ブログのご案内

当サイトは列車の旅と温泉をメインに鉄道・旅行を楽しみ、また社会を考えるサイトです。

「あなたがすることのほとんどは無意味でも、あなたはそれをしなくてはなりません。それは世界を変えるためではなく、あなたが世界によって変えられないようにするためです」(マハトマ・ガンジーの言葉)を活動上の支えにしています。

<利用上のご注意>

当ブログの基本的な運営方針

●当ブログまたは当ブログ付属サイトのコンテンツの利用については、こちらをご覧ください。

●その他、当サイトにおける個人情報保護方針をご覧ください。

●当ブログ管理人に原稿執筆依頼をする場合は、masa710224*goo.jp(*を@に変えて送信してください)までお願いします。

●当ブログに記載している公共交通機関や観光・宿泊施設等のメニュー・料金等は、当ブログ管理人が利用した時点でのものです。ご利用の際は必ず運営事業者のサイト等でご確認ください。当ブログ記載の情報が元で損害を被った場合でも、当ブログはその責を負いかねます。

●管理人の著作(いずれも共著)
次世代へつなぐ地域の鉄道——国交省検討会提言を批判する(緑風出版)
地域における鉄道の復権─持続可能な社会への展望(緑風出版)
原発を止める55の方法(宝島社)

●管理人の寄稿
規制緩和が生んだJR事故(国鉄闘争共闘会議パンフレット「国鉄分割民営化20年の検証」掲載)
ローカル鉄道に国・自治体・住民はどう向き合うべきか(月刊『住民と自治』 2022年8月号掲載)
核のない未来を願って 松井英介遺稿・追悼集(緑風出版)

●安全問題研究会が、JRグループ再国有化をめざし日本鉄道公団法案を決定!

●安全問題研究会政策ビラ・パンフレット
こんなにおかしい!ニッポンの鉄道政策
私たちは根室線をなくしてはならないと考えます
国は今こそ貨物列車迂回対策を!

関西~四国3泊4日の旅(1日目)~ダイヤ乱れでトラブル続き!

2022-04-29 23:15:53 | 鉄道・公共交通/趣味の話題
このブログに旅の記録を書くのなんて、何年ぶりになるだろう。おそらく10年くらい書いていないのではないだろうか。

福島原発事故が起きて以来、それどころではなかったし、2016年には胃がんの手術を受け、またJR北海道が本格的に路線廃止に乗り出したため、のんきに旅行などしている状況ではなかった。その上にコロナ禍と続いた。たまに1泊2日程度の旅行に出かけることはあったものの、ほとんどがドライブで、当ブログに書けるような鉄道メインで数泊を伴う大型旅行は、5年ぶりになると思う。

とはいえ、昔みたいに旅行の行程を細かに書き綴るようなことは、現状ではできそうもない。そこで、概略を示すにとどめたいと思っている。

旅行に出るきっかけは、4月29日、兵庫県尼崎市で開催された「ノーモア尼崎事故!生命と安全を守る集会」で講演をする必要があったためである(講演に使った資料は後日掲載予定)。講演依頼を受けたときは、集会終了後まっすぐ帰る予定にしていたが、阿佐海岸鉄道でDMVの運転が始まったことを思い出し、ぜひ乗っておきたいと考えた。何しろDMVは、最初に開発を手がけたのがJR北海道だが、資金難でお蔵入りになったものだ。日高本線が災害で不通になった後、どこで聞きつけてきたのか、「DMVという乗り物があるらしい。JRが災害復旧をしないなら、不通区間を道路で迂回してでも復旧させたい」と沿線のある町長から相談を受けた経緯もある。結局、日高本線は大部分が廃線となり思いは実らなかったが、こうした経緯がある乗り物だけに、実物をどうしても見ておきたかった。

もう1つの目的は、JR四国を全線完乗にすること。相次ぐ自然災害とコロナ禍で、全線完乗活動から遠ざかって久しいが、あきらめたわけではない。久しぶりに、現時点での未乗車区間を示しておく。

【北海道】なし(完乗達成)
【東日本】北陸新幹線(長野~上越妙高)、仙石線(松島~高城町、陸前大塚~陸前小野)、吾妻線(岩島~長野原草津口)、中央本線(岡谷~塩尻(みどり湖経由))
【東海】なし(完乗達成)
【西日本】北陸新幹線(上越妙高~金沢)
【四国】予讃線(向井原~内子、新谷~伊予大洲)、内子線
【九州】肥薩線(人吉~隼人)、吉都線、日南線、指宿枕崎線

四国内の未乗車区間に全部乗り、DMVにも乗ろうと思うと、結局、四国を反時計回りにほぼ1周することになる。ここまで長い距離を乗るなら「四国フリーきっぷ」がよさそうに思えた。実際、通常運賃と事前に比較してみた結果、ほとんど変わらなかった。特急に乗るたび、いちいち特急券を買い足す煩雑さも考え、四国フリーきっぷを選んだ。その結果、四国入りの経路は往復とも瀬戸大橋線となった。

4/29は「ノーモア尼崎事故」集会終了後、新幹線で新大阪から岡山へ移動。北陸地方の強風のため、ダイヤは大幅に乱れ、運転本数も減少。尼崎駅でまさかの17分待ち(千歳線でも日中は12分間隔なので、まさか関西で北海道より長く待つとは思っていなかった)。その上、新幹線の自由席は満席でデッキに立って移動となった。指定席はガラガラだったので、直前に旅を思い立った人が多いのだろう。

泊まる予定のホテルは岡山駅から少し離れているが、市電があるからいいと思って予約した。だが結局、この乱れのせいで岡山市電の終電に間に合わず、岡山駅からホテルまで仕方なくタクシーを利用する。早くもトラブル続きで、明日以降の困難を覚悟した。

(サムネイル画像は、岡山駅で見かけたキハ47系。国鉄色に塗り直しているが、旧国鉄時代を知る当ブログ管理人は微妙な違和感が……なぜならこの系列はこの色ではなかったし(車体全面に朱色1号が正しい)、この色にするなら別の系列(キハ28・58系、キハ66・67系など)にすべきだろう。)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする