京都の三条商店会にある中華の名店「魏飯夷堂(ぎはん・えびすどう)」が、北新地にも出来ていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/5c/e69130b52df38c12646cf19a2b2ec4bd.jpg?1585647708)
場所は、北新地一帯の南東部に新しく出来た「ライズホテル」の1階。
ランチメニュウは、こんなん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/d7/4bd411115938a3e0e83bf751c0e94b1d.jpg?1585647730)
夜は小籠包が名物で@5,000円は超えそうな感じだが、昼は千円(外税)で食べさせてくれる。
私は、この中でやはり目についた「白ネギとチャーシューの汁そば」をオーダー。
店内は女子ばかりで、気後れしまくってしまう。
やはり、女子の多い店はウマいと云われる所以」だろうか…
まず、小籠包以外が着丼。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/6c/9a692c2e44ccee2a86e1fd091c7db728.jpg?1585647746)
私は、この中でやはり目についた「白ネギとチャーシューの汁そば」をオーダー。
店内は女子ばかりで、気後れしまくってしまう。
やはり、女子の多い店はウマいと云われる所以」だろうか…
まず、小籠包以外が着丼。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/6c/9a692c2e44ccee2a86e1fd091c7db728.jpg?1585647746)
いい感じだ。
せっかくなので、麺をアップで。
せっかくなので、麺をアップで。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/18/24146396fe9316c38f836c9d8f783d39.jpg?1585664650)
小籠包を待ちたいが、待っている間に麺がのびてはいけないので先にいただく事にする。
箸を上げてみる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/13/3f44e06732e6dfea5fbca101c9968886.jpg?1585639593)
濃口の醤油スープはほんのり甘く、アッパーな店らしく上品で実にいい味だ。
たっぷりのネギも香ばしく、色ほど塩辛くないのでいつまでも飲んでいられるスープだ。
ほどなくして、小籠包2個が到着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/b2/1190b2f75d0bf4839884e7fd1b9622ab.jpg?1585639606)
しまった、あまりにウマそうなので写真を撮る前に1個食べてしまった(笑)。
ちゃんと小皿に細切り生姜も添えられており、黒酢に浸したものをレンゲの上でつぶした小籠包とともにいただく。
あぁ、シアワセ…
ランチとしては安くはないが、たまにはウマいランチでも食べないとこのコロナで大変な時に経済が回らず、ストレスも晴れないからいいのだ、と自分に言い聞かせたのだった(笑)…