人生チャレンジ20000km~鉄道を中心とした公共交通を通じて社会を考える~

公共交通と原発を中心に社会を幅広く考える。連帯を求めて孤立を恐れず、理想に近づくため毎日をより良く生きる。

当ブログのご案内

当サイトは列車の旅と温泉をメインに鉄道・旅行を楽しみ、また社会を考えるサイトです。

「あなたがすることのほとんどは無意味でも、あなたはそれをしなくてはなりません。それは世界を変えるためではなく、あなたが世界によって変えられないようにするためです」(マハトマ・ガンジーの言葉)を活動上の支えにしています。

<利用上のご注意>

当ブログの基本的な運営方針

●当ブログまたは当ブログ付属サイトのコンテンツの利用については、こちらをご覧ください。

●その他、当サイトにおける個人情報保護方針をご覧ください。

●当ブログ管理人に原稿執筆依頼をする場合は、masa710224*goo.jp(*を@に変えて送信してください)までお願いします。

●当ブログに記載している公共交通機関や観光・宿泊施設等のメニュー・料金等は、当ブログ管理人が利用した時点でのものです。ご利用の際は必ず運営事業者のサイト等でご確認ください。当ブログ記載の情報が元で損害を被った場合でも、当ブログはその責を負いかねます。

●管理人の著作(いずれも共著)
次世代へつなぐ地域の鉄道——国交省検討会提言を批判する(緑風出版)
地域における鉄道の復権─持続可能な社会への展望(緑風出版)
原発を止める55の方法(宝島社)

●管理人の寄稿
規制緩和が生んだJR事故(国鉄闘争共闘会議パンフレット「国鉄分割民営化20年の検証」掲載)
ローカル鉄道に国・自治体・住民はどう向き合うべきか(月刊『住民と自治』 2022年8月号掲載)
核のない未来を願って 松井英介遺稿・追悼集(緑風出版)

●安全問題研究会が、JRグループ再国有化をめざし日本鉄道公団法案を決定!

●安全問題研究会政策ビラ・パンフレット
こんなにおかしい!ニッポンの鉄道政策
私たちは根室線をなくしてはならないと考えます
国は今こそ貨物列車迂回対策を!

【年末ご挨拶】今年も1年、お世話になりました

2023-12-31 23:22:37 | 日記
鉄道全線完乗実績まとめ、10大ニュースの発表も終わり、ようやく年末という気分になってきました。

2023年もあと30分足らずになりましたので、ここで年末のご挨拶を申し上げます。2023年に起きた出来事の評価は後世に委ねたいと思いますが、昨年に引き続き、歴史に残る激動の1年だったとともに、「今思えば、あの年が転機だった」と言われる年になりそうな気がします。

個人的には、新型コロナの5類以降によってほとんどの活動が対面に戻り、ここ数年来では最も忙しい1年でした。また、10大ニュース番外編に発表したとおり、2021年に続く2作目の著作を発表することができるなど、充実の1年だったと思っています。

なお、今年1月に義父が死去したため、今年は喪中です。年賀状が欠礼となりますことをご容赦ください。

間もなく新しい年となります。みなさま、よいお年をお迎えください。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2023年 安全問題研究会10大ニュース

2023-12-31 22:40:39 | その他(国内)
さて、2023年も残すところあとわずかとなった。例年通り今年も「安全問題研究会 2023年10大ニュース」を発表する。ニュースタイトルの後の<>内はカテゴリーを表す。

選考基準は、2023年中に起きた出来事であること。当ブログで取り上げていないニュースも含むが、「書評・本の紹介」「日記」「福島原発事故に伴う放射能測定値」「運営方針・お知らせ」カテゴリからは原則として選定しないものとする。

1位 ガザ地区からイスラム原理主義勢力「ハマス」がイスラエルを越境攻撃。イスラエル軍がガザ地区に侵攻し2万人以上死亡<その他社会・時事>

2位 福島原発事故の汚染水(いわゆる「処理水」)の海洋放出を政府・東京電力が漁業者の反対押し切り強行。漁民らが差し止め求め国・東電を提訴<原発問題/一般>

3位 宇都宮ライトレール開業。路面電車の国内での新規開業は75年ぶり<鉄道・公共交通/趣味の話題>

4位 ローカル線存廃に関し、国主導で「特定線区再構築協議会」が設置できるようにする改定「地域公共交通の活性化及び再生に関する法律」が成立・施行。ローカル線問題が重大局面に<鉄道・公共交通/交通政策>

5位 岸田政権が原子力基本法などの原発推進関連束ね法案を、市民の抗議の中成立させる。原発による電力供給を「国の責務」とした究極の悪法も、原発再稼働は見通せず<原発問題/一般>

6位 「STOP!リニア訴訟」で、東京地裁が国・JR東海の主張を丸のみし事業認可を有効とする不当判決<鉄道・公共交通/交通政策>

7位 知床遊覧船事故をめぐり、違法運航を行った船舶事業者への罰則を従来の最高100万円から1億円に引き上げるよう求めた安全問題研究会の請願が、海上運送法の一部改正により実現<鉄道・公共交通/安全問題>

8位 福島原発事故刑事訴訟、勝俣恒久東京電力元会長ら旧経営陣3人に対し、2審・東京高裁も無罪の不当判決<原発問題/福島原発事故刑事訴訟>

9位 新型コロナの取り扱いが感染症法上の「5類」に移行。日常回復へ<その他社会・時事>

10位 ジャニーズ性加害問題の広がりによりジャニーズ事務所が分社化、「ジャニーズ」の名称が消滅<芸能・スポーツ>

<番外編/当研究会関連>安全問題研究会代表が執筆に加わった著作第2弾「次世代へつなぐ地域の鉄道——国交省検討会提言を批判する」が刊行

10大ニュースには、例年、鉄道関係カテゴリーから3つ程度、原発関係カテゴリーから3つ程度を選ぶこととしているが、今年は鉄道関係が4つとやや多めだった。昨年は鉄道開業150年という節目に反して暗いニュースが多かったが、今年は海上運送法改正で船舶の違法運航に対する罰則が引き上げられたり、宇都宮ライトレールが開業したりと、それなりに明るいニュースも多かったのが特徴だ。

もっとも不幸だったのは、昨年の1位(ウクライナ戦争)に続き、2年連続で戦争勃発をトップニュースにせざるを得なかったことだ。世界が悪い方向に向かっていることがひしひしと伝わってくる。来年こそこの流れを断ち切り、良い方向に向かわせるようにしなければならない。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする